台湾のご馳走 三日目
豆漿の汚名挽回のため善導寺の阜杭豆漿に向かったがとんでもない行列。
諦めて近所の永和豆漿へ。行列はテイクアウトの人達。
今日の豆漿は美味しい。良かった。
阜杭豆漿と違って小さな店なのでオーダーするとすぐ届いて便利。
名物の蛋餅や小籠包など色々食べて6人分の朝食代が370元(1350円)。
小吃で評判の店でランチ。
干し豆腐、からし菜炒め、筍、干扁四季豆をチョイス。
大根と牛肉の煮物が大好評。
卵炒飯と筍ラーメンも美味しい。
お勧めはしないが夜市に腰を据えて夕食を取ることになった。
小蟹の揚げ物はカリカリの殻が美味しい。
ワンタン麺。
空芯菜の炒め物。
炒飯。
炒麺は味が無くかなり不味い。
香腸というソーセージ。