« February 2015 | Main | April 2015 »

Tuesday, March 31, 2015

昼も夜もお花見

Img_6580
朝食は味噌汁、しめ鯖、コールスロー、トマト、蜜柑、刻み漬け、昆布炒り煮。

桜の名所に住んでいるので毎日開花状態をチェックしている。
今日は暖かい風の無い日で最高のお花見日和。
約束の場所に行く途中で昔の同僚と偶然遇ったりして愉快。

ご近所さんとの花見ランチ。
Img_6592
皆さんは贅沢な花見弁当とビール。
Img_6590
私のお弁当はいつものタイプ。ししゃもを一尾頂いた。

夜は太極拳のメンバーとお花見。
私はおむすび担当。
Img_6597
二種類のおむすびと焦がした卵焼き、鶏手羽から揚げ、アップルパイを用意した。
Img_6598
持ち寄りなので食べ過ぎに要注意。屋久島土産のつき揚げや鶏肝、大粒苺など。
Img_6605
太極拳レッスン後なので昼間ほど混んでおらず贅沢なひと時。

|

Monday, March 30, 2015

今日はお焦げご飯

毎日土鍋で5分搗き玄米をガスで炊く。
タイマー機能が付いて無いガス台なので時々焦げ付き事故を起こす。今日も臭いで気付いたガスの消し忘れ。
がっかり。

2015330_1
朝食は味噌汁、スペアリブ、カニカマ、コールスロー、トマト、昆布炒り煮、葡萄。

2015330_4
昼食はスペアリブ、色の悪い肉じゃが、トマト、コールスロー、刻み漬け、さつま芋とりんごの水煮。

2015330_6
夕食は味噌汁、焼き海苔、しめ鯖、ミニトマト、蕗味噌冷奴、頂き物の蜜柑、かぼちゃと鶏の煮物。

|

Sunday, March 29, 2015

色の悪い肉じゃが

Img_6557
朝食は味噌汁、笹かま、ごぼう、ほうれん草、くぎ煮、蕗味噌冷奴。

Img_6558
昼食は卵、コールスロー、肉じゃが、くぎ煮、納豆、ほうれん草。
肉じゃがは濃い口醤油を使い煮詰め過ぎて真っ黒に。

Img_6572
夕食は味噌汁、塩麹鶏、コールスロー、肉じゃが、沢庵、くぎ煮、金柑ヨーグルト。

|

Saturday, March 28, 2015

スペアリブ

Img_6554
朝食は味噌汁、チキンカツ、昆布炒り煮、人参、沢庵、金柑ヨーグルト。

Img_6555
昼食は餃子、ごぼう、蒟蒻、納豆、くぎ煮、ぶどうとトマト。

Img_6556
夕食は味噌汁、スペアリブ、人参、コールスロー、塩昆布、ごぼう、金柑ヨーグルト。

スーパーのセールで豚肉が安く、美味そうなスペアリブに目が釘付け、買ってしまった。
茹でて脂をしっかり除去、圧力鍋で甘辛炊き。


|

Friday, March 27, 2015

 チリの葡萄

Img_6542
朝食は味噌汁、佃煮、人参、ごぼう、アボカド、沢庵、杏仁豆腐。

Img_6548
昼食はカレーライス、コールスロー、ほうれん草、人参、りんごヨーグルト。

Img_6552
夕食は味噌汁、チキンカツ、コールスロー、人参、ポテトサラダ、昆布の炒り煮、葡萄。
緑の葡萄は皮ごと食べることができる。岡山産が出るまで南米産でがまん。

|

Thursday, March 26, 2015

カレーが食べたい

Img_6536
朝食は味噌汁、佃煮、大根と蒟蒻の煮物、沢庵、金柑ヨーグルト。

Img_6538
昼食は味噌汁、鶏ハラミ、蒟蒻、ほうれん草、納豆、蕗味噌冷奴。

時々急にカレーが食べたくなる。
ご近所にカレー専門店があるのだが残念なお味なのでパス、自分で作ることにする。
Img_6539
なので夕食は野菜カレー。サラダと杏仁豆腐。

