« February 2016 | Main | April 2016 »

Thursday, March 31, 2016

午後は大阪

2016331_9
朝食は直売所の小豆おこわ、味噌汁、ごーやチャンプルー、わさび葉、、バナナヨーグルト、ミニトマト。

2016331_10
大阪に帰って遅い昼食。冷凍炒飯と味噌汁、りんご、はりはり漬け。

2016331_11
夕食は味噌汁、大根麹漬け、玉葱すり身、メカブ、クレソンの炒め物、いかなご、冷凍マンゴー。

|

Wednesday, March 30, 2016

広島の上下町で

早起きして青春18きっぷの旅へ。
2016330_1
朝5時の食事、おにぎり(梅干し・昆布)味噌汁、フルーツヨーグルト、蜜柑。

2016330_47
上下の町を散策して2回のコーヒーブレイク。

上下町の名物はぎゅう蕎麦らしい。
2016330_62
それなのに何故かぎゅううどんに。蕎麦が足りなくてうどんになってしまった。出汁が甘い。
2016330_63
店の人気メニューの焼きそばを三人でシェア。イカ天と言う広島名物が入っていて可笑しい。

カタクリの群生を見に郊外へ。
2016330_71
見晴らしの良いお堂で地元産のデコポンを頂く。

おばちゃん6人の遠足なのでおやつには事欠かない。
2016330_81
かりんとうの強制味見。

2016330_82
夕食は白飯、わさび葉の和え物、姫路のギョロッケ、ミニトマト、青パパイヤ、田芋とがんもなどの煮物、たこの酢の物、ごーやチャンプルー。
2016330_83
御座候の黒餡。おっと近畿では赤餡と言う。


|

Tuesday, March 29, 2016

姫路でランチ難民に

2016329_1
朝食はメカブうどん、ポテトサラダ、チーズケーキ。

岡山に向かう途中でランチのために姫路で途中下車。
ところが入った店が何処も喫煙可でビックリ。
座った席に灰皿があったり、ドアを開けたとたん煙草に臭いがしたりで、ドンドン時間が経っていく。
2016329_5
気になったこの店には何故かいつまでも準備中の札が。
もう一度町を一周して店を探す。

駅に戻ろうとしたら準備中の店から人が出てきた。
どうやら準備中の札を裏返すのを忘れていたらしい。
やれやれ。
2016329_4
ミニ海鮮丼と天ぷら・小鉢。
薄い刺身も小さな海老天も新鮮でとても美味しい。不安だった漬物も好い。感激。

私もまじめに調理しようと反省させられたお味。

危うく昼は駅弁になるところだった。
ランチでこれだから姫路の夜ご飯は無理かも。

2016329_12
友人宅で夕食。沖縄食材がたっぷり。さわらの塩麹焼き、青パパイヤの塩もみ、青パパイヤとゴーヤの炒り煮、鰯煮付け、肝煮、田芋の揚げ物、田芋とがんもやてんぷらの炊き合わせ。
2016329_13
お茶碗の沖縄。
2016329_14
デザートの土筆砂糖漬け激甘。ひとつで降参。頭部分に僅かに土筆らしい味が。
2016329_15
姫路土産の御座候。私は白。


|

Monday, March 28, 2016

めかぶ

2016328_1
朝食は味噌汁、いかなご、里芋、プチヴェール、玉葱、大根麹漬け、ブラッディオレンジ。

今日も魚の棚市場へ。
2016328_3
いつもの茎若布ではなく左上のメカブを買ってみた。同じ若布だが食感が違う。
2016328_6
南蛮人のヒダ襟のよう。
2016328_8
湯掻くと綺麗な緑色に変化。粘りが凄い。

