« November 2006 | Main | January 2007 »

December 31, 2006

ラーステカ?

061231

大晦日夕刻6時頃の天神橋筋商店街。
天満宮に参る人たちのための露店だろうか。

ラーステカ、って何?
食べてみたい。

追記
この記事を読んだ友人からカステラの逆読みだから「ラーテスカ」です、とのご指摘あり。
読んでくれてる人が居る事に感心、ソーテスカ。

|

December 21, 2006

寄せ植え

061221

年末の恒例行事、玄関先のプランターの準備。

こぼれ種から育った葉牡丹は虫食いの負けず育ってくれた。
そこで濃い紫のビオラをコーナンで買ってきて寄せ植え。が、どれも色が濃くて全体が暗め、配色に失敗。明るい色の花にすべきだった。

こんな年もあるさ。

|

December 16, 2006

廃倉庫

061216

初めて通る道が楽しい。

意外な所に打ち捨てられたのは倉庫跡か。
雑多なものが片付けられずに置かれたままで、それらの物から元の仕事を想ったりするのが好きだ。

棄てられた椅子のデザインが結構新しい。
駐車場の雑草も少なめだから閉鎖されたのは最近かも。

|

December 15, 2006

CM

映像が好き。
CMがかなり好き。

グリコのポッキーダンスの次に気に入ったのがランドセル少女のロボットダンス。
ストロングマシン2号と判明、ネットで検索、引っ掛かった。

http://www.kosai.info/mov/raindance.mov

http://www.sonymusic.co.jp/common/Player/player.html?/Music/Arch/KS/Polysics/KSCL-890/3/movie_h.asx

CMは好きだがスポンサー名をあまり覚えていない。
ゆえに消費に結びつかない困ったウォッチャーである。

|

December 13, 2006

コーラス隊

061213

手作りのお人形が団体で届いた。

我が家にクリスマスは来ないが、巷の派手な電飾で私もそれなりに冬の季節を感じるようになった。汚い街より華やかなほうが嬉しい。

狭い玄関をコーラス隊の舞台にしてみた。
他の動物やスノーマンと一緒に冬中歌ってもらおう。

|

December 01, 2006

いま浦島

会社帰りのルートをちょっと変えて驚いた。

家の裏の通りが華やいでいる。
我が家から見れば裏の通りを世間では谷町筋とも天満橋筋とも呼んでいるが、そこに何とセブンイレブンが開店しているではないか!同じ小さなブロックに住まいながら気付かないとは私はとんだ浦島太郎。

大通りを避けて一方通行の道を選んできた結果だが、思い出せば地方銀行の大阪支店が移転したあとがしばらく工事中だった。

コンビニを若い人ほど利用しないが、ローソンがクロネコヤマトの扱いを止めた事を不愉快に思っていたのでご近所にクロネコの扱い店が出来てちょっと嬉しい。

|

« November 2006 | Main | January 2007 »