« November 2015 | Main | January 2016 »

December 31, 2015

一年分の領収書

私はすべての領収書や送り状を靴箱に保存している。
一年でちょうどいっぱいになる。
20151231_8
結構確認することがある。
来年用の箱を準備してお仕舞い。

20151231_2
ご近所の教会の掲示板。
キリスト教は聖書だけでなく干支など引用するのか。しかも駄洒落だし。

|

December 30, 2015

買い出し

今年最後の買い物に出た。
先ずは歩いて天神橋筋商店街へ。

20151230_3
人通りは少なめ。

20151230_4
天満市場も人では多くない。

環状線で天満から梅田に移動。
20151230_5
だしを買いに行った茅の舎は会計20分待ち。ビックリポン。

20151230_6
グランフロントにスケート場が出来ていた。ヘエ。

|

December 29, 2015

年賀状はいつもギリギリ

毎年年末のこの時期は年賀状で焦っている。
時間はあるのにクリスマスを過ぎないと書く気にならない。

今年の正月にパソコンのディスプレーが壊れてビスタを8に代えた。
20151229_4
ついでに住所ソフトは変えてみた。好きなフォントが「筆まめ」に無いのだ。

エクセルデータを変換したのだがちょっと手こずる。

|

December 16, 2015

白木蓮の蕾

20151216_4
クラフトパーク前の白木蓮の蕾が大きい。

20151216_5
3月に咲く白木蓮だからこれは早過ぎる。
暖冬のせいだろうが開花が心配。

関西で暮らして不思議に思うことがある。
20151216_3
年末になると蛍光灯のゴミが多いのは何故だろう。
友人に尋ねると切れた蛍光灯を年末にまとめて出しているのだろうと言う。

写真は八尾市だが西宮も大阪でも感じる。

|

December 15, 2015

泉大津へ

今日はフェルトのワークショップ。

20151215_2
南海泉大津駅。

ちょっと早めに出掛けて街を歩く。

20151215_5
歴史を感じさせる街。

20151215_6
でもシャッターの下りた店が並ぶ。

20151215_7
中央商店街も人通りが無い。

駅の南側は再開発されたショッピングモールで聞いたことのあるチェーン店が多く入っている。

20151215_3
ワークショップの会場。
最近めっきり少なくなった服飾付属の店「マドレの庭」。

今日は手提げが課題。
20151215_13
先輩の作業。
奥の鳥型バッグが素敵。

北浜に帰り着くとイルミネーションが綺麗。
20151215_17
20151215_18_2
ご近所にこんなものがあったとは。


|

December 12, 2015

クリスマスコンサートへ

船場で友人がコンサート用ドレスを調達するというのでお付き合い。

北浜へ向かっていると中之島薔薇園に人だかり。
水量が多いと水に沈む辺りで怪しい。
20151212_7
警察官らしい。
20151212_8
担架に何かを載せている。
人か?

気になる。

20151212_10
友人のコンサートはクリスマス仕様でちょっと辛かった。


|

December 08, 2015

紅葉が遅い

クリニックに行くときは大川沿いを歩く。

2015128_3

2015128_1

2015128_2

|

December 05, 2015

絲の会初日

2015125_5
6人のメンバーで開いた糸の会作品展。
今日から三日間。

2015125_6
織姫のグループに私も加わらせてもらった。

2015125_4
私の染め作品も展示。

2015125_12
カード織りや簡単道具のネックウォーマーのワークショップも開催。


|

December 04, 2015

明日から展示即売会の準備で忙しい

糸関係の仲間とのイベントのお知らせです。
明日から三日間、私は作品の展示即売。
簡単な織りのワークショップもあります。

中崎町のモノカフェ・ワヲン

毛糸の帽子や染め作品などを出品するのですが。ただ今値段設定に悩んでいます。
お暇なら遊びに来てください。

|

December 01, 2015

カーペットで冬支度

洗面所の床に100均のカーペットを張った。

2015121_2
床の形に合わせてカットする作業は楽しい。

選択肢の少ない色柄なのでダサいがギリセーフか。
1300円ほどで完成。

|

« November 2015 | Main | January 2016 »