« May 2011 | Main | July 2011 »

Thursday, June 30, 2011

あずさ号を眺めながら豆パンを食べる

今日からしばらく信州で農作業。
ところが大阪を順調に出発した特急列車が塩尻目前で動かない。

放送で地震のせいだと知るがいったい何処で起こったのだろう。

2011_06300003

やっと着いた松本駅で何と震源が松本と知る。
何時出るか判らない連絡列車を待ちながらホームで豆パンなど食す。

2011_06300001
朝食はバター抜きパンケーキ、缶ポーク。
コールスロー、茄子の味噌炒め、厚揚げ、キウイ。

2011_06300002
インド料理屋でとる筈の昼食はパンに変更。待合室もいっぱいで立って食べるカレーパンとサンドイッチ。

2011_06300004
農場の夕食は骨付き肉シチュウ。
冷奴、野菜等々。

|

Wednesday, June 29, 2011

生協のデラウェア

2011_06290005

今年お初のデラウェア。

関西はデラウェアの産地。
昔の同僚に教えてもらった。

元同僚の実家が栽培しておられた。
食べながら昔の仲間を想う。

2011_06290001
朝食は味噌汁、缶ポーク、茸炒め。
ブロッコリー、たこわさ、冷奴。

2011_06290002
昼食はマフィン、チーズ、缶ポーク、炒り卵。
ポテト、コールスロー、納豆、たこわさ、デラウェア。

2011_06290003
おやつのアイス。
テレビを観ていても汗が止まらない。

2011_06290004
夕食はマフィン、味噌汁、茄子の味噌炒め。
厚揚げに大根おろし、胡瓜浅漬け、デラウェア。

|

Tuesday, June 28, 2011

冷凍のしじみ

2011_06280004

味噌汁を欠かさない日々だが貝汁は稀だ。

冷凍は扱いが楽で助かる。

2011_06280001
朝食は赤米入り玄米ご飯としじみ味噌汁、ポーク缶。
しめじのバター炒め、カリフラワー、納豆、ヨーグルト。

2011_06280002
昼食は味噌汁、うまかつ、カリフラワー。
しめじ炒め、たこわさ、蕪浅漬け、小豆アイス。

2011_06280003若い友人たちの飲み会に下戸も参加。
美味しいお茶とさくらんぼ、めざし、高知のしば漬け、鶏から揚げ、チーズ、ドライフルーツ等々。食べ過ぎた。