2016328_4
昼食はグチ一夜干し、ポテトサラダ、プチヴェール、新子釜揚げ、茎若布入りくぎ煮、大根麹漬け、チーズケーキ。

2016328_9
夕食は味噌汁、さんま生姜焼き、ポテトサラダ、大豆、メカブ酢の物、りんご。

|

Sunday, March 27, 2016

カロリーを抑えているつもり

2016327_1
朝食は味噌汁、いかなご煮付け、いか軟骨と海老しんじょ、小松菜、玉葱、オレンジ、苺。

2016327_2
昼食はいか昆布、玉葱すり身、ハッシュドポテト、ほうれん草、いかなご、冷奴。

2016327_4
夕食は明太子、いかなご一夜干し、ほうれん草、胡麻豆腐、大根麹漬け、冷凍マンゴー。


|

Saturday, March 26, 2016

毎日いかなご

2016326_1
朝食は味噌汁、いかなご、ミニトマト、がんも、プチヴェール、若竹煮、苺。

2016326_6
昼食は餃子、玉葱、プチヴェール、若竹煮、ふるせくぎ煮、胡麻豆腐、めんべい。

2016326_7
夕食は味噌汁、いかなご煮付け、小松菜、玉葱すり身、苺ヨーグルト。

|

Friday, March 25, 2016

今日も魚の棚へ

2016325_1
朝食は筍ご飯、野菜シチュウ、笹かま、がんも、かぼちゃ、えのき茸、冷奴、ひじき。

今日はくぎ煮仲間と明石へ。
2016325_3
新子の価格も落ちついた.。いつもの松庄で購入。

2016325_6
明石名物玉子焼き。蛸と穴子が入ってちょっとお高め。塩分がきつすぎて喉が渇く。

2016325_7
おやつのりんご。

2016325_9
夕食は筍ご飯、味噌汁、ふるせ煮付け、プチヴェール、くぎ煮、若竹煮、苺ヨーグルト、ブラックサンダー。

|

Thursday, March 24, 2016

朝掘りの筍

2016324_1
朝食は味噌汁、いかなご、笹かま、玉葱、プチヴェール、わさび葉、りんご。

2016324_2
お弁当は梅干し、ぶり、がんも、プチヴェール、笹かま、かぼちゃ、大根餅、わさび葉。

金工仲間から筍を貰った。
2016324_6
早朝に掘ったらしい。感謝。早速茹でて今夜のおかずに。

2016324_7
夕食は筍と銀杏のご飯、野菜シチュウ、グチの一夜干し、わさび葉、若竹煮、四国産ブラッディオレンジ。


|

Wednesday, March 23, 2016

ベランダで一夜干しを作る

2016323_1
朝食はお粥に豚そぼろ、味噌汁、いかなご、笹かま、ひじき、プチヴェール、わさびの葉の和え物。

2016323_5
昼食は野菜スパゲティ、野菜シチュウ。
野菜中心のレシピではあるが出汁程度にベーコンや海老入っている。

2016323_6
夕食は味噌汁、グチの煮付け、プチヴェール、ミニトマト、ひじき、りんごヨーグルト。

今日は魚の棚市場に出掛けた。
いよいよいかなご新子のシーズン。
2016323_7
魚の棚市場で買ったグチ(イシモチ)を開いて一夜干しにする。クセの無い白身魚で美味。
街中なので干物を作る環境ではないが食い気が勝った。キッチンペーパーでサンドイッチにして防御。


|

Tuesday, March 22, 2016

米麹の甘酒

血液検査のため朝食は抜き。

2016322_1
白米を炊いて米麹と合わせてヨーグルトメーカーで甘酒を作る。前回は玄米で作ったが舌触りが悪くて失敗だった。今回は上手にできた。かなり甘い。

2016322_2
昼食ほうとううどんと甘酒。
甘酒は沸騰させないことが肝要。ただし材料が米なので高カロリー。

2016322_3
夕食はお粥と豚そぼろ、野菜シチュウ、いかなご、がんも、かぼちゃ、ひじき。

|

Monday, March 21, 2016

ニュージーランドのかぼちゃが美味

2016321_1
朝食は味噌汁、ぶり、かぼちゃ、ポテトサラダ、茎若布、りんごヨーグルト。

2016321_2
昼食はさんま生姜焼き、笹かま、かぼちゃ、がんも、茎若布、ひじきと大豆の煮物、柚子ヨーグルト。

2016321_3
夕食は味噌汁、大根餅、玉葱、かぼちゃ、納豆、ライチ。

|

Sunday, March 20, 2016

からすみのお粥

2016320_1
朝食はお粥、いかなご、笹かま、玉葱、ポテトサラダ、大根と厚揚げなどの煮物、りんごヨーグルト。
2016320_2
お粥の出汁はいつも干し貝柱だが今日のトッピングは贅沢なからすみ。

