« August 2011 | Main | October 2011 »

September 29, 2011

にら畑の草取り

今日は大阪へ帰る日だが稲刈りに集中したせいで草取りが捗らなかった。

にら畑が雑草で大変なことになっていて心配でしょうがない。

20110929_0932

にら畑は2畝あるのだがやっと1畝の草取りが終わった。
写真右上が草取りが済んだ部分、左下が雑草の中に埋もれているにら。

野生は強い。
野菜より確実に雑草は生い茂る。
農薬を使わない農業はこの野生植物との戦いだ。

雑草と言っても名前はあるわけで今多いのはナズナ。
ナズナやスベリヒユは食用になるが食べきれない量だ。
私の目の敵アカザも美味しいらしい。
今度試してみよう。

|

September 28, 2011

テント


クラフトフェアまつもとにいつか出展してみたい。
もう3回も選考に落ちているがあきらめていない。

それで以前から欲しかったテントを購入した。
10月の京北イベントで必要なためもあるが本当はクラフトフェア狙い。

20110928_0912

稲刈りの休憩用にテントを張ってみた。
15.5kgはメチャ重いが簡単に張れて一安心。

写真は朝9時で日陰が外にあるがお昼にはテント下に影が落ちる予定。

|

September 27, 2011

ロック

20110927_0904

農園の老猫ロックが陽射しの下で昼寝している。
暑い夏は涼しい日陰にいたのになあ。
もうすぐ信州の山に雪が降るそうだ。

ロックはずいぶん痩せた。
若い黒猫はなびと随分体重差があったのにもうほとんど同じ位。

|

September 26, 2011

稲刈り遠征

今日は農園主友人の田んぼで稲刈り応援。

20110926_0876

機械で刈り取るのだが刈り残しが結構ある。
それを刈り、機械が落とした落ち穂を拾い、はざ架するのが私の任務。
屈むことが多いので腰が痛い。

20110926_0883

秋の田んぼは美しい。
ななかまどの赤い実もきれい。
中央のこんもりした林の中には神社がある。

ここも筑北村だが村は結構広い。
農園主は松本市に買い物に行くがこちらの家族は長野市に行くという。

|

September 25, 2011

稲刈り日和

お天気に恵まれ気持ちよく稲刈りが進行。

20110925_0859

赤とんぼはずいぶん飛んでいるが雀がいない不思議。

20110925_0856

写真左の道路を挟んだ側にとくら温泉がある。
赤とんぼの上にはAコープ。

遠い山は聖(ひじり)山、陽当たりのよい中腹にあるのが昔の日向(ひなた)村、今は麻績(おみ)村。
信州に通いだして5年目なのでややこしい地名も覚え始めた。

|

September 22, 2011

インパラの朝

20110922_0838

久しぶり大当たりの旅行記。
「深夜特急」「パタゴニア」「モロッコ流謫」以来だ。

こんな旅行は私にはもう出来ない。
同じ人でも20代と60代では旅の方法も感想も異なる。

気持ちだけ著者に寄り添ってアフリカを旅してみて
アフリカのイメージが激変。

|

September 18, 2011

帯地のポシェット

20110918_0819
2011-89
頂いた帯地で自分用のポシェットを作った
帯の幅が狭かったのでエクセーヌを配色に使った

20110918_0820
2011-90
やもり型染めトート

|

September 12, 2011

いそがしい

イベントに向けセッセと作品作り。

20110912_0784
2011-85
珍しくポシェットなど作ってみたがファスナー付けが面倒だった
Tレックス柄

20110912_0785
2011-86
ファスナー無しのポシェットにしてみた
やもり柄

20110912_0786
2011-87
やもり柄型染めトート

20110912_0787
2011-88
バオバブ柄のトート
柄を活かすため持ち手を底近くまで付けるのを止めてみた

|

September 08, 2011

派手目の配色

20110908_0760
2011-85
派手色エクセーヌを使ってみた
顔料型染めのパンダトート

|

September 06, 2011

着々

20110906_0748
2011-84
パンダ柄顔料型染め

|

September 04, 2011

台風12号

岡山を通過した超のろい台風に遭遇した。
台風の進路(四国~中国)より和歌山に大被害をもたらした怖ろしい台風だった。

台風のなか岡山友人宅に到着したのだが散歩もできず家にこもってテレビ観賞。
昨日はそのテレビ(BS)も映像が消えて音だけというありさま。

20110904_0722

昨日は一日縫物をして過ごした。
友人の旅行仲間お揃いのポシェットが5個。
退屈せずに済んでうれしい。

20110904_0736

台風一過とはこのことか。
うって変わって今朝は上天気、しかも友人のコーラス発表会。
朝いちに農産物直売所で葡萄も購入できたしメデタシメデタシ。

と、喜んで大阪への帰路につく。
JRはしかし大雨注意報のため吉永で立ち往生。
代替バスで相生まで送ってもらい新幹線に乗り替えて深夜に帰宅。

美味しいお昼ご飯にも出会えたし印象的な小旅行だった。

|

September 01, 2011

クラフトパークのイベント準備

染色を勉強しているクラフトパーク恒例のフェスタが近づいてきた。
10月23日に向けてただいま着々と準備中。

20110901_0694

昨日は大量に型染めを済ませた。
これから縫って形にする。

染色作品を生活に活かしている写真を展示するコーナーのために近くの公園で作品着用の写真撮影。
サングラスしたおばさんがセルフタイマーで黙々と写真を撮っているのはさぞかし怪しい事だと思う。

20110901_0696

カルフォルニアポピーの型を使って綿楊柳に抜染したワンピース。
野菜柄のミニトートをわざとらしく持って。

顔を写したくなくて下を向いたらほっぺたが下がる。
怖ろしや万有引力。

|

« August 2011 | Main | October 2011 »