|

Wednesday, March 25, 2015

雨宿りの危険性

Img_6532
朝食は味噌汁、笹かま、佃煮、かぼちゃ、プチヴェール、ほたるいか、さつま芋とりんごの水煮。

Img_6533
お弁当は梅干し、ほうれん草、笹かま、プチヴェール、ふるせ佃煮、かぼちゃ、蒟蒻。

今日は風が強くて天気が変わりやすい日だった。
クラフトパークから帰る途中雨が降り出した。
Img_6534
近くにあったKFCで雨宿り。
飲み物だけで済ますのにかなりの気力が必要だった。

Img_6535
夕食は味噌汁、鰯の煮付け、ほたるいか、蕗味噌、さつま芋とりんごの水煮。

|

Tuesday, March 24, 2015

蕗の薹

Img_6527
信州から玄米と一緒に届いたあるの香り、蕗の薹。
味噌と一緒に炒めて蕗味噌を作る。

Img_6529_2
朝食は味噌汁、笹かま、プチヴェール、厚揚げと大根の煮物、蕗味噌、金柑ヨーグルト。

Img_6530
昼食は味噌汁、鰯の煮付け、大根、沢庵、菜花。

Img_6531
夕食は味噌汁、鰯ソテー、ほうれん草、沢庵、菜花、コーヒーゼリー。

|

Monday, March 23, 2015

明石の鰯

Img_6514
朝食は味噌汁、笹かま、蒟蒻、油揚げ、プチヴェール、漬物、柿酢ヨーグルト。

今日も明石通い。
Img_6520
雲はあるが明石大橋はしっかり見えた。

ちょっと育ったいかなごゲット。
Img_6522
丸々太った鰯も買った。

Img_6523
くぎ煮を炊きながら昼食。
味噌汁、鰯の塩焼き、沢庵、蒟蒻、金柑入り杏仁豆腐。

Img_6528
夕食は若布の吸い物、鰯ソテー、キャベツ、トマト、さつま芋とりんごの水煮、厚揚げと大根などの煮物。

|

めばるも今日でおしまい

Img_6510
朝食は味噌汁、笹かま、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、刻み漬け、りんごヨーグルト。

Img_6512
昼食は野菜スパゲティ、杏仁豆腐、サラダ。

Img_6513
夕食は味噌汁、杏仁豆腐、めばるの煮付け、漬物、油揚げと舞茸などの煮物。

|

Saturday, March 21, 2015

デコポン

Img_6506
朝食は味噌汁、餃子、厚揚げ、プチヴェール、漬物2種。頂き物のデコポン。

Img_6507
昼食は味噌汁、めばるの煮付け、ごぼう、刻み漬け、ポテトサラダ、煮豆。

Img_6508
夕食はかぼちゃと油揚げ・野菜の煮物、きんぴらごぼう、漬物、煮豆。

|

Friday, March 20, 2015

今日もパイがデザート

Img_6502
朝食はマフィンとチーズ、餃子、プチヴェール、トマト、コーンスープ、刻み漬け、パイ。

Img_6503
昼は昆布うどん、高野豆腐と厚揚げ・野菜の煮物、えのき茸醤油、金柑ヨーグルト。

Img_6505
夕食は味噌汁、めばるの煮付け、ごぼう、プチヴェール、胡麻豆腐、きんぴらごぼう、パイ。

|

Thursday, March 19, 2015

アップルパイ

Img_6495
朝食は味噌汁、チキンカツ、ごぼう天、きんぴらごぼう、プチヴェール、刻み漬け、りんごヨーグルト。

Img_6496
お弁当は梅干し、ごぼう天、卵、チキンカツ、プチヴェール、茎若布。

甘くないりんごジャムを作ったのでアップルパイを作ってみた。
Img_6500
市販の生地にジャムと生りんごのスライスを載せた。飾り用の生地が不足したが気にしない。

