« March 2007 | Main | May 2007 »

April 29, 2007

買い物自慢

長崎波佐見と佐賀有田の陶器市で入手した器を自慢したい。

上段の波佐見は13品で1050円。
下段、有田は7品800円。

後悔している品もあるが概ね満足。

2007_050100022007_05010005

お気に入りは有田焼き中央の鮑型の小鉢、100円。

選択の基準は手描きやサンプル品で一点物。
極小の色疵は仕方がない。

勿論これだけではない。
ちょっと奮発した器もあるが内緒。
食卓に見慣れぬ食器が登場したらそれが成果の品かも。


|

April 28, 2007

遺失物発見!その2

070428

買ったばかりの眼鏡と使い込んだスウォッチが行方不明になって2週間。
旅行直前に茶筒の間で発見。

誰だぁ!こんな所にしまった奴は!

・・・私以外に居ないか。

前回は4日間不明だった。
今回は一挙に3.5倍だ。

明日が怖い。

|

April 26, 2007

安宅英一の眼

070426

東洋陶磁美術館の25周年特別展。

コレクションに加わった入手由来などが書き添えてあって下世話な好奇心満足。
始めてみる器もあってかなりの見応え。

隣接した公園のバラが盛りの頃にまた来よう。

|

April 17, 2007

造幣局の桜満開

070417

造幣局の通り抜けは先週で終わったが
実は今が見頃。

開花予想が見事に外れてお気の毒。

|

April 08, 2007

選挙

市議・府議の選挙投票は面白くない。

党派候補と三代目の無所属。
投票する気にもなれぬが棄権した事は一度も無い私だ。

考えた末に白票は避けた。

070408


投票所は町内の小学校。
いつも花がいっぱいで訪ねるのが楽しみ。

玄関を抜けると小学校に不似合いな立派な築山。
綺麗に刈り込まれたこの樹は何だろう。

ここは川崎東照宮の跡地、いかにも由緒あり気。

|

April 02, 2007

花見の場所取り

070402

ヒモで囲って会社名書いて場所をキープ出来るって、
考えるとかなり平和。

黙ってヒモを撤去したらどうなるのだろう。


|

« March 2007 | Main | May 2007 »