« November 2014 | Main | January 2015 »

Wednesday, December 31, 2014

大晦日

20141231_2
朝食は味噌汁、鯨大和煮、ブロッコリー、納豆。

恒例の晦日蕎麦はなにわ翁にしてみた。
転居してよりご近所になったから行列が長くても引き返すことになってもダメージは少ない。
第2候補は土山人。
20141231_3
行列は短めだったので久しぶりに並んでみた。
列の前のほうに見惚れるほどの美人発見、アジア版リズ・テイラー。
こうなると行列は気にならない。

ところが贅沢な身なりのこの美女は立ち振る舞いが下品。
足で椅子を動かしたり箸で小皿を動かしたりしている。
両親らしい二人と一緒だったがスマホにずっと見入っている。
笑顔に期待したがずっと仏頂面、それでも美人は美人。

会計をして店を出る時に中国人らしいと気付いた。
蕎麦は気に入っただろうか。

なにわ翁がミシュランの星を獲る前のある出来事を思い出す。
混んではいたが最近ほどではない頃の事。
美味しい美味しいと蕎麦のおかわりまでしていた若いカップルが前の席にいた。
洒落たファッションの二人だったが支払いをせずに店を出たので驚いた。気付いた店の人も呆れ顔。
二人にとってはゲームだったのだろうか。幸せに暮らしていけるとは思えない。

大晦日に出会う世相。

20141231_4
おろし蕎麦。
蕎麦湯で最後まで美味しく頂く。

20141231_6
ちょっと量が足りなかったので雲呑を作った。

20141231_7
正月用に用意したお菓子にも手が出た。

20141231_8
今年最後の食事は半玄米のご飯、ぶり塩麹漬け、ブロッコリー、ミニトマト、厚揚げと小松菜の炊き合せ、棒鱈。

|

Tuesday, December 30, 2014

正月の準備

風邪の養生で長く自宅にこもっていたので年賀状も書き上げ今年は余裕の年末。

お正月は博多雑煮で祝うが大阪で手に入らない食材もある。
焼きあご(トビウオ)は干物なので前もって準備できるが困るのは雑煮に入れる青もののかつお菜。
20141230_5
そこで福岡の妹に頼んで送ってもらった九州の野菜。
右のかつお菜は大阪で見たことがない。
大きな佐賀蓮根も嬉しい。
これは九州人にとってのブランド野菜の代表。

鏡餅も自分で作る。
20141230_6
信州の無農薬もち米は玄米なので精米して蒸してパン焼き機でコネコネ。

20141230_2
昨晩の残り物で朝食。

20141230_4
昼食

20141230
夕食

|

Monday, December 29, 2014

鯨の大和煮とほうとう

20141229_2
朝食

20141229_4
久しぶりに缶詰の鯨がお昼のおかず。
20141229_5
昼食

ご近所の太極拳仲間と忘年会。
20141229_7
メインはほうとう。
20141229_8
夕食はほうとう、大豆入りおにぎりとサラダ。

|

Sunday, December 28, 2014

ブリの塩麹漬け

寒鰤の切り身が安かった。
手作りの塩麹と味醂に漬ける。

20141228_5
簡単でよろしい。

20141228_2
朝食

20141228_4
昼食

20141228
夕食

|

Saturday, December 27, 2014

棒鱈の準備

東北で買った棒鱈を水につけて戻す。
20141227
3日ほどかかるとか。
お正月に間に合うかな。

20141227_2
朝食

20141227_3
昼食

20141227_4
夕食

|

Friday, December 26, 2014

野菜は足りているだろうか

信州から届く野菜を毎食食べているがこれでよいのだろうか。
謎だ。

20141226_2
朝食

20141226_3
昼食

20141226
夕食

|

Thursday, December 25, 2014

クリスマスも和食

20141225_2
朝食にみやぱんのシュトレンを少し。
ニューリーボーンに及ばず。

20141225_4
昼食

20141225
夕食は信州から届いた豆餅でお雑煮。

|

Wednesday, December 24, 2014

今日は2食

朝食を抜いて今年最後の血液検査へ。
体調が優れないので少々不安。

クリニックの帰り道にみやぱんの前を通った。
覗くとシュトレンが見えたので入店。
20141224_2
小さなシュトレンとチーズベーグル、くるみと無花果のパンを購入。

20141224_3
今日の1食目、くるみ無花果パンが美味、

20141224
夕飯はぶりの生姜焼きがメイン。

今年最後の野菜便。
雪の信州から届いた貴重品。
20141224_4
一番好きなのはかぼちゃの右のごぼう。
切れ切れだが味は抜群、楽しみ!

