« January 2015 | Main | March 2015 »

Saturday, February 28, 2015

信州で味噌作り

今日は早起きして信州へ向かう。
農場の友人の味噌作りの手伝い。

Img_6305
朝食はマフィンとチーズ、ブロッコリー、ほうれん草、人参、即席スープ、ヨーグルト。

Img_6311
松本でカレーうどんとかやくご飯のセット。

Img_6316
農園の夕食。白飯とウィンナー入りスープ、人参、菜花、漬物。

Img_6317
手作りのブルーベリーケーキがデザート。
Img_6318
ブルーベリーがたっぷり入っている。食べ過ぎ要注意。

|

Friday, February 27, 2015

三食味噌汁

Img_6300
朝食は味噌汁、笹かま、人参、ブロッコリー、沢庵、ライチ。

Img_6302
昼食は梅ひじき、味噌汁、鯖味醂、ミニトマト、人参、ヨーグルト。

Img_6303
夕食は鶏ハラミと白菜と味噌仕立て、ほうれん草胡麻和え、沢庵、杏仁豆腐に金柑。

|

Thursday, February 26, 2015

下戸の卵酒

Img_6295
朝食は味噌汁、しめ鯖、コールスロー、ブロッコリー、ミニトマト、えのき茸醤油煮、冷奴。

Img_6296
お弁当は梅干し、切干大根、ブロッコリー、笹かま、、鮭ハラス、沢庵、ミニトマト。

Img_6297
禁断のスイーツ、蜂楽饅頭白餡。

Img_6298
夕食は味噌汁、ベーコンオムレツ、切干大根、ブロッコリー、えのき茸醤油煮、八朔。

Img_6299
久しぶりに卵酒を作ってみた。
アルコール分を充分飛ばしているが加熱し過ぎてトロトロ感が無い。残念。

|

Wednesday, February 25, 2015

手作りデザートは砂糖抜き

Img_6289
朝食は味噌汁、ポテトサラダ、ブロッコリー、大豆旨煮、冷奴、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6290
お弁当は梅干し、ウィンナー、ブロッコリー、大豆旨煮、蒟蒻と茎若布の煮物、ミニトマト。

Img_6293
夕食は味噌汁、うまかつ、ポテトサラダ、コールスロー、ブロッコリー、荒野豆腐・蒟蒻と茎若布の煮物、さつま芋とりんごの水煮。

|

Tuesday, February 24, 2015

野菜と魚の毎日

好きなものを好きなだけ食べていた頃は肉料理と魚料理を交互に食べていた。懐かしい。
血液検査の結果に一喜一憂する最近は野菜中心の生活。
そして主菜はたいてい魚で肉はあまり食べない。最近の肉といえば鶏肉で特に牛肉は殆ど食べない。豚の脂身が好物なのにスペアリブも数年に一度くらい。
今日は完璧に肉の無い食事。

2015224_1
朝食は味噌汁、笹かま、コールスロー、かぼちゃ、沢庵、キウイヨーグルト。

2015224_2
昼食はさんまのソテー、コールスロー、ポテトサラダ、冷奴、茎若布と高野豆腐の煮物。

2015224_5
夕食は味噌汁、しめ鯖、大豆旨煮、ポテトサラダ、えのき茸の醤油煮、さつま芋とりんごの水煮。

|

Monday, February 23, 2015

いつもデザート付き

Img_6277
朝食は味噌汁、笹かま、ツナマヨ、ブロッコリー、ミニトマト、蕪浅漬け、はるか。

Img_6280
昼食は鯖味醂、コールスロー、ミニトマト、大豆旨煮、蕪浅漬け、杏仁豆腐。

Img_6282
夕食は味噌汁、うまかつコールスロー。ポテトサラダ、ミニトマト、沢庵、杏仁豆腐。

|

Sunday, February 22, 2015

久しぶりのアイス

Img_6267
朝食は若布の吸い物、ツナマヨ、大根、がんも、蕾菜、蕪浅漬け、納豆。

Img_6268
昼食は野菜スパゲティ、コーンスープ、大豆の旨煮。

箱入りアイスを購入。
Img_6275
ラムレーズン入りで67カロリー。

Img_6276
夕食は冷凍炒飯、鶏ごぼう。凍み蒟蒻と菜の花。

|

Saturday, February 21, 2015

京都でランチ

Img_6245
朝食は味噌汁、ツナマヨ、大根と蒟蒻、菜の花、キウイヨーグルト、蕪浅漬け。

友人たちと京都へ行った。
目的はNHKビルオープニングイベント。

京都に詳しい友人のおすすめ食堂でランチ。
Img_6249
京阪三条駅隣の古い建物。
Img_6255
昭和なストーブ。
Img_6254
テーブル横を色々な鉄パイプが走る。
Img_6252
名物の皿盛。薄いカツとカレー餡が面白い。カツが薄すぎて牛だか豚がか分からない。
次回は中華そばを食べてみたい。