|

Monday, June 27, 2011

今年もコーヒー ジェリー フラペチーノ

2011_06270003

甘いものが欲しくなる夏。

頼めばキャラメルソースをトッピングしてくれるらしい。
もちろん我慢。

2011_06270001
朝食はマフィン、味噌汁、缶ポーク、ライチ。
ハッシュドポテト、ズッキーニ、コーヒーぜりー。

2011_06270002博多駅構内で昼食のかつ丼。
新規オープンした店は混んでそうなので古いレストラン街で。

2011_06270004
懐かしい人と早めの夕食。
鯛のあら炊きなど。

|

Sunday, June 26, 2011

ライチ

2011_06260002

天満市場で買ったライチ。

けっこう当たり外れがある果物だが今回は大当たり。
種が小さくて美味。

2011_06260001
朝食はマフィン、クリームチーズ、カレー、レタス。
スモークサーモン、ブロッコリー、ヨーグルト、ライチ。

2011_06260003
昼食は豆カレー、はずれアボカドのサラダ。
もずく、今年漬けたらっきょう。

2011_06260004
今年も夏が早い。
クーラーを点けない午後のアイス。

2011_06260005
夕食はドライカレー風ご飯と味噌汁、漬物、もずく。
ポーク缶、ズッキーニ、レタス、コーヒーゼリー。


|

Saturday, June 25, 2011

コンビニのスイーツ

テレビ番組でコンビニスイーツの格付けなど観て魔がさした。
外出のついでに立ち寄ってしまった。

2011_06250004

感激するほどではないが値段相応。
ちょっと塩分が気になるが甘さほどほどで好感。

2011_06250001
深夜のアイス。
テレビ台など作り出してほぼ完成の褒美。

2011_06250002
朝食は味噌汁、カニカマ、長芋。
胡瓜、レタス、納豆、ライチ。

2011_06250003
昼食はマフィンとスモークドサーモン、レタス。
胡瓜、トマト、即席スープ、ロールケーキ。

2011_06250005
夕食は豆カレー、味噌汁、サラダ。
らっきょう、長芋の煮物。

|

Friday, June 24, 2011

南高梅

2011_06240003

天満市場にたくさんの梅が並ぶ時期だ。
梅ジュースを作りたいと言うと大粒の南高梅を勧められた。

美しい。

幼い頃に青梅は絶対食べてはいけないと厳しく教わった。
齧ってみたいところだが断念。

2011_06240001
朝食は味噌汁、カニカマ、ブロッコリー、レタス。
えのき茸の卵とじ、蕪の浅漬け、苺ヨーグルト。

2011_06240002
昼食は鮭の中骨・ハラス、枝豆がんもの煮物。
納豆、らっきょう、ひじき。

2011_06240004
夕食は味噌汁、枝豆がんもの煮物。
豆乳豆腐、刻み漬け、ひじき。

|

Thursday, June 23, 2011

アナログテレビの上のアイス

12年間使ってきたテレビとお別れの日。
アイスと一緒に記念撮影。

2011_06230005

生協の宇治金時はれん乳の量が少なくて超不満。
れん乳を追加投入したダメな私。

2011_06230001
朝食マフィンとチーズ、味噌汁、ツナマヨ。
ブロッコリー、レタス、刻み漬け、ルバーブヨーグルト。

2011_06230004
昼食は赤米入りご飯とうまかつ、ズッキーニ。
ハッシュドポテト、納豆、浅漬け、りんごヨーグルト。