咳と痰がとれない体調不調が続いているので年末の信州行きを断念。
庭木の剪定を考えていたので年間計画が狂う。
暖かくなる前に元気になって手入れに行きたいものだ。

|

Tuesday, December 23, 2014

里芋

お弁当仲間と食材の話をしていて里芋が話題になった。
地方によってはじゃが芋より里芋を多用するらしい。

忘れかけているが福岡の郷土料理も里芋は使うがじゃが芋は用無し。
そこで宮崎産の里芋で煮っ転がしを炊いてみた。

20141223_2
朝食

20141223_3
昼食

20141223_4
りんごを少し。

20141223
夕食

|

Monday, December 22, 2014

ごぼうの牛肉巻き

20141222_2
朝食

20141222_3
昼食

天満市場で太めのごぼうを買った。
ごぼうを禁断の牛肉と合わせて炊いてみた。
残念ながらごぼうがいまいちだった。
20141222
夕食の湯豆腐は牛肉巻きよりはるかに美味しかった。

|

Sunday, December 21, 2014

白菜

20141221
朝食に珍しくキウイフルーツ。

小ぶりな白菜が2玉もある。
白菜で鶏ミンチを包んで炊いてみた。
20141221_2
昼食。ロール白菜は生姜が効いて美味しかった。

20141221_3
夕食

|

Saturday, December 20, 2014

シュトレン

久宝寺駅近くのパン屋さんニューリーボーンのシュトレン。
20141220_2
この店のパンはどれも美味しいがシュトレンも上出来。
嬉しい。

20141220_3
朝食

20141220_4
昼食

20141220
夕食

|

Friday, December 19, 2014

坊っちゃんかぼちゃ

小さなかぼちゃた炊いた。
2か月前にもらったものだが丸ごとのかぼちゃは保存がきくので助かる。美味しくいただく。

20141219_2
朝食

20141219_3
昼食

20141219
夕食

|

Thursday, December 18, 2014

ご近所でコンサート

20141218_2
朝食

20141218_3
お弁当復活。鰯ハンバーグ。

今晩は近所の天満教会で関西室内楽教会の定例コンサートがある。
20141218_5
虫抑えにクリームパンを食べて出掛ける。
20141218_6
1曲目で咳が出始めて止まらない。
慌ててホワイエに出るが咳が続く。
チャリティでケーキや海産物を売っていた方がのど飴をくれたが治まらずコンサート諦める。
好みのバイオリニストが演奏していたのに残念。

20141218
夕食

|

Wednesday, December 17, 2014

ささやかな社会復帰

今日は1週飛ばした染色教室へ。
階段を昇ると息が切れるのは軽い肺炎のせいだろうか。

20141217_2
朝食

20141217_3
スーパーで買ったお弁当と頂き物の洋菓子。

20141217
夕食は冷凍食材の炒飯と餃子。

|

Tuesday, December 16, 2014

オクラのフリーズドライ

20141216_2
朝食

20141216_3
昼食

今日は今年最後の太極拳の練習日。
体調が戻らないが打ち上げにだけは参加。
20141216_6
20141216_7
20141216_8
20141216_9
20141216
寿司やコロッケ、シュトレン、チーズフォンデュ等など。
オクラの丸ごとフリーズドライが面白かった。