Img_6501
夕食は水餃子、舞茸、プチヴェール、トマト、菜花、刻み漬け、パイ。

|

Wednesday, March 18, 2015

本格的な甘酒

Img_6474
朝食は味噌汁、いかなご、コールスロー、人参、プチヴェール、大根刻み漬け、りんごゼリー。

Img_6476
お弁当は梅干し、プチヴェール、人参、鮭ハラス、がんも、ごぼう。プラスαは染色仲間から貰った桜バームクーヘン。

信州で作った米麹を愛用のヨーグルトメーカーで甘酒に仕立てる。
Img_6493
過去最高に美味しい甘酒ができたけれど材料は米なのでカロリー高そう。

Img_6494
夕食は味噌汁、金柑ヨーグルト、鯖味醂、ごぼう、刻み漬け、がんもと高野豆腐の煮物。

|

Tuesday, March 17, 2015

たこ稲荷

Img_6462_3
朝食は味噌汁、ぶり西京漬け、かぼちゃ、椎茸、トマト、えのき茸醤油、コールスロー。

良い天気なので今日も明石に出掛けることにしたが、神戸を過ぎると凄い霧。
Img_6466
明石大橋も全く見えない。
Img_6467
それでもいかなごは手に入った。うれしい。

Img_6469_2
自宅に戻って昼食。明石のたこ稲荷、味噌汁、サラダ、納豆。


Img_6473_2
夕食はたこ稲荷とうどん。新子の酢の物、りんごゼリー。

|

Monday, March 16, 2015

りんごゼリー

Img_6451
朝食は味噌汁、ハム、コールスロー、人参、高菜漬け、えのき茸醤油、杏仁豆腐。

Img_6459
昼食は具沢山のほうとう、高菜漬け、えのき茸醤油。

Img_6460
夕食は味噌汁、かぼちゃ・厚揚げ野菜の煮物、失敗したふるせの佃煮、りんごゼリー。
Img_6461
砂糖抜きのデザートは自分で作るしかない。
材料はりんご・レーズン・アガー・シナモン。

|

Sunday, March 15, 2015

茎若布が美味しい季節

Img_6448
朝食はマフィンとチーズ、豆シチュウ、ハム、茎若布、蕾菜、えのき茸醤油、金柑ヨーグルト。

Img_6449
昼食は味噌汁、めばるの煮付け、高菜漬け、冷奴、大豆旨煮。

Img_6450
夕食は茎若布、かぼちゃと厚揚げの煮物、鯖味醂、トマト、人参、杏仁豆腐。

|

Saturday, March 14, 2015

ほうとう

Img_6444
朝食は味噌汁、めばる、蕾菜、茎若布、新子酢の物、金管ヨーグルト。

生協から届いていたほうとうをやっと調理した。
必須アイテムのかぼちゃが無かったのだ。
Img_6445
昼は野菜たっぷりのほうとううどん。大豆の旨煮、えのき茸の醤油煮。
ニュージーランド産かぼちゃが美味。

