
今日から六日間は冬の信州、友人宅で過す。
厳寒の畑でも野菜たちは活きている。
農園の食卓の野菜は全て自前だ。
冬は下仁田葱がトロリと美味い。
鮭缶と葱の蒸し煮も葱が中心。
ゴツゴツ木の根状の牛蒡は見掛けが悪いが味は上々、
軟らかくて美味しい。
大根のすんき漬けは初めての味だ。
すんき漬けとは塩漬けせず乳酸発酵させた保存食。
かなり酸っぱいが醤油など掛けて食す。
他は刻み野沢菜漬けと鮎の昆布巻き。

朝食は天王寺駅のパン屋でとった。
青春18きっぷで関西本線を使って名古屋へ向かう。

昼食は名古屋駅キオスクで購入。
選択基準は低カロリー。

夕食はColleverde農園でいただく。
白米が嬉しい。鮎の昆布巻きは不思議味。