|

Monday, December 15, 2014

味噌汁復活

野菜を多く摂るようなメニューを考える。
今日から忘れていた味噌汁も復活させる。

20141215_2
朝食

20141215_8
昼食

20141215
夕食

|

Sunday, December 14, 2014

食欲だけはあるけれど

総選挙の投票にだけは行くが外出は超控えめにして養生中。
咳と痰が酷くて肺炎になりかけている気がする。
何故か食欲はある。

20141214_2
朝食

20141214_3
おやつ

20141214_4
昼食

20141214
夕食

|

Saturday, December 13, 2014

味噌汁

家にこもって四日目、何故か味噌汁を作る気にならない。
体調が良くないのと味噌汁に関係があるのだろうか。

20141213_2
朝食

20141213_3
昼食

20141213
夕食

|

Friday, December 12, 2014

食洗機

20141212_2
朝食

20141212_3
昼食

20141212_4
おやつのアイス。アーモンドクランチ。

20141212_5
夕食

新居には食洗機があるが石鹸派としてはさほどうれしくない機械。
体調が悪い今こそ使うときかも。
20141212
洗う食器は少ないが楽できて嬉しい。

|

Thursday, December 11, 2014

ポトフ

今日も金工教室を休んで休養。
簡単メニューが続く。

20141211_2
朝食

中国製の鍋でポトフ作成。
20141211_3
鶏ささみとルタバカ・人参・玉ねぎなど。
塩味だけの味付けだが美味。

20141211_4
昼食

20141211
夕食

|

Wednesday, December 10, 2014

ラミー

昨晩熱を出して染色教室自主休講。
食欲はあるしインフルエンザじゃなさそうなのが幸い。

20141210_2
朝食

20141210_3
下戸なのに大好きなラミー。
販売が冬だけなのも好い感じ。

20141210_4
昼食

20141210
夕食

|

Tuesday, December 09, 2014

牡蠣フライ

2014129_2
朝食

2014129_4
昼食

2014129_5
おやつの柿の種

2014129
夕食は嬉しい牡蠣フライ。

|

Monday, December 08, 2014

鯖味醂美味し

2014128_2
朝食

2014128_4
昼食

2014128
夕食

|

Sunday, December 07, 2014

ポン酢

2014127_2
朝食

2014127_4
昼食

買う度に悩むポン酢。
あれこれ試したがもっと良いものがあるのではないかと目移り中。
2014127_8
今回は福岡のポン酢だがいまいち。
昔々もらった和歌山の柚子系ポン酢が美味しかった気がする。
2014127_7
夕食

2014127
おやつに頂きものの黒豆ショコラ。

|

Saturday, December 06, 2014

おはぎ

2014126_2
朝食

2014126_4
昼食

2014126
夕食はおはぎ。
1カップのもち米で6個のおはぎが出来た。

おかずはげそ天と赤軸ほうれん草とブロッコリー、味噌汁。
デザートはゆべし。

|

Friday, December 05, 2014

ポテトサラダ

最近のお気に入りのポテトサラダ。
苦手な胡瓜が必須アイテムでこのためだけに買っている。
少量のマヨネーズとドレッシングで仕上げている。

2014125_2
朝食

2014125_3
昼食

2014125_4
夕食

|

Thursday, December 04, 2014

揚げ出し豆腐

2014124_2
朝食

2014124_3
昼食

2014124
残った豆腐を揚げ出しにした夕食。
面倒だと思い込んでいたが短時間で調理できたし美味しくて満足。

|

Wednesday, December 03, 2014

今日も紫芋入りご飯

2014123_2
朝食

2014123_3
昼食

2014123_4
夕食

|

Tuesday, December 02, 2014

久しぶりのスペアリブ

2014122_2
朝食

2014122_3
昼食

2014122
夕食のメインはスペアリブ。
いったん茹でて脂を落として圧力鍋で薄味に炊いた。

濃い味付けでローストしたスペアリブを指先をギトギトにして食べる日は来るのか。

|

Monday, December 01, 2014

糸島の干し柿

金柑を探しに行って糸島の直売所で見付けた干し柿。
2014121_2
金柑は無かったが満足。

2014121_3
朝食

2014121_4
昼食

2014121
夕食

|

« November 2014 | Main | January 2015 »