2016320_3
昼食はほうとうとさつま芋とりんごの水煮。

2016320_4
夕食は大根・マコモダケ・いか下足などの煮物、塩鯖茎若布、ポテトサラダ、納豆、小豆ゼリー。
あんこに寒天を混ぜて水羊羹風にしたかったが水分が少なく失敗。微糖なのも悲しい。


|

Saturday, March 19, 2016

民生でランチ

2016319_1
朝食は味噌汁、うまかつ、青梗菜、茄子煮びたし、納豆、刻み付け、マーマレードヨーグルト。

昼は旅友と行列の民生でランチ。
旅の打ち合わせをしながら充実の待ち時間。
2016319_4
お粥とスープ、サラダ、漬物におかずが2品。
2016319_5
友人とシェアするので4品を半分ずつ。麻婆豆腐・八宝菜・海老チリ。
2016319_6
遅れて春雨野菜。
2016319_7
デザート。

2016319_8
夕食は味噌汁、餃子、大根とがんも・野菜の煮物、さつま芋とりんごの水煮。


|

Friday, March 18, 2016

低カロリーかも

2016318_1_2
朝食は味噌汁、ふるせくぎ煮、玉葱、菜花、ミニトマト、厚揚げと大根の煮物。

2016318_7
昼食は味噌汁、ふるせくぎ煮、玉葱、かぼちゃ、てんぷら、ミニトマト、茄子煮浸し、八朔ヨーグルト。

2016318_8
夕食はぶり照り焼き、かぼちゃ、さつま芋とりんごの水煮、刻み漬け、大根と厚揚げやいか天の煮物。


|

Thursday, March 17, 2016

今日も肉無し

2016317_1
朝食は味噌汁、ふるせくぎ煮、、青梗菜、茎若布、蓮根餅、刻み漬け、茄子煮物。

2016317_2
お弁当は梅干し、ふるせくぎ煮、蓮根餅。茎若布、青梗菜、かぼちゃ、いか天。

2016317_4
夕食は味噌汁、塩鯖、椎茸、ミニトマト、茄子煮物、かぼちゃ、いか天、」菜花。

|

Wednesday, March 16, 2016

食卓は海の幸多し

2016316_1
朝食は味噌汁、グチ、青梗菜、蕾菜、椎茸、茎若布。

2016316_2
お弁当は梅干し、糸蒟蒻、椎茸、香腸、菜花、蕾菜、茎若布。

2016316_7
夕食は味噌汁、冷奴、鯖味醂、刻み漬け、焼き茄子。

|

Tuesday, March 15, 2016

行列の出来るかっぱえびせん?

2016315_1
朝食はむかごご飯、味噌汁、豆腐ハンバーグにカレーソース、蕾菜、刻み漬け、糸蒟蒻炒り煮。

2016315_2
昼食はカレー炒飯、味噌汁、ふるせ一夜干し、茎若布、マーマレードパイ。

2016315_3
フェルトワークショップで珍しいえびせんを頂く。
並ばずに買えたのは珍しいとか。

2016315_4
グチの一夜干しが今晩のおかず。大きいので半分だけ。
2016315_5
夕食は蕾菜、糸蒟蒻。茎若布、グチ、納豆、りんご。


|

Monday, March 14, 2016

マーマレードのパイ

2016314_1
朝食は味噌汁、ふるせの一夜干し、蕾菜、焼き椎茸、沢庵、頂き物のデコポン?

