赤穂の興醒め
岡山に行く途中赤穂にに寄った。
駅から赤穂城までは綺麗に整備されている。
観光客は殆んど見かけない。
歴史は無さそうなすっきりした街並み。
電柱が無いのはよろしい。
これも新しい赤穂城大手門と櫓。
私は子供の頃から忠臣蔵が嫌い。
それでも大石神社を訪れてみた。
門前に赤穂浪士像がズラリと並ぶ。
何かが変。
どうやら中国製のようだ。
義士として崇めるなら先ず国産であるべきだろう。
若い芸術家を支援する位の気持ちで毎年1体ずつ製作依頼して交換してはどうだろう。
いつかその像を作った人が名を成すかもしれない楽しみも有るというものだ。
バタバタと観光客目当てに安上がりに揃えるより値打ちがある。
« 怪しいマンション | Main | 猫の驚愕 »