NHK新社屋前は大変な行列。
お茶を飲んで待つことにした。
Img_6257
イノダコーヒーで皆はケーキセットやサンドイッチを注文。私はコーヒーだけ。
よく我慢した。

Img_6266
夕食は味噌汁、大根・蕾菜・がんもの煮物、大豆の煮物、沢庵、蜂楽饅頭。


|

Friday, February 20, 2015

平均的な食事の日

Img_6241
朝食は味噌汁、ハム、かぼちゃ、糸蒟蒻と茎若布、納豆、沢庵、はるか。

Img_6242
昼食は大根や蒟蒻・枝豆と海老のしんじょの煮物、もずく、蕪浅漬け、ココナッツオイルヨーグルト。

Img_6244
夕食は味噌汁、鯖味醂、菜の花、糸蒟蒻と茎若布、沢庵、大根の煮物。

|

Thursday, February 19, 2015

凍らせた糸蒟蒻

Img_6237
朝食は味噌汁、さんまソテー、蕾菜、トマト、蕪浅漬け、キウイヨーグルト。

Img_6238
昼食は梅干し、ウィンナー、蕾菜、かぼちゃ、沢庵、糸蒟蒻と茎若布の炒り煮。

Img_6239
夕食は味噌汁、鮭ハラス、糸蒟蒻と茎若布の炒り煮、かぼちゃ、胡麻豆腐、沢庵。

Img_6240
お気に入りの凍らせた糸蒟蒻、食感が面白くて止められない。

|

Wednesday, February 18, 2015

福岡野菜大活躍

昨日買った福岡野菜が三食に登場。

Img_6234
朝食は半玄米のご飯、味噌汁、鮭ハラス、蕾菜、菜の花、トマト、沢庵、金柑ヨーグルト。

Img_6235
お弁当はかぼちゃ、鮭ハラス、蕾菜、菜の花、人参、沢庵、梅干し。

Img_6236
夕食は味噌汁、チキンカツ、牡蠣フライ、卵、菜の花、蕪浅漬け、納豆。

|

Tuesday, February 17, 2015

福岡の食材

いつも福岡であれこれ食材を買って帰る。
Img_6231
右上から時計回りで芥屋蕪漬物、ニビシの白だし、梅干し、高菜漬け、菜の花、金柑、はるか、蕾菜、麦味噌。

野菜類は天満市場で手に入るがニビシ白だしは大阪中探したが売っていない。
それに無添加の漬物も入手困難だから妹の住む糸島の直売所が羨ましい。

Img_0152
朝食は白飯、味噌汁、大豆とひじきの煮物、厚揚げ、蕪の漬物。

Img_0153
直売所で買ったお弁当。ヘルシーで安い。

Img_6233
自宅で夕食。福岡野菜のスパゲティ、かぼちゃと海老の煮物、蜂楽饅頭。

|

Monday, February 16, 2015

大宰府へ

Img_0129
友人宅で朝食。トースト、カリフラワー、ラタトゥーユ、ヨーグルト。ヨーグルトに掛けたりんごと生姜のジャムが美味。

Img_0130
苺を食べながらまたおしゃべり。

雨が上がったので大宰府へ。
Img_0142
かさの家の温麺。麺が赤いのは梅が練り込んでいるかららしい。具沢山で満足。
Img_0147
お庭を眺めながら名物の梅が枝餅を頂く。焼き立ては美味。

Img_0151
夕食は妹宅でカレーライス、さわら西京漬け、大豆とひじきの煮物、手作りの蕪漬け。

|

Sunday, February 15, 2015

同窓会

朝日の当たる食卓で朝食。
Img_0071_2
白飯、味噌汁、鶏団子煮物、大根浅漬け。

ごま鯖が食べたくて天神地下のレストラン街を探す。
Img_0073
やっと見付けたのがごま鯖丼。
出てきたのは生の鯖にすり胡麻がj掛けてあるもので期待が外れ。私は醤油や調味料で和えた鯖が食べたかった。

高校の有志が集まった手作り同窓会。
Img_0095
禁断のお菓子が目の前に並ぶ。チーズおかきに手が出てしまう。

古い友人と囲む夕食はイタリアン。
Img_01052
ブッフェ式だがテーブルに並べて話に集中。
Img_0104
食べ過ぎに注意、厳選してまず一皿目。
Img_0106
パスタも少し。