2016314_3
昼食は野菜カレー、沢庵、納豆、刻み付け。

2016314_4
頂き物の減糖マーマレードでパイを作る。
マーマレードはヨーグルトには使うがパン食ではないので消費量が少ない。減糖は日持ちしないし冷凍庫に入り切れない。

2016314_5
夕食は味噌汁、蕾菜、香腸、菜花、沢庵、胡麻豆腐。

|

Sunday, March 13, 2016

かんころ餅がおやつ

2016313_1
朝食はむかごご飯、味噌汁、ふるせくぎ煮、若布、菜花、紫花豆、冷奴。

2016313_3
昼食は野菜スパゲティ、ミニトマト、若布。
2016313_5
おやつのかんころ餅。
材料は分かっているのでいつか自分で作ってみたいものだ。

2016313_6
夕食はむかごご飯、味噌汁、グチとふるせの煮物、菜花、沢庵、柚子ヨーグルト。


|

Saturday, March 12, 2016

一夜干し作り

2016312_1
昨日買った親いかなごとイシモチを一夜干しに仕立てた。

2016312_2
朝食はむかごご飯、シチュウ、いかなご一夜干し、人参、茎若布、刻み漬け、えのき茸醤油煮、りんご。

2016312_3
昼食はカレーライス、ふるせくぎ煮、冷奴、紫花豆。

2016312_4
夕食はむかごご飯、イシモチの煮付け、菜花、刻み漬け、紫花豆、納豆。

|

Friday, March 11, 2016

魚の棚市場下見

2016311_1
好物のうまかつが小さくなっていてビックリ。

2016311_2
朝食はお粥に豚そぼろ、うまかつ、人参、茎若布、紫花豆、沢庵、りんごヨーグルト。

昼は明石魚の棚市場で。
何とお気に入りの寿司屋が店仕舞いしていたので違う店へ。
2016311_4
たこ飯、たこオムレツ、たこと高野豆腐の炊き合わせ、蕎麦。次回は別の店にしよう。

2016311_6
いかなご新子の下見に来たが1キロ2200円は高過ぎる。
2016311_8
通りにお客が少ないせいか店を活気が無い。
2016311_9
親いかなごのふるせは1キロ1000円だったので購入。ふるせの中にメバルや鰈の稚魚が入っていて面白い。

2016311_10
夕食は沢庵、野菜シチュウ、グチの塩焼き。えのき茸醤油煮、人参。
グチは魚の棚市場で購入。私にはグチよりイシモチの方が分かり易い。


|

Thursday, March 10, 2016

八朔

2016310_1
朝食は味噌汁、香腸、えのき茸醤油煮、人参、プリヴェール、刻み漬け、りんご。

2016310_2
昼食は沢庵、茎若布、人参香腸、紫花豆、卵、プチヴェール。

2016310_10
夕食は味噌汁、豆腐ハンバーグ、玉葱、ズッキーニ、刻み漬け、八朔ヨーグルト。
2016310_11
友人に貰って久しぶりの柑橘類。

|

Wednesday, March 09, 2016

南米土産

201639_1
朝食はむかごご飯、味噌汁、ぶり、卵、椎茸、ズッキーニ、プチヴェール、沢庵、冷奴。

201639_2
お弁当はむかごご飯、沢庵、切干大根、プチヴェール、香腸、椎茸、卵、ミニトマト。

染色仲間が南米から帰国。
201639_3
珍しいお菓子なので今日はおやつを頂く。おこし風は材料不明、チョコはリキュール入りで酩酊。ヤバい。

201639_5
夕食はむかごご飯、味噌汁、しめ鯖、焼き海苔、切干大根、からすみ、りんごヨーグルト。

|

Tuesday, March 08, 2016

夕食は独り

201638_1_2
朝食はハムトースト、目玉焼き温野菜と生野菜、フルーツヨーグルト、紅茶。

備中国分寺近くで大勢ランチ。パンが美味しい店だとか。
201638_7
ボルシチと生野菜、パンとバター。多めのパンは持ち帰る。

岡山から自宅に戻って今晩から一人ご飯。
201638_12
夕食はランチで残ったパンと台湾香腸、焼き玉葱・椎茸・ズッキーニ、刻み漬け、即席コーンスープ。

|

Monday, March 07, 2016

大勢ご飯

201637_1
朝食は友人作。白米ご飯、味噌汁、鮭、野菜、オクラ、フルーツヨーグルト。

201637_7
コーラスグループの持ち寄りランチ。
201637_8
サンドイッチとシチュウ、オムレツ、サラダ、杏仁豆腐、フルーツと盛り沢山。

夕食は台湾の旅友と台湾料理を分担して調理。
201637_9
炒飯、米粉、菜花、マコモダケ、台湾風オムレツ、大根と牛肉の煮物、スープ。
201637_10
メインは大根牛肉だがヘルシーそうなオムレツから食べる。
201637_11
デザートはトロトロ杏仁豆腐。
自宅では無砂糖だが今回はちょい甘。