Img_6447
夕食は五分搗きご飯に梅ひじき、いんげん豆のシチュウ、佃煮、高菜漬け、蜂楽饅頭。

|

Friday, March 13, 2015

明石のめばる

2015313_5_2
朝食は味噌汁、鶏ハラミ、がんも、人参、蕾菜、くぎ煮、焼き海苔、コーヒーゼリー。

今日は明石出身のご近所さんと魚の棚市場へ。
明石の今昔話など拝聴。
2015313_4_2
家族とよく行ったと言う寿司屋でランチ。炊き合わせが美味しい。

2015313_2_2
市場で買った小ぶりのめばるは6尾で500円也。

2015313_1_2
夕食は味噌汁、高菜漬け、めばるの煮付け、蕾菜、新子の酢の物、納豆。

|

Thursday, March 12, 2015

今日も人参が美味しい

Img_6434
朝食は味噌汁、ふるせの佃煮、プチヴェール、人参、アボカド、高菜漬け、杏仁豆腐。

Img_6435
お弁当は梅干し、ふるせの佃煮、がんも、プチヴェール、人参、茎若布、大豆旨煮。

Img_6437
夕食は身の汁、鯖味醂、人参、茎若布、大豆旨煮、コーヒーゼリー。

|

Wednesday, March 11, 2015

今日も肉無し

Img_6431
朝食は味噌汁、ふるせの佃煮、人参、青梗菜、アボカド、高菜漬け、納豆、金柑ヨーグルト。

Img_6432
お弁当は梅干し、いかハンバーグ、プチヴェール、人参、大豆旨煮。

Img_6433
夕食は味噌汁、いかハンバーグの野菜餡かけ、高菜漬け、茎若布、金柑杏仁豆腐。

|

Tuesday, March 10, 2015

ふるせの一夜干し

昨日のふるせに振って一晩干していた。
それを炙ると脂がのっていて美味。

Img_6427
朝食は味噌汁、ふるせ、プチヴェール、トマト、福神漬け、杏仁豆腐。

Img_6429
昼食はふるせの佃煮、青梗菜、ポテトサラダ、大豆の旨煮、高菜漬け、金柑と杏仁豆腐。

Img_6430
夕食は味噌汁、いかと鰯のハンバーグ、茎若布、アボカド、高菜漬け、冷奴。

|

Monday, March 09, 2015

再び明石へ

Img_6421
朝食は味噌汁、くぎ煮、ポテトサラダ、花わさび、コールスロー、芥屋蕪、さつま芋とりんごの水煮。

今日はシーズン2度目の明石行き。
Img_6422
明石名物玉子焼きの早目ランチ。あなごとたこのミックス焼きは塗り板に載って登場。

Img_6423
行列に並んでいかなごを買う。今日も私のすぐ後ろで売り切れ。きわどかった。

Img_6424
いかなごの親、ふるせも1kg購入。

Img_6426
夕食は味噌汁、ふるせの佃煮、ポテトサラダ、コールスロー、トマト、花わさび、金柑砂糖煮。

|

Sunday, March 08, 2015

今日も葱無しの味噌汁

冷凍していた葱を使い切ってしまったが今日も買いに行けそうにない。

Img_6418_2
朝食は味噌汁、厚揚げ、竹輪、茎わかめ、花わさび、芥屋蕪、りんご。

Img_6419
昼食はくぎ煮、がんもや野菜の炊き合わせ、茎わかめ、納豆、コールスロー。

Img_6420
夕食はぶりの西京漬け、ポテトサラダ、コールスロー、冷奴、辛い花わさび、りんごとさつま芋の水煮。

|

Saturday, March 07, 2015

アルクマそば

Img_6412
朝食はフルグラと牛乳、即席スープ、ウィンナー、花豆、プチヴェール、金柑、りんご。

昼食は信州で買った即席麺。
Img_6413
アルプスのクマさん、と言うネーミングかな。
Img_6415
とろろ昆布の蕎麦と花豆。蕎麦は昔食べた懐かしい味。

Img_6416
信州で作った味噌玉が届いていたので瓶に詰める。焼酎で充分消毒して酒粕で封をしても黴には勝てないだろう。

Img_6417
夕食は味噌汁、塩鯖、プチヴェール、茎わかめ、花わさび、がんもと蒟蒻、納豆。

|

Friday, March 06, 2015

魚の棚市場へ

Img_6400_2
朝食は味噌汁、円揚げ、人参、胡麻豆腐、りんご。

今日は電車に乗って明石魚の棚市場へ。
