Tuesday, September 30, 2008
Monday, September 29, 2008
Sunday, September 28, 2008
Saturday, September 27, 2008
カラフルな唐辛子
Friday, September 26, 2008
Thursday, September 25, 2008
焼肉
洒落たレストランでランチをご馳走になった。
焼肉は久しぶり。
自分で行くことは厳禁だが招待なら止む無し。
なるべく小さいお肉を丁寧にいただく。
昔々食餌制限が無かった頃は網いっぱいに肉を載せたものだ。
こんなに丁寧に焼いたことは無い。
お肉も良かったが少しのお肉をゆっくり美味しくいただいて満足。
朝食はホテルの簡素メニュウ。
おにぎり2個と味噌汁、コーヒー。
Wednesday, September 24, 2008
黒胡麻担々麺?
Tuesday, September 23, 2008
Monday, September 22, 2008
ジュウロクササゲ
岡山の友人宅近くに農協直売所があって早朝から賑わっていた。
出荷する農家の車と新鮮野菜を求める客のために車誘導担当が居るくらい。
無花果やローリエの他にササゲを購入。
アジアの市場ではよく見るが近所の市場ではあまり売っていない。
あまりに長いので長さを測ることに夢中になって長いままの写真を撮ることを失念。
調理のために切ってしまったが元は最長で57cmあった。
筋が無いので助かる。
朝食はウィンナーと人参葉の和え物。
栗ご飯と無花果ヨーグルト。
昼食は〆鯖と人参葉のマヨネーズ和え。
海苔で手巻風でいただく。
ところで最近食事の量をかなり減らしている。
二日前の温泉で体重計で現実の体重に愕然とした結果だ。
以前から我が家の体重計が正しくないと指摘を受けていたが
秋物のパンツを穿いてその窮屈さから夏太りを思い知った次第。
とりあえず一汁一菜(デザート別)を目標とする。
Sunday, September 21, 2008
Saturday, September 20, 2008
回転寿司
回転寿司は2度目の体験。
去年はご近所だった。
今晩は郊外型の洒落た店でちょっと高級イメージ。
でも実はお得な価格設定。
ボックス席を選んだら遅れて入店した詳しい友人にいきなり減点された。
寿司が出る近くのカウンターを選ぶのが通らしい。
そして流れてこないタイプをメニュウから選ぶのが通。
なるほど美味そうな炙りなど注文していた
が、私は思った。
メニュウから注文するのならカウンターに座らずとも良いのだ。
減点を取り消して欲しい。
ちょっと驚いたのは赤だしも飲み物も皿数でカウント。
しかも皿に価格コードが仕込んであるらしく一撫でで支払額が出てくる。
この業界の進化を聞いてはいたが実際に見て感動。
Friday, September 19, 2008
お菓子の差し入れ
天人で仲間を待って砂糖抜きのチャイで長々とねばっていた。
金曜の夜なのにお客が少ないのは大雨が降ったせいか。
差入れです、とお菓子が出された。
おお、懐かしいシスコのコインクッキーではないか。
食餌制限の敵は好意で差し出される食品だ。
目の前に置かれる事は私には拷問で
私は拷問にメチャ弱い。
久しぶりの揚げ菓子も美味い!
シスコの名前も即思い出した、エライ!
郷里福岡ではこの類を歯糞菓子と呼ぶ。
朝食はサラダと茗荷冷奴。
2種類の豆は生協のドライミックス。
Thursday, September 18, 2008
ふたご卵
Wednesday, September 17, 2008
Tuesday, September 16, 2008
オーガニックレーズン
パン焼き用に生協でレーズン購入。
オーガニックに惹かれてチェックを入れた。
が、いつも食べている生協のアメリカ産ドライプルーンにオーガニックの表示は無い。
書いてあれば何となく安心な気はするが信用できない時代ではある。
鰻や事故米などの偽装問題ニュースで食品のラベルなど当てにならないと思い知った。
消費者としては何か問題が起こった時に対応できるよう
有名店で購入するよう心掛けることしか思い付かない。
中国ではメラミンで蛋白量をごまかした牛乳で病人が出ている。
オリンピックの間は伏せられていたらしい事が怖ろしい。
食品偽装問題は根気よく正していくしかない。
危ない食品はいずれ偽装した側にも返ってくるのだ。
目先の利益優先って業者がいたら手に負えんが
・・・いるな。
朝食は鶏ハラミのソテーと胡麻豆腐。
出来損ないプリンだが味に問題は無い。
Monday, September 15, 2008
Sunday, September 14, 2008
タイガーメロン
今年初めて知った品種。
西瓜みたいな柄が可愛いけれどタイガーとはね。
ま、マロンなピーチよりはましか。
朝食は鶏ハラミのソテーとハッシュドポテト。
エリンギの味噌汁とりんごにヨーグルト。
Saturday, September 13, 2008
Friday, September 12, 2008
Thursday, September 11, 2008
Wednesday, September 10, 2008
丸ズッキーニの食べ頃
Tuesday, September 09, 2008
Monday, September 08, 2008
Sunday, September 07, 2008
Saturday, September 06, 2008
特別な枝豆
昨日長野から出荷した野菜を受取るべく、夕刻に長野から帰宅。
何しろ冷蔵庫の野菜室は空っぽなので宅配便を待って夕食の準備に掛かる。
メインは手早く出来るトマトシチュウ。
おやつに枝豆を茹でた。
昨日私が枝から切り離した特別な枝豆。
農園のオーナーが早朝刈り取った枝から私が豆を切り離した。
山と積まれた枝豆を選別する作業は出荷時間を気にしながらだった。
一軒当たり250gの豆を準備したのだが大変な手間だ。
茹で上がった豆は摘んでいるとみるみる減ってしまった。
無くなってしまわぬ内に写真を撮る。
朝食はトーストと野菜。
昨晩のシチュウもいただく。