今晩は友人宅に泊めてもらって語り明かす。
Img_0126
小豆のお菓子と桃風味の紅茶。


|

Saturday, February 14, 2015

マイ箸セット

Img_6223
朝食は味噌汁、焼き油揚げ、銀杏、人参、ブロッコリー、蕪浅漬け、冷奴。

今日から3泊の予定で福岡行き。
Img_6224
デパ地下で買ったサンドイッチとサラダ5種セット。美味し。

お弁当や惣菜を買う時「お箸はどうしますか?」と訊かれる。
Img_6225
私のバッグには常に箸セットが入っている。
箸の他にスプーンなどもあるのでヨーグルトも大丈夫。機内食用の軽いプラスチックがお気に入り。

Img_6227
夕食は妹宅で海鮮粽、鶏団子と野菜の煮物、きんぴら、紅菜苔、赤福。

|

Friday, February 13, 2015

冬の信州キウイ

Img_6216
朝食はホットケーキ、ハム、人参、ブロッコリー、コーンスープ、ライチ。

雪の信州から玄米と野菜が届いた。
Img_6218
冬野菜と一緒に小さなキウイが沢山。お隣の農家のものだろうか。完熟の軟らかいものにヨーグルトをかけていただく。
Img_6219
昼食は味噌汁、塩鯖、切干大根、ブロッコリー、刻み漬け、厚揚げなめ茸、キウイヨーグルト。

Img_6220
夕食は味噌汁、かぼちゃと油揚げ、切干太根、沢庵、冷奴。

|

Thursday, February 12, 2015

お弁当用ナプキン

Img_6213
朝食は味噌汁、豆腐ハンバーグ、カニカマ、ほうれん草、ブロッコリー、えのき茸、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6214
昼食は梅干し、豆腐ハンバーグ、ほうれん草、ブロッコリー、人参、切干大根。

Img_6221
今日お弁当を包んだナプキンは高校時代の授業で作ったろうけつ作品。大分色褪せたがまだまだ使えそう。

Img_6215
夕食は味噌汁、切干大根、厚揚げ、サラダ、金柑ヨーグルト。

|

Wednesday, February 11, 2015

ホットケーキにココナッツオイル

Img_6208
朝食は味噌汁、卵、蓮根、ほうれん草、ミニトマト、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6209
昼は久しぶりのホットケーキ。サラダとコーンスープ、金柑ヨーグルト。
ホットケーキにココナツオイルとメープルシロップがよく合う。

Img_6212
夕食は味噌汁、冷奴、塩鯖、蓮根、ブロッコリー、さつま芋とりんごの水煮。


|

Tuesday, February 10, 2015

ウィスキーボンボン

Img_6204_2
朝食は餅1個の雑煮、かにかま、コーン、もずく、蕪の浅漬け。

Img_6205
昼食は冷凍炒飯、味噌汁、えのき茸の醤油煮、刻み漬け。がんもと蓮根の煮物、

Img_6206_2
夕食は味噌汁、豆腐ハンバーグ、アボカド、ほうれん草、ボンボン。
Img_6207
太極拳教室でもらったウィスキーボンボン。下戸なのでその場で食べず自宅に持ち帰り美味しくいただいたが酔いはしなかった。と、思う。

|

Monday, February 09, 2015

凍らせた蒟蒻がお気に入り

Img_6201
朝食は味噌汁、凍み蒟蒻、銀杏、京芋、芥藍菜、刻み漬け。

Img_6202
昼食は塩鯖、ミニトマト、凍み蒟蒻、京芋、蕪浅漬け、りんご。

Img_6203
夕食は味噌汁、がんもと蓮根の煮物、蕪浅漬け、サラダ。

|

Sunday, February 08, 2015

ココナッツオイル

世間では最近ココナッツオイルが人気らしい。
生協でも扱っていたので申し込んだら、申込み多数の抽選に当たった。
Img_6200
コーヒーにも合うと書いてあったが、合わない。ココナッツの香りが強過ぎる。

Img_6197
朝食はさつま芋ご飯、味噌汁、さんまソテー、芥藍菜、刻み漬け、りんご。

Img_6198
昼食は鶏と野菜のシチュウ、もずく、サラダ。

Img_6199
夕食は味噌汁、牡蠣フライ、卵焼き、コールスロー、蕪の浅漬け、納豆。

|

Saturday, February 07, 2015

青汁を比較

生協で青汁の少量パックを扱っていたので購入。
2タイプを試してみた。
Img_6195
似たような味で面白味なし。

Img_6191
朝食は味噌汁、厚揚げ、蓮根、芥藍菜、ミニトマト、沢庵、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6194
昼食はワンタン、塩鯖、ミニトマト、蒟蒻と京芋の煮物、蕪浅漬け。