Img_6401_2
2月末にいかなごの新子漁が解禁になってにぎわっている筈。

とりあえず早めの食事。
Img_6403
にぎりとたこの天ぷら、赤だし。たこが美味しい。

Img_6405
この時期の八百屋は生姜が売り。上質なものが安く手に入る。

Img_6407
いつも買う店の行列に並んで20分、売り切れ寸前で何とか新子購入。

Img_6409
自宅に飛んで帰って炊き上げてくぎ煮にする。
陽が落ちる前に炊き上げるのが鉄則。

Img_6410
今シーズン初のくぎ煮の試食。

Img_6411
夕食は味噌汁、ヨーグルト、鰈の干物、青梗菜、芥屋蕪、新子の釜揚げ。


|

Wednesday, March 04, 2015

今日は金工教室

昨日は染色教室を休んでしまったが今日はお弁当を持ってお勉強。

Img_6397
朝食は味噌汁、笹かま、人参、ほうれん草、芥屋蕪、納豆。

Img_6398
お弁当は梅干し、円揚げ、笹かま、芥屋蕪、人参、ほうれん草。

Img_6399
夕食は味噌汁、鶏ハラミ、芥屋蕪、卵、人参、梅ひじき、おろし厚揚げ。

|

信州から大阪へ

味噌作りを終えて今日は大阪に帰る日。

Img_6389
朝食はパンとチーズ、りんご、野菜、キウイヨーグルト、ミルクコーヒー、

雪ノ下の人参は美味しい。
Img_6391
直売所に出荷する分を抜く。
私も少し頂く。

直売所に寄った後で明科のH家に立ち寄った。
蕎麦をご馳走になる。
Img_6394
赤飯とおろし蕎麦、高野豆腐などの煮物。
手作りのそばつゆがとても美味しくてレシピ確認。

Img_6395
りんご入りパンを車中で頂く。潰れてしまった。

Img_6396
自宅で夕食。マフィンとチーズ、円揚げと芥屋蕪、ほうれん草、ヨーグルト、即席スープ。
円揚げは明科直売所名物の鱒のから揚げ。

|

Tuesday, March 03, 2015

味噌造り 3日目

Img_6370
朝食はパンとチーズ「、野菜、コーヒー。

味噌作り最終日の今日は忙しい。
Img_6378
もうすぐ閉店するAコープとコンビニでランチ購入、作業場で食事。
Img_6377
私はコンビニの助六。
Img_6379
おやつは大阪名物茜丸。

今日の作業は大豆を煮る事から始まる。
Img_6380
炊き上がった大豆をミンサーで潰し、麹と塩を混ぜ合わせて樽に詰める。
忙しいけれど道具が揃っているので楽々。

Img_6387
作業が無事終了、帰宅してほっこり。お茶請けはおこし。

Img_6388
夕食は産み立て卵を掛けたご飯、筑前煮、納豆、野沢菜漬け、黒にんにく、野菜色々。
味噌造りの最中は納豆禁止、今晩やっと解禁でうれしい。

|

Monday, March 02, 2015

味噌造り 2日目

Img_6343
昨晩降った雪で農園は銀世界。
やっと土が見え始めていた畑も雪の下。

Img_6354
朝食はトーストとチーズ、野菜とコーヒー。

Img_6359
今日の作業は米麹の返し。
昨夜の雪のせいか大規模な停電があったので心配したが工事は元気、一安心。

Img_6365
昼食は白飯、具だくさんの味噌汁、人参、じゃが芋、大根、漬物。

Img_6368
大豆の選別をしながらおやつ、ブルーベリーケーキ。

Img_6369
夕食は白飯、野菜料理。大根には蕗味噌。

|

Sunday, March 01, 2015

味噌造り 1日目

Img_6319
朝食はパンと野菜、キウイジャムと人参ジャム、りんご。

味噌作りは村の作業所を借りて行う。
Img_6321_3
今日は大豆と米麹の準備。

Img_6324
おやつの岩おこしとブルーベリーケーキ。

Img_6328
昼食は味噌汁、コロッケ、魚フライ、野菜、玄米餅、漬物。

Img_6333
野沢菜の漬物。食べだすと止まらなくなるほど美味しい。

Img_6334
夕食は鍋。
Img_6335
鍋物は食べた全量が分かり難くて困る。
Img_6337
〆は大根おろしと黒うどん。

|

« February 2015 | Main | April 2015 »