2011_06230006
夕食は枝豆がんもと長芋ズッキーニの炊合せ。
ひじき、えのき茸の卵とじ、ヨーグルト。

|

Wednesday, June 22, 2011

岡山のズッキーニ

2011_06220007

友人がくれた岡山産丸ズッキーニ。

思わず信州の野菜の成長具合を思う。
枯れた苗を植え替えたので収穫は遅いだろうな。

2011_06220001
朝食は味噌汁、ツナ、コールスロー、レタス。
蕪の浅漬け、胡瓜と若布の酢の物、ヨーグルト。

2011_06220006
昼食は肉じゃが、鮭フレーク、野菜サラダ。
たこわさ、胡瓜と若布の酢の物。

2011_06220008
夕食は野菜と海老のスパゲティ、豆乳豆腐。
ツナと野菜のサラダ、肉じゃがちょっぴり。


|

Tuesday, June 21, 2011

割れたコップ

先日割ってしまったお気に入りのコップ。
意外な場所で破片を見付けてまた惜しむ気持になる。

2011_06210004

手作り市で買ったのだが
どこかでまた同じ作家に会えそうな気がする。

2011_06210001
朝食は味噌汁、チキンカツ、レタス。
蕪の浅漬け、納豆。

2011_06210002
昼食は味噌汁、鮭フレーク、たこわさ。
枝豆がんもと蒟蒻・高野豆腐の煮物、冷奴。

2011_06210003
夕食はは肉じゃが、がんも等の煮物。
刻み漬け、コールスロー、レタス、トマト。

|

Monday, June 20, 2011

コーングリッツ

2011_06200004_2

天満市場のスーパーでコーングリッツを見付けた。
荒挽きとうもろこしでマフィンの面白いプチプチ食感の素。

2011_06200005

チキンカツの衣に使ってみた。
油を吸い難そうなので良いかも。

味としてはパン粉の衣の方が好き。
基本油分が大好きな私なのだ。

2011_06200001
朝食は味噌汁、鮭ハラス、コールスロー。
ブロッコリー、貝割れもずく、ルバーブヨーグルト。

2011_06200003昼食は梅干し、鶏ハラミ、コールスロー。
ブロッコリー、レタス、湯葉海老と蒟蒻・里芋の煮物。
刻み漬け、リンゴヨーグルト。

2011_06200006
夕食はチキンカツ、炒り卵、ブロッコリー。
コールスロー、刻み漬け、煮物、即席スープ。

|

Sunday, June 19, 2011

酒粕入り味噌汁

酒粕がコレステロール退治に効くらしいが毎日食べ続けるのは難しい。
友人宅でこの解決策を聞いた。

2011_06190009

実に簡単で、ただ味噌汁に加えるだけ。
味噌を減らすので塩分も控えられるし一石二鳥。

今晩からの味噌汁は酒粕入り。
ふふふ、次回の血液検査が楽しみだわい。

2011_06190001
朝食は馬拉糕とデニッシュ。
サラダとグレープフルーツ、コーヒー。

2011_06190006
昼食は素麺、これは二人分。
素麺は四束を湯がいたらしい。

2011_06190007
帰宅してすぐにアイス。
至福の五分間。

2011_06190008
夕食は味噌汁、鶏ハラミソテー、コールスロー。
ブロッコリー、レタス、切干大根、納豆、キウイヨーグルト。


|

Saturday, June 18, 2011

海老にジェノヴェーゼ

友人宅二晩目のご馳走は海老、
殻ごとソテー。

2011_06180037

殻を手で剥いて手作りジェノヴェーゼで頂く。
美味い!

