« October 2015 | Main | December 2015 »

November 22, 2015

大阪ダブル選挙

20151122_2
期待の選挙。
今回は勝てそうな気がする。

いつもと違う道を歩くのは楽しい。
20151122_3
実のなる木が好き。
たくさんの実を付けたこの木には覚えがある。

|

November 20, 2015

道修町

難波橋を渡って中央区の道修町辺りへ。

20151120_2
道修町のシンボル旧小西家住宅。

20151120_3
通りに笹の飾りが。

20151120_4
明後日は神農さんのお祭りなのだった。

20151120_5
ビルの狭間の奥に社が在って大阪らしい。

|

November 10, 2015

デジカメ修理

バッテリーカバーが閉じなくなったデジカメを持って中之島のキャノンへ出掛けた。
保証書が無くてドキドキしたがあっさり解消、ルンルンで帰宅。

20151110_5
中之島駅界隈はビルの雰囲気が違う。

|

November 09, 2015

ご近所の長崎ちゃんぽん屋

よく通る天神橋筋に2軒も長崎ちゃんぽん屋があることに気付いた。
ちゃんぽんは大好きだが好みの味じゃないせいでスルーしていたらしい。

2015119_3
大阪のあちこちにある中央軒だが化学調味料の強烈体験から足が遠のいた。
この店で再度挑戦する気にもならない。

リンガーハットもチェーン店だが大阪に出店していたのに初めて気づいた。
2015119_4
四十年近く前に福岡郊外で数回食べている。
麺もスープも店の造りもタイプじゃないのだ。
ごめんね。

と言う訳でちゃんぽんが食べたくなったら自分で作る。

カメラのレンズの疵が目立つ桜の樹の写真。
2015119_7
レース状に虫に食われた葉っぱが綺麗。
2015119_6
残念なカメラだが葉っぱがゴージャス。


|

November 05, 2015

忙しい日だった

秋晴れの下、小学生たちが公園を掃除していた。
2015115_3
こんな授業があるのだろうか。けっこうけっこう。

今日は金工教室。
こんな良い天気の日はバスを使わずに駅まで歩く。

外出ついでに梅田でお買い物。
2015115_6
まず、ヨドバシカメラでソフトとケーブルを購入。
新PCはOfficeぐらいしか入っていない。よく使うフォントも無かったのでフォント欲しさの筆ぐるめ。筆まめ派なのに。
ケーブルはディスプレーの壊れたPCをTVに繋ぐため。
帰路、地下街で宮崎物産展に出会ったので干し筍と切干大根・沢庵を購入。干し筍は大好物、ラッキーだった。
第四ビル地下の大阪サンセイでキーホルダー材料購入。

夜はご近所教会でコンサート。
2015115_10
関西室内楽協会の月一度の定期演奏会がここで開かれているのだ。
今日は小編成のバロック、渋めの選曲。
曲にまつわる話を聞くのも楽しい。


|

November 02, 2015

壊れ易いもの

最近はパソコンの不調に時間を取られているが、今朝はデジカメも壊してしまったらしい。

今年は2台のデジカメを購入している。
カバーの開閉が不調で買ったニコンは使い勝手が悪くまたキャノンに戻したのだ。
その新デジカメの電池カバーが閉まらず電源が入らない。
ショック。
6月に買ったものだが保証書が見付からない。
ショック2。

体調もよろしくない。
左肺の上部が痛い。
息を吸って肺が膨らむと痛みが走る。
多く息を吸うと痛むので小さく息をする。
ショック3。

突然発症したので気胸かと心配した。
クリニックに行ってレントゲンと心電図を撮るが異常ない。
とりあえずは安心だが痛みが治まるわけではない。

要注意生活。

|

November 01, 2015

デスクトップ

やっとパソコンをセットアップした。
初めてのデスクトップ型だ。
2015111_5
これまではオールインタイプのノートだったがディスプレーの故障が3台続いた。

腹が立ってデスクトップを買いに出て驚いた。
ディスプレーとCPUが分かれているものが欲しかったのだが世間はデスクトップ型も一体型がほとんどで意味が無い。
希望のセパレートタイプは国産ではNECだけで選択肢は無かった。

ごちゃごちゃの配線を何とか繋いだがネットに繋がらない。
何と有線LANだった。

LANケーブルが付属されていないので焦ったが手持ちで何とかカバー。メールの設定は明日に持ち越す。


|

« October 2015 | Main | December 2015 »