« November 2009 | Main | January 2010 »

December 31, 2009

大晦日

2009_12310001_2
買い物帰りに風で揺れる紅い小さな薔薇に見付けた。
暖かい冬なのだ。

2009_12310004
蕎麦屋の器が気になった。

金継のつもりだろうか。
塗料が飛んだり盛り上がったりしている。

金色が剥げて白い生地が覗いている。
磁器好みの私としては安全性が気になる。

うるさいオババ健在な暮れ。

|

December 30, 2009

やっと年賀状をかき終えた

2009_12300001

自慢じゃないが25日までに年賀状を投函した事は無い。
一生に一度位頑張ってみたい気もするがそれも来年以降。

今年の春パソコンを替えたのでプリンターと住所ソフトも一新。
住所録書き換えに手間取った。

年末に慌てて住所録の整理をするのは恒例行事。
今年は特に押し迫ってしまった。
でも自宅で印刷できるのは気楽でよろしい。

喪中の方には寒中見舞いを書くが今年は12人で例年より多い気がする。
明朝投函予定。

|

December 25, 2009

かもめ

2009_12250001_2

銀行帰りに八軒家浜を通りかかってたくさんのかもめに遭遇。

とぼけた顔で人間を観察しておられる。

|

December 24, 2009

夜の散歩

年賀状のための住所録整理に飽きて散歩に出ることにした。

大川沿いをゆっくり歩く。

2009_12240001_2
川崎橋から見た大阪城。ゴージャス。

2009_12240002_2
天神橋から八軒家浜を見る。ボートも光る飾り付け。

2009_12240003_2
中央公会堂は絵になる。

2009_12240004_2
中央公会堂の側面。

2009_12240005_2
風神雷神のサンタバージョン。

2009_12240006
村長?

2009_12240007
キャンドルもシンプルで綺麗。

2009_12240008
夜が素敵な動物園。


帰宅しても住所録整理ははかどらない。
外で歌う聖歌隊のキャロルなど聴きながらブログの整理。
今年の聖歌隊の男性陣はお上手。

年賀状は図案も決まらない。
間に合うのか?


|

December 07, 2009

完成♪

2009_12070003

二つの台が出来上がった。

ペイントがイマイチの出来だがこれでテレビ周りがすっきりする。
嬉しい。

|

December 06, 2009

DIY

2009_12060004

板を買い足して二つの台が何とか完成。

パテで隙間を埋めてあとは塗装だけ。
扱いが楽な水性ニスにした。

家が狭いので大切な絨毯の上での作業。

|

December 05, 2009

ひとときの輝き

2009_12050004

天満橋から淀屋橋方面を撮った一枚。
一つのビルがひととき輝くマジック。

|

December 04, 2009

夜中に大工仕事

テレビ周りの整理のためにラックを購入した。
だがどうしても妙な隙間が出来る。

そこを埋めるパーツを作ることにした。
完成すればかなりすっきりする筈。

2009_12040006

コーナンでセールの18ミリのパイン材を3枚購入。
持ち帰られる長さのものにしたのだが半端な部分が出るのでもう1枚必要と判った。

久しぶりの大工仕事は楽しい。
夜遅いのでゆっくり鋸をひく。

|

December 02, 2009

かもめの季節

2009_12020001_2

冬が近づくと大川にかもめがやって来る。

川崎橋でかもめ達が一休み。

|

« November 2009 | Main | January 2010 »