今年は私もジェノヴェーゼを作らねば。

2011_06180001
朝食は具沢山味噌汁とほっけ、小鰯。
納豆、白菜漬け、キウイ、ミニトマト。

2011_06180035
昼食は倉敷で坦々麺。
コッテリ味でついスープまで完食。

2011_06180036
おやつ3種をまとめ撮り。
ラスクと友人お薦めアップルパイ。

2011_061800038
夕食は蓮根コロッケととコールスロー、トマト。
海老、貝割れもずく、白菜漬け、カレー味ラタトゥイユ。

|

Friday, June 17, 2011

わらびのあく抜き

信州から届いたわらびに灰が添えられていた。
いつも重曹を使っていたが本格的あく抜きをやってみた。

2011_06170001

ポップな緑色になってビックリ。
重曹の時とは違う気がする。

2011_06170002
朝食はシリアル、肉じゃが、鶏ハラミのソテー。
カニカマ、貝割れ、レタス、切干大根、ヨーグルト。

2011_06170004
昼食は岡山の鮨屋でちらしセット。
どの具材もまっとうなお味で満足。

2011_061700062011_06170009今日の特別。
草餅半分、馬拉糕半分。この他にシフォンケーキを食べた気がする。

2011_06170008友人宅でご馳走にありつく。麦入りご飯、黄韮の味噌汁、鰤照り焼き、かぼちゃ、ラタトゥイユ、揚げ海老、フルーツ。

|

Thursday, June 16, 2011

天満市場で見付けたもの

やっぱりらっきょうを漬けようと決めて天満市場へ。

2011_06160003

ピンキリで色々有ったが選んだのは鳥取の玉らっきょう。
前回の失敗作より小ぶり。
1kg980円。

2011_06160009

皮を剥くとずいぶん目減りした。
甘酢漬けにする。

2011_06160004

意外なところでヤマザキの馬拉糕(マーラーカオ)を見付けた。
天満市場内の激安スーパー、5個入り。

2011_06160006

期待しないように、それでもドキドキしながら試食。
うん、まあまあだ。

2011_06160001
朝食は味噌汁、鶏ハラミ、カニカマ。
切干大根、納豆、キウイフルーツ。

2011_06160005
昼食は鰈の煮付け、貝割れ大根、大根。
もずく、ブロッコリー、馬拉糕。

2011_06160008
夕食は肉じゃが、サラダ。
切干大根、ライチ。

|

Wednesday, June 15, 2011

食器の整理

2011_06150004

生協から被災地のために台所用品供出要請。
この際だからと食器棚の整理。

使っていない食器が出てきてこれを信州用と被災地用に分ける。
初めての英国で買った未使用のウェッジウッドも思い切って処分。

被災地には鍋釜ほ必要だろうが流石に未使用の鍋は我が家に無い。

2011_06150001
朝食は味噌汁、鶏心臓、ミニトマト。
コールスロー、たこわさび、豆乳豆腐。

2011_06150003
昼食はうまかつ、コールスロー、アイスプラント。
切干大根、たこわさび、即席スープ、アイス。

2011_06150005
夕食は冷凍高菜炒飯、味噌汁。
鶏ハラミ、コールスロー、もずく、納豆。

|

Tuesday, June 14, 2011

鶏のハート

天満市場で鶏の心臓を買ってみた。
ここではハートと呼ばれている。

以前は鶏肝・胆嚢・心臓がワンセットだった。
最近は部位ごとに売られている。

鶏の心臓の弾力のある食感が好き。
好きな部位だけ食べられるのは嬉しい。

2011_06140006

醤油で甘辛く煮てグリンピースの彩り。
美味し。

2011_06140001
朝食はピースご飯、味噌汁、鶏せせり。
ミニトマト、ほうれん草、納豆、オレンジ。

2011_06140002
昼食は味噌汁、いわし缶、ほうれん草。
ミニトマト、おろし厚揚げ、ブルーベリーヨーグルト。

2011_06140003
おやつのアイス。
ロッテのとろ~りれん乳三昧。

2011_06140005
夕食は味噌汁、鶏心臓の煮物。
コールスロー、切干大根、キウイフルーツ。

|

Monday, June 13, 2011

食べ頃が判らない

1週間前に届いたキウイフルーツ。
りんごと同じ袋に入れて熟成を促したが未だ硬い。

とりあえず一つ食べてみる。

2011_06130003

美味しい。
ゴールドキウイなので後味も上々。

ただ食べ頃を色や硬さでどう判断してよいのか難しい。

2011_06130001
朝食は味噌汁、鰯缶、アイスプラント。
焼海苔、冷奴、アロエヨーグルト、鮭フレーク。

2011_06130002
昼食は冷凍讃岐うどん牛肉入り。
胡麻和えほうれん草、キウイヨーグルト。

2011_06130004
夕食はピースご飯、味噌汁、鯖みりん。
大根おろし、ほうれん草、豆乳豆腐。

|

Sunday, June 12, 2011

ご近所のインド料理屋

