« June 2012 | Main | August 2012 »

July 31, 2012

ホームドレス

福岡のアウトレットで布団カバーを買った。
サマードレスを作るためだ。

透けないこと、木綿であること等が条件。
ダブルサイズだったので4着位作れそう。

解くのは面倒だったが満足。

2012731_04
2012‐58・59
ホームドレス

|

July 27, 2012

関電へゆる~い抗議行動

暑いけれどクーラーを我慢する毎日。
原発再稼働の口実を電力会社に与えたくないのだ。

2012727_05

関電に文句を言いに出掛けた。
何ともゆる~い抗議行動だが色々なタイプの人が居て面白い。

腰掛けた隣は高齢の婦人で初めての参加、
次世代のために居ても立ってもと関電前に来たそうだ。

隣の頑固そうな小父さんはビラをすべて拒否していた。
デモなんか嫌いだったが今回だけは関電前に来るだけでも圧力になるかと思い参加したとか。
一人参加が多い。

2012727_02
綿レースプリントでサマードレス4着 4姉妹でお揃い
2012‐54・55・56・57

|

July 26, 2012

錫のペン皿

金工教室の二番目の作品も錫製品。
既成の型枠に自分の型を合わせてオリジナル柄に挑戦。

2012726_03

型紙の一部に化学繊維を使ってしまいこれは失敗、表面が荒れてしまった。
線の薄いところは鏨(たがね)で修正。

2012726_04_2

鏨を使うのは定盤(じょうばん)の上。
道具も名称も初めて聞くものばかりで新鮮。

それにしても教室はうるさい。
金属の上で金属を叩くのだから当然か。

教室の帰りに天王寺に寄った。
しばらくの間に街が様変わりしていていた。

2012726_05

地下街より外のほうが判りやすい筈だが
中々思うとところにたどり着けない。

工事中に阻まれてかなり遠回りしてしまった。

|

July 25, 2012

お祭りに阻まれて

ご近所のスーパーにアイスを買いに出た。
いつもの道が交通規制で通れない。

2012725_06

高校生だろうか、暑いので大変そう。

2012725_07

子供の方が元気。
衣装が可愛い

2012725_08

馬に乗った天狗さん。
11頭の馬が通り過ぎるまで通行止め。

往きも帰りも大きく迂回させられた買い物だった。
これからは祭りの日の買い物は止めよう。

2012725_09

夜は花火でうるさい。
以前は我が家のベランダから少し見えたのだが今年は無理そう。

この付近はビルの谷間だから花火など見えない筈だが人が多い。

この夜初めてクーラーを点けた。
大きな花火音を聞きながらTVで天神祭の実況放送を観る。


|

絵本用ウォールポケット

2012725_01_2

若い友人の注文で作成。
塩化ビニールを使うことに若干抵抗があったが透明が条件なのでやむを得なかった。

ビニールを縫うのは初めてだが順調に仕上がった。
名前は顔料プリント。

2012725_02_2
2012-52
薄手帆布と塩化ビニール

2012725_03
2012-53
綿ダブルガーゼ 
藍絞りのダブダブパンツ

|

July 24, 2012

お祭りの音

2012724_04

太鼓の音が聞こえてベランダに出ると獅子舞の門付けだ。

アパート向かいの小父さんが元気な頃は正面で見ることが出来た。
小父さんを久しく見ないのが気になる。


|

July 20, 2012

ホームセンター

JR学研都市線星田に大きなホームセンターがあると聞いて出掛けた。
我が家から電車1本で行けるのはうれしい。

2012720_02

ショッピングモールの中にあるホームセンターだった。
一度入ってみたかったしまむらもある。

2012720_03

ホームセンターは中々の品揃えで親切、探し物も見付かった。

アート・クラフト&ホビー用品のヴィシーズがあって面白い品揃え。
ボタンや糸がゆったり空間で並んでいた。

和紙等も色々あって見るだけでも楽しい。

問題がひとつ。
快速が止まる星田駅だが駅西は狭い道がごちゃごちゃで大変。
モール付近は便利だが駅周りの開発が遅れている。
古くから人が住んだ歴史の名残かも。

|

July 16, 2012

赤い袋物

還暦祝いにと赤い布袋を頼まれた。
イニシャル入りは余計だったか。

2012716_04
2012-49
ギンガムチェックとツイルの巾着

2012716_05
2012-50
綿ツイルとエクセーヌの軟らかい手提げ

2012716_06
2012-51
帆布とエクセーヌのトート

|

July 12, 2012

錫の器完成

2012712_03

テーブルに用意された道具より
あちこちに置いてある道具の使用頻度が高い。

私には置いてある場所を覚えるのも一仕事。

2012712_04
2012-48
錫の食器

形が決まったら最終仕上げ。
内側はサンドブラストで艶無しに。
口は削って光らせる。
重曹で磨いて完成。

|

July 09, 2012

小物作り

イベントに向けて小物を作っている。

201279_01
2012-42
黒い綿糸とウッドビーズのシュシュ

201279_02
2012-43
テープヤーンのシュシュ

201279_08
2012-44/45
絹の絞り染めのシュシュ

201279_04
2012-46/47
韓国糸で作った苺のたわし

|

July 05, 2012

お友達が来た

201275_11

ウィーンで出会った猫の坊やに女の子のお友達が出来た。


ん?
高島屋の方が安い。

|

金工教室へ

染色教室をしばらく休んで金工を習うことにした。
金工は装飾と工芸の2教室があって私は工芸コース。

初日は錫の器を作る。

201275_03

溶かした錫を型に流し込む。
錫は230度で溶けるものらしい。

それにしても型紙がボール紙なのに驚く。

201275_05

出来上がった錫の板。
注ぎ口の出っ張りは鋏でカットできる。

上は石板に挟んだ型紙を万力で締めている。
右は溶けた錫で浮いているのは酸化物か(?)

201275_06

叩いて形を作るので中心と同心円を描く。
初めて見る道具が多い。

201275_07

窪んだ板の上に錫板を置いて内側を先丸の木槌で叩く。

201275_08

鉄杭の上に錫板を置き線に沿って叩いて絞っていく。

201275_10

ヒビが入った部分は溶接で塞ぐことが出来るらしい。

201275_09

なるほど簡単。
ただ溶接後を周りと同じ表情にするのが大変だった。

|

July 03, 2012

巨大野菜

201272_01

一昨日安曇野直売所でもらった茎ちしゃ。

知名度が薄いので広報中だったらしい。
農園のものと比べると倍以上丈だ。
残念ながら花が咲きかけていて中空になっていたのが惜しい。

201273_03

今年はブロッコリーとカリフラワーの成長が著しい。
育ち過ぎて人の頭より大きなブロッコリーは出荷に困る。

|

« June 2012 | Main | August 2012 »