Img_6196
夕食は味噌汁、グラタン、蒟蒻と京芋の煮物、ブロッコリー、沢庵、さつま芋とりんごの水煮。

|

Friday, February 06, 2015

天満市場の野菜

Img_6186
朝食は味噌汁、スモークサーモン、厚揚げと大根。トマト、沢庵、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6187
昼食は味噌汁、沢庵、厚揚げ・大根の煮物、、しめ鯖、焼き海苔。

青い野菜が切れたので天満市場へ。
Img_6188_2
芥藍菜とちぢみほうれん草が美味しそう。
これ全部で800円。

信州の野菜は5月までお休み。現在は雪に埋もれているに違いない。それまでは天満市場通いが続く。

Img_6189
おやつに杏仁豆腐。

Img_6190
夕食は沢庵、厚揚げ・大根の煮物、、芥藍菜、トマト、しめじ、さんま甘露煮、無花果ヨーグルト。

|

Thursday, February 05, 2015

杏仁豆腐

Img_6181
朝食は銀杏ご飯、味噌汁、スモークサーモン、大和芋、トマト」、ブロッコリー、沢庵、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6182
お弁当はウィンナー、卵、蒟蒻、ブロッコリー、ミニトマト、蒲鉾。

ずいぶん迷って購入した杏仁霜。
Img_6184
昔々上海で買った杏仁は澱粉ばかりで杏仁の香りはまるでなくとても不味かったので怖くて捨てた。
台北では北と南の杏仁を仁のまま入手したが粉にするのが面倒だった。
ユウキ食品の杏仁霜は原産国が台湾で砂糖や澱粉も入っている。上海産の恐怖がよぎったが量も少なめだしユウキを信じて購入、結果はマル、美味しくて今日も作ってしまった。

Img_6185
夕食は味噌汁、しめ鯖、沢庵、納豆、蒲鉾、杏仁豆腐。

|

Wednesday, February 04, 2015

煎り大豆ご飯

昨日は節分、今日は煎って残った大豆を入れてご飯を炊く。

Img_6176
朝食は味噌汁、さんま甘露煮、じゃが芋、トマト、ブロッコリー、刻み漬け、杏仁豆腐。

Img_6177
お弁当はスモークサーモン、糸蒟蒻、卵、ミニトマト、ブロッコリー、じゃが芋。

Img_6178
夕食は鶏と野菜のシチュウ、糸蒟蒻、刻み漬け。
Img_6179
最近のお気に入りは凍らせた蒟蒻だが今日は糸蒟蒻を試してみた。噛み応えがまして味付けも楽。

|

Tuesday, February 03, 2015

自家製杏仁豆腐は甘くない

Img_6171
朝食は具沢山の味噌汁、さんま甘露煮、じゃが芋、蒟蒻、ほうれん草、トマト。

Img_6172
おやつの柿の種。

Img_6173
昼食はトースト、チーズ、スモークサーモン、刻み漬け、ほうれん草、大和芋、無花果ヨーグルト。

Img_6175
夕食はトースト、チーズ、鶏と野菜のトマトシチュウ、杏仁豆腐。

|

Monday, February 02, 2015

大和芋の団子

Img_6166_2
朝食はトースト、チーズ、焼き豚、じゃが芋、コールスロー、即席スープ、金柑ヨーグルト。

Img_6167
昼食は鶏と野菜の味噌煮、ほうれん草、刻み漬け、大和芋。
Img_6168
摩り下ろした大和芋を味噌汁にも入れてみた。
もっちりして面白い食感。

最近食事の量を抑えているので夕食が待ちきれない。
Img_6169_2
禁断のおやつ登場。
小皿を用意して構えていただく。

Img_6170
夕食は具沢山の味噌汁、はまちのソテー、ほうれん草、コールスロー、トマト、りんご。

|

Sunday, February 01, 2015

スパゲティちゃんぽん

Img_6162
朝食はトースト、チーズ、はまち漬け、ブロッコリー、即席スープ、ほたるいか。

Img_6163
先日の豚骨スープが残っていたのでスパゲティを使ってスープパスタ。
冷奴、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6164
夕食はからすみのお粥、刻み漬け、納豆、さんま甘露煮、ほうれん草、コールスロー、さつま芋とりんごの水煮。

|

« January 2015 | Main | March 2015 »