« December 2012 | Main | February 2013 »

January 31, 2013

バーナーで松脂を焼く

2013131_4

打ち出しの銅板をなまし直すために裏に付いた松脂を焼く。
大きな炎が上がったのでたじろぐ。

金工は怖くて家では出来そうにない。

|

January 28, 2013

犬も歩けば

今年になって自転車に乗っていない。
環状線の内側くらいは歩こうと決めたのだ。

同じ道でも駆け抜けていた時と見えるものが違う。

2013128_4

皮革の手作り工房。

2013128_7

けっこう大きめの皮の端切れがビニール袋詰め放題で500円。
ラッキー。

|

January 25, 2013

花のたわし

2013125_2
2013-10
アクリルたわし

時間があるときやテレビを見ながら残糸でたわし作り。
同じデザインは飽きるので今回は立体的な花にしてみた。

|

January 21, 2013

スカイツリー

東京へ。

2013121_2

富士山が見えると嬉しい。

2013121_3

さすがに高い。

2013121_15

天気は良いが遠くが霞んで見える。
富士山は見えず。

2013121_11

人気者の窓拭きマン。
手を振ると返してくれる。

2013121_32

洒落たスカイツリー駅で可愛い二人連れに出会う。
思わず声を掛けて写真を撮らせてもらう。

昭和な二人であった。

2013121_25

歩いて行って浅草散策。

|

January 20, 2013

西瓜のアクリルたわし

2013120_3
2013-9
アクリルたわし

葉っぱのたわしに飽きたので西瓜のデザインを作ってみた。
季節外れの感。

|

January 18, 2013

福岡の大雪

妹宅に泊めてもらうことになった。
外の様子がいつもと違う気がして表に出てみた。

2013117_6

雪が降っている。

2013117_7

写真を撮る間にも肩に積もるほどの大雪。

2013118_1

明けた朝。
シーサーが埋もれている。

2013118_4

妹の運転で朝一番に出掛けるのは怖い。
道路の雪が融けてからの出立。

|

January 16, 2013

ウールのトートバッグ

2013116_7
2013-8
ウール トートバッグ
配色はエクセーヌ

妹宅の膝掛けを転用したリサイクルバッグ。

|

January 13, 2013

ペットボトルカバー

2013113_2
2013-7
木綿 ろうけつ染ペットボトルカバー

蓮根スタンプのろうけつ染めを作った時、テスト用の布も面白いので染めていた。
その半端な生地で作ってみた。

冬はこの位の小さなボトルで良いが
夏用に500㏄の物も欲しい。

|

January 12, 2013

子供用の正ちゃん帽

2013112_3
2013-6
ウール キャップ

去年作ったものが可愛かったので同じものを作成。

|

January 10, 2013

ネームプレート作成中

近郊教室ではホームページ用のネームプレートを作っている。
銅板を叩き過ぎて穴だらけにしてしまい10箇所ほど補修。

2013110_4

その後は真っ黒な松脂を溶かしてその上に銅板を置いて作業。
去年から掛っているがここにきてやっと面白く感じる。

|

January 09, 2013

不気味なブラウス

201319_9
2013-5
レーヨン 全面絞りの藍染めブラウス

実はこれ、去年の作品。
失敗作だが捨てるわけにもいかずブラウスに仕立てていた。

絞りの糸を解く際に焦って生地を傷つけている。
円の中心は穴だらけ。
アップリケは誤魔化しの苦肉策。

作品の写真を撮り忘れるほど酷い出来だが
時間だけはたっぷり掛っているので作品の数に加えておく。

|

桃割れの犬

201319_8

乳母車の中を見て驚いた。
乗っていたのは着飾ったワンちゃん。

写真を撮らせてもらう。
「初笑いにどうぞ」とのこと。

桃割れの上に金色の烏帽子の様なものも被っている。
福娘の扮装らしい。
獅子頭もお目出度い。

|

January 07, 2013

修理の依頼

以前私の作品を買ってくれた方からのクレーム。
秋に買ったトートの合皮部分がボロボロになったと言うのだ。

201317_2

返ってきた製品を見て驚いた。
本当にボロボロ。
毎日使ったとしても3カ月の変化には見えない。

この合皮はネットオークションで入手、エクセーヌとあったが違ったらしい。
気を付けなくては。

幸い色目の少し違う布があったので付け替えることにする。
修理には時間がかかる。
解く手間も含め新作の倍くらいか。
反省しながら前より丁寧に仕立てた。

|

January 06, 2013

大小の花柄トート

台湾花布で薄手トートを作ってみた。
折り畳めるよう考えた厚さの選択。

201316_4
2013-3
木綿 買い物用布袋
子供用サイズ

201316_5
2013-4
木綿 買い物用布袋

201316_6

大小並べるとこんな感じ。
チビちゃんはお母さんとのお揃いを喜んでくれるかな。

|

January 02, 2013

初作品

今年の初作品は毛糸の帽子。
頼まれ物、と言うか無理やり注文を取ってきたもの。

201312_4
2013-1
花の飾りつきキャップ
ウールと意匠糸を合わせている

201312_5
2013-2
ウール キャップとネックウォーマーのセット

|

January 01, 2013

お正月らしさ

201311komaki

ご馳走を食べるわけにはいかない質素なお正月。
いただいたお花だけがお正月らしく華やか。

|

努力が必要な年らしい

2013

ブログ更新が滞ったまま年が明けてしまいました。
食生活の改善は必須ですがブログ更新も努力致します。

食生活改善に加えて毎日の散歩を日課にすることにしました。

サボらないために散歩用ブログを設けました。
「大阪さんぽ」
どうぞよろしく。

|

« December 2012 | Main | February 2013 »