昼・夜はワイワイ楽しく頂くが食べ過ぎが怖い。


|

Sunday, March 06, 2016

バナップル

201636_1
朝食は味噌汁、鶏ソテー、玉葱、ズッキーニ、納豆、大根と厚揚げ・木耳。

201636_3
昼食は味噌汁、ぶり照り焼き、プチヴェール、バナナ、大根と厚揚げ・木耳。
201636_4
バナップルというミニバナナは私のチャームにそっくり。
重いエコバッグの持ち手に付ける実用派のバナナチャームはお気に入り。

201636_5
岡山の旅友のお家で夕食。大皿盛りは食べ過ぎ要注意。
201636_6
白米のご飯、麩のお吸い物、白菜の漬物、枝豆、蓮根、ハタハタ、野菜の煮物、春菊の和えもの。


|

Saturday, March 05, 2016

201635_1
朝食は味噌汁、ブリ、蒟蒻、マコモダケ、えのき茸醤油煮、りんごヨーグルト。

201635_5
昼食はチーズベーグル、おでん、はんぺん、切干大根、ブロッコリー、ズッキーニ、かんころ餅。

201635_6
夕食は炒飯、味噌汁、鶏ソテー、ズッキーニ、玉葱、大根と厚揚げ。
201635_7
からすみ炒飯の試作。

|

Friday, March 04, 2016

台湾産マコモダケ

201634_1
簡単な朝食。グラノーラクラッカー、チーズトースト、切り干し大根、ブロッコリー、即席コーンスープ。

天満市場での買い物。
201634_2
高価なマコモダケは台湾料理に使用予定。

201634_3
昼食はチーズベーグル、つき揚げ、刻み漬け。蒟蒻、大根と厚揚げの煮物、えのき茸醤油煮、りんごヨーグルト。

201634_4
夕食はカレーとサラダ、小さなバナナ。

|

Thursday, March 03, 2016

燻製試食

201633_1
朝食は味噌汁、鮭ハラス、人参、ブロッコリー、切干大根、りんご。

201633_7
金工教室で作っていた燻製器が完成したので実際使えるか燻してみる。
201633_5
定番の半熟卵などを教室のメンバーと試食。
201633_6
意外にも大好評だった沢庵の燻製。

201633_2
お弁当は梅干し、鮭ハラス、切干大根、里芋、蒟蒻、ブロッコリー、人参。

201633_12
夕食は味噌汁、つき揚げ、はんぺん、切干大根、ブロッコリー、胡麻豆腐、柚子ヨーグルト。

|

Wednesday, March 02, 2016

外食よりお弁当

201632_1
朝食は味噌汁、豆腐ハンバーグ、蒟蒻、人参、ブロッコリー、納豆、刻み漬け、葡萄。

201632_2
お弁当は梅干し、塩鮭、里芋の煮物、ブロッコリー、人参。

201632_3
おやつのぬれ煎餅。

201632_5
夕食は野菜カレー、味噌汁、りんごヨーグルト、かんころ餅。

|

Tuesday, March 01, 2016

梅大福

201631_1
朝食は味噌汁、チキンカツ、ブロッコリー、かぼちゃ、刻み漬け、ぬれ煎餅。

201631_2
昼食はチキンカツカレー、刻み漬け。冷奴。

201631_6
夕食は味噌汁、チキンカツ、ブロッコリー、ミニオムレツ、豆腐ハンバーグと里芋の煮物、梅大福。
201631_7
太極拳仲間の旅の土産は梅大福。
梅が丸ごと入っている。

|

« February 2016 | Main | April 2016 »