Friday, February 29, 2008
Thursday, February 28, 2008
Wednesday, February 27, 2008
Tuesday, February 26, 2008
Monday, February 25, 2008
Sunday, February 24, 2008
ミラノ風カツ
Saturday, February 23, 2008
蜂楽饅頭に列
禁断の蜂楽饅頭の店の前を往きは無事通過。
問題は空腹を抱えた帰路。
今日は列が出来ている。
並びたくなる。
・・・並んでしまった。
今年初めて(だと思うが)購入、もちろん白餡。
焼いているのを見ると小豆餡の方が多い。
3対1くらいな事が意外。
後日また割合をチェックしてみよう。
Friday, February 22, 2008
Thursday, February 21, 2008
Wednesday, February 20, 2008
Tuesday, February 19, 2008
Monday, February 18, 2008
アップルパイ
先日の紅玉を砂糖少なめのジャムにしていた。
そのジャムと冷凍パイ生地でシンプルなパイ。
砂糖は少なくてもシナモンはタップリ。
昼に半分、夜半分。
Sunday, February 17, 2008
Saturday, February 16, 2008
Friday, February 15, 2008
Thursday, February 14, 2008
Wednesday, February 13, 2008
Tuesday, February 12, 2008
こぐまパン?
1号線沿いのカフェ前で焼き立てを売っている。
2個で150円。
いつもいつも横目で睨むだけだったが
禁を破って遂に購入。
熱々が嬉しい。
若いお兄さんは外国訛りがある。
寒いのににこやかで元気。
中は芋餡。
私の判定基準の蜂楽饅頭を5点とすると3点か。
Monday, February 11, 2008
Sunday, February 10, 2008
Saturday, February 09, 2008
Friday, February 08, 2008
Thursday, February 07, 2008
Wednesday, February 06, 2008
Tuesday, February 05, 2008
卵かけご飯
賞味期限内の卵があるので久しぶりの生卵。
だし醤油で味付けしたとき卵を
炊き立ての三分搗き玄米に混ぜる。
美味い。
玄米を忘れるくらい美味い。
つるつる~っと食べてしまう。
すこぶる危険。
良く噛んで食べるため、
食べ過ぎないようにするための玄米食の意味が無い。
気になって量るとやはり体重が増えていた。
怖いことに近頃何でも美味しいのだ。
月1回届く生協の広東バナナもキャンセルした。
少しだけど努力は努力。
えらい、と褒めておこう。
朝食は昨日の鮭の残り。
バナナに罪悪感を持つ自分がイヤになる。
昼食は生卵とコンミートの醤油炒め。
久しぶりの卵かけご飯が激美味。
夕食は歯応えがお気に入りの鶏のハラミ。
右端の黒豆は砂糖控え目で中途半端。
Monday, February 04, 2008
Sunday, February 03, 2008
味噌仕込み
楽しみにしていた味噌作り。
水浸けにした2kgの大豆が意外に多く二鍋に分けて炊き上げた。
材料は無事揃えたのだが道具が不足。
大豆をすり鉢でゴリゴリ当たっても中々はかどらない。
見学していた友人がシビレをきらしてマッシャーを買いに走った。
指導してくれた味噌作りの師匠によると
潰す粗さ・細かさは好みでよいとの事。
米麹と塩を良く混ぜて、潰した大豆をさらに混ぜ合わせて大きな団子にする。
空気を抜きながら団子を瓶に叩きつける。
瓶にしっかり詰めたら塩の蓋と重石をして作業完了。
時間が掛かったのは豆を煮た五時間。
大変なのは大豆を潰す作業。
重要なのは雑菌が入らぬよう清潔第一であること。
感想は意外と簡単。
あとはカビに注意して見守ること。
3ヵ月後のお楽しみ。