« December 2016 | Main | February 2017 »
朝食
昼食 ランチのおかずの大粒にんにくは食べ応えがある。
夕食
Posted by SATO | Permalink
昼食
昼食 頂き物の大皿はたくさん漏れないので食べ過ぎの制御になりそう。ランチプレートに決定。
昼食。デザートの干し柿は友人の母上のお手製。冷凍しておいた。
お弁当はチキンカツとロマネスコなど。 ロマネスコは見た目可愛いが味はブロッコリーの勝ち。
朝食 デザートのりんごとさつま芋の水煮。さつま芋の切口が可愛い。
お弁当
餅ピザ
手抜き夕食では冷凍餃子が活躍。生協の30個入り味の素を愛用している。 いつも6個ずつと決めているのだが今晩は何故か7個。袋入り最後だから31個入っていたのだろうか。 ちょっと嬉しい。
バナナは大好きだが食べ過ぎが怖いので自粛している。 美味しい上に皮を剥いてチャチャチャと食べる事が可能。 健康体なら素晴らしい果物だが食べ過ぎ要注意の糖尿予備軍には危険。 久しぶりのバナナはとても美味しい。
夕食 デザートの柿は個包装された柿。 年を越すとこんな柿しか手に入らないがこのタイプで美味しいものはない。何故だ。
玄米の在庫が少なくなったので届くまで我慢。
朝食は安倍川餅。
昼食はレーズンナッツパン。
夕食は生協の冷凍炒飯。
今日も米抜きデー。
ランチは餅ピザとサラダ、オリーブ。 小豆島出身の友人がくれた贅沢オリーブは美味。
朝食は銀杏ご飯、味噌汁、ふぐ一夜干し、大根餅、レタス、蕪浅漬け、えのき茸醤油煮
おやつの餅ピザ
お正月に頂いた綺麗なチョコレートを皆で頂く。 私はコーヒー豆付きチョコレート。
割る前にパチリ。 どうやってプリントするのか謎だ。型か?
昼食はビーフン。おっと米粉の原料は米だったか。
好物の銀杏が安く手に入った。 体調が良いなら採取に出掛けるが悪いとかぶれるのが怖い。 年を越すと秋より値が下がるので一年分冷凍する。 自慢の自作胡麻煎りで作る自然派おやつ。
今朝も朝食の写真を撮り忘れている。
8時49分の写真はある。 私の部屋は南向きだが向かいにマンションが建って陽が当たらなくなった。冬の一時期ちょっぴり朝日が当たる。 その貴重な写真は記録しているのに定番食写真を撮りわすれるとは。
朝食の写真を撮り忘れた。 食べていることは間違いない。 食事前に記録する事を長く続けているのに最近撮り忘れが増えた。 順調に老化が進んでいるということか。
ウガンダの空港で買ったというチョコレートを頂いた。 日本人が作っているという。
昼食は鏡餅ぜんざいに栗など加えてみた。
朝食は餅入りのお粥
毎年鏡餅のカビに悩む。 今年のカビ発生は少ないが少ない内に食べてしまおう。
昼は硬い鏡餅を使ったぜんざい。
夕食。冷凍保存した餅のメニュウはしばらく続く。
昼はにゅう麵
からすみをちょっぴりトッピングするだけで贅沢なお粥になる。 台湾産からすみを友人からもらって冷凍している。
若干お正月の残り物もあるがほぼ日常のメニュウ。
漬物は自家製が多いが正月だけはすぐきを買う。 美味しいが高いのでお正月だけの特別。
昼はスパゲティ
三が日は餅三昧だったので久しぶりのご飯。 とは言え五分搗き玄米と麦・赤米入りのワイルドご飯。 おかずは正月用お節の残り。
朝食。
夕食はからすみ粥で。
昨日いただいたフグの開きを一夜干しに。
昼食は安倍川と餅抜き雑煮。フグ一夜干しが美味。
友人のゴージャスな新年会によばれた。 この後も次々と温かい料理が登場する。 SATO家の黒豆の参加。 繊細お雑煮は博多雑煮に似ている。 食べ過ぎ要注意の身だが果物ならいいかな。 お菓子もずいぶん勧められたが我慢。
久しぶりに会う友人たちとの楽しい新年会だった。 年始早々の我慢大会だったが、ダイエットは及第点かな。
友人達と一緒に初お菓子、バターサンド。
昼は餅ピザ。
夕食は雑煮。友人がくれたチョコレートプラス。
ミニお鏡で祝い。
元旦の朝食は雑煮、がめ煮、黒豆など。お屠蘇もちょっぴり。
昼は磯辺巻き。岡山の友人たちがくれたお皿はダイエット向きかも。
夕食は雑煮、鶏、菜花、ポテトサラダ、がめ煮、蕪。