ぶりを塩麹だけで調理した。
懐かしい味がする。

北海道に住んでいた小学生の頃、父が鮭の麹漬けを一箱買ってきた。
塩鮭とは違う麹の味が素敵だった。
食べ尽くしてしまって何度もリクエストしたがその一度きりで終わった。
その時の鮭の味を思い出した。
大人になって同じ味を時々探したがには出会えていない。
見た目がよく似た西京漬けも美味しいのだが懐かしい味ではない。
塩麹だったのか。
天然物の鮭が手に入ったら塩麹漬けにしてみたい。

朝食は味噌汁、いか天、がんも、かぼちゃ、エリンギ、焼き茄子、大豆旨煮。

昼食はぶりの塩麹漬けソテー、トマト、かぼちゃ・筍・エリンギ・ほうれん草の炊合せ、大豆旨煮、胡麻豆腐。

夕食は味噌汁、いか昆布、筍・かぼちゃ・いか天・葱の炊合せ、海苔、ほうれん草、さつま芋とりんごの水煮。