長くラーメン屋だった店がインド料理屋で再オープン。
ご近所さんと一緒に割引券を持って出掛けてみた。

日曜日の午後、小さな店に家族連れなども入っていてまずまずの賑わい。でも、ドアは開けっ放しなのに超寒いのはいただけないな。

2011_06120003

大きなナンとカレーセット。
辛い調味料もまずまず。

しばらく前に時々利用していたインド料理屋が閉店したのでラッキー。
もっともお気に入りの福岡西新のインド料理屋の味には及ばない。

頑張って欲しいものだ。

2011_06120001
朝食は味噌汁、豆腐ハンバーグ。
レタス、ミニトマト、小蕪漬け、冷奴。

2011_06120002
おやつの小豆アイス。
トップに練乳が入っていて齧るととろけ出た。

2011_06120004
昼食はインディアンランチ、ナン付き。
チャイも付いて950円。

2011_06120005
夕食は鶏せせり、トマト、レタス、納豆。
焼き厚揚げ、小蕪漬け、ブルーベリーヨーグルト。

|

Saturday, June 11, 2011

妹のコロッケ

昨夜妹と一緒に作った大量のコロッケ。
よく見ると私の作るコロッケによく似ている。

2011_06110001

味付けも形も、大量に作るのも同じ。
母譲りなのだろうか。

手間がかかるので最近作っていない。
私も作ってみようか。

2011_06110002
妹宅でシンプル朝食。味噌汁、コロッケ。
ブロッコリー、キャベツ、梅干し。

2011_06110003
昼食は焼き立てパン食べ放題の店で。
鶏料理とパン3個、デザート。

2011_06110004
夕食は茶漬け、味噌汁、うまかつ、アイスプラント。
レタス、ミニトマト、チャンジャ、バナナヨーグルト。

2011_06110005

大根葉漬物・昆布・鮭・梅干しの茶漬け。
お茶ではなく出汁で食べても何故茶漬けと言うのだろう。

ああ、平目の茶漬けを食べたい。

|

Friday, June 10, 2011

チーズケーキを温める

りくろーのお安いケーキを持参して妹宅に泊めてもらった。
姪がそのチーズケーキの八分の一切れを電子レンジで温めてくれた。

2011_06100003

温め時間がちょっと長かったのかモコモコのカスタードになった気がする。

2011_06100004
朝食は味噌汁、大根葉漬物、ツナマヨ、アスパラ。
レタス、なめ茸、焼き海苔、アロエヨーグルト。

2011_06100001
昼食は鶏せせり、蒟蒻、ミニトマト、レタス。
胡麻豆腐、刻み漬け、アロエヨーグルト。

2011_06100002
夕食は妹特製コロッケと姪のラザーニャ。
コロッケをお代わりしてしまった。

|

Thursday, June 09, 2011

鶏のせせり

2011_06090005

生協のささみの1kgパックはいっこうに減らないが
鶏のハラミとせせりをよく食べる。

酒とだし醤油に漬けこんで焼くだけのお手軽料理がお気に入り。
歯応えがよろしい。

2011_06090001
朝食は味噌汁、ツナマヨ、切干大根、ミニトマト。
レタス、大根葉漬け、納豆、オレンジ。

2011_06090002
昼食は味噌汁、海老湯葉・アスパラなどの煮物。
刻み漬け、バナナヨーグルト。

2011_06090003
イングリッシュマフィンは2個入りなので今日もおやつでいただく。よく焼いてチーズとレタス。

2011_06090004
夕食は味噌汁、鶏せせり、ツナマヨ、アスパラ。
トマト、大根葉漬け、切干大根、ルバーブヨーグルト。

|

Wednesday, June 08, 2011

イングリッシュマフィン

ネットにヤマザキパンの馬拉糕(マーラーカオ)がけっこう美味しいと書いてあったのでスーパーのパン棚をチェックする癖がついてしまった。

そこでちょっと毛色の変わったパンを見付けた。
敷島パンのイングリッシュマフィン。

2011_06080003

既に切れ目が入っていたので焼いてクリームチーズを塗っておやつにする。

プチプチした食感が良い。
とうもろこしの荒挽き粉らしい。

へえ。

2011_06080001
朝食は味噌汁、焼き鳥の缶詰め、ミニトマト。
アスパラ、レタス、沢庵、納豆、ヨーグルト。

2011_06080002
昼食は海老と枝豆の湯葉包みと蒟蒻長芋の煮物。
ほうれん草、焼き鳥缶、切干大根、刻み漬け、オレンジ。

2011_06080004
夕食は味噌汁、明治の冷凍グラタン、切干大根。
大根葉の漬けもの、金柑ヨーグルト。

|

Tuesday, June 07, 2011

ゴールドキウイ

2011_06070005

生協からキウイが届いた。

果肉が緑のキウイは食べた時は美味しいのだが
食後に舌の付け根がイガイガして後味が悪い。
ゴールドキウイはマイルドでイガイガが無し。

未だ硬いのでりんごと同じ袋に入れて熟成させなくては。
この季節のりんごは外れが多いので買いたくないがやむを得ない。

2011_06070002
朝食は黒米入りご飯と味噌汁、カニカマ、アスパラ。
レタス、沢庵、にらの卵とじ、バナナヨーグルト。

2011_06070003
昼食はカレーと即席スープ。
刻み漬けとらっきょう、オレンジ。

2011_06070004夕食は鍋掃除を兼ねたドライカレー風アスパラ入り。
味噌汁、がんも・蒟蒻・長芋・小松菜の煮物。
刻み漬け、切干大根、アロエヨーグルト。

|

Monday, June 06, 2011

らっきょうの季節

2011_06060006

2年前に漬けた甘酢らっきょうもやっとおしまい。
いまいちな出来だったので減らなかったのだ。
不味くはないが美味しくもない微妙な出来。

折りしもただ今らっきょうのシーズン。
天満市場には泥付きらっきょうが並ぶ。

さて、今年は漬けようか止めておこうか。

2011_06060001
朝食は味噌汁、鮭、うど、レタス。
沢庵、チャンジャ、ほうれん草。

2011_06060004
昼食は味噌汁、がんもと野菜の煮物。
刻み浅漬け、納豆。

2011_06060005
夕食はレンズ豆と冷凍枝豆のカレー、らっきょう。
おろし厚揚げ、にらの卵とじ、オレンジ。

|

Sunday, June 05, 2011

スパゲティに入れる野菜の量

2011_06050003

いつもタップリの野菜を入れるスパゲティだが
出来上がると野菜が目立たない。

麺は80g。

2011_06050001
朝食は味噌汁、うまかつ、レタス、ほうれん草。
沢庵、人参葉のマヨ和え、金柑ヨーグルト。

2011_06050002
昼食は鮭フレーク、スープカレー、人参葉。
アスパラ、レタス、沢庵、抹茶アイス。

2011_06050004
夕食は缶ポークと野菜のスパゲティ、豆スープ。
うどの唐揚げ、アスパラ、レタス、長芋とろろ。


|

Saturday, June 04, 2011

タイのスープカレー

2011_06040007_2

ずいぶん前に貰ったタイのカレー調味料。
指定の材料が面倒なので放っていた。

このままでは賞味期限までに食材は揃いそうにないから冷蔵庫に有る材料で作ることにした。

予想通りの辛さ。
夜中になっても鼻水が止まらない。

2011_06040002_2
朝食は味噌汁、缶ポークのオムレツ。
ほうれん草、さつま芋とルバーブ、納豆。

2011_06040004
昼食は豆乳豆腐になめ茸、たこ蒲鉾。
ほうれん草、レタス、刻み漬け、りんご。

2011_06040005
おやつのアイスは生協の練乳小豆抹茶。
蓋の裏は当然なめる。

2011_06040006
夕食はタイのスープカレー、おろし厚揚げ。
人参葉のマヨ和え、ルバーブヨーグルト。

|

Friday, June 03, 2011

アスパラとうどの唐揚げ

2011_06030018

油分を控えようと思うのだがうどは唐揚げが美味しい。
アスパラガスをたくさん頂いたので一緒に揚げる。

軽く塩をして揚げるので何も付けず熱い内に食べる。
最高。

2011_06030001
朝食はピースご飯、味噌汁、鶏手羽。
アスパラ、レタス、浅漬け、ルバーブとさつま芋水煮。

2011_06030002
昼食は味噌汁、うまかつ、アスパラ、レタス。
刻み浅漬け、金柑ヨーグルト。

2011_06030017
夕食はグリンピースのスープ、野菜唐揚げ。
冷奴、なめ茸、ルバーブとさつま芋水煮。


|

Thursday, June 02, 2011

ルパーブ・さつま芋・レーズンの水煮

2011_06020004

りんごの代わりにルバーブを使ってデザートを作ってみた。
大満足。

2011_06020001
朝食は味噌汁、缶ポーク、ほうれん草。
刻み漬け、長芋とろろ、焼海苔。

2011_06020002
昼食はほうれん草のオムレツ、アスパラガス。
豆乳豆腐、刻み漬け、金柑ヨーグルト。

2011_06020003
夕食は手羽の甘辛、レタス、納豆、沢庵。
ルバーブさつま芋レーズンの水煮、苺ミルク。

|

Wednesday, June 01, 2011

ルバーブ

洗濯物と一緒に信州から野菜便も届いた。
野菜便には自分で収穫したルバーブも入っている。

2011_06010005

ルバーブはワサワサ茂っているのだが出荷の予定は無いらしい。
知名度が低いので送っても困るのでないかと言うのだ。

そう言えば直売所で売っているのを見たことが無い。
ジャムにすると美味しいのに勿体ないことだ。

2011_06010001
朝食は味噌汁、たこ蒲鉾、缶ポークオムレツ。
冷奴、チャンジャ、沢庵。

2011_06010002
昼食は鮭ハラス、アイスプラント、沢庵。
焼き厚揚げに大根おろし、納豆。

2011_06010004
夕食は野菜たっぷりの鮭味噌汁、ほうれん草。
大根の刻み漬け、りんご。

|

« May 2011 | Main | July 2011 »