« February 2016 | Main | April 2016 »

March 31, 2016

花見散歩

2016331_1
岡山佐山の桃畑を歩く。

2016331_2_2
桃。

2016331_4
アケビの新芽。この付近には色の異なる3種のアケビがあるらしい。

2016331_6
桜。

2016331_7
つつじ。


|

March 30, 2016

18きっぷで遠足

真っ暗な岡山を出発して今日は広島県上下町へ。

2016330_6
鈍行列車を乗り継いで・・・。
2016330_8

2016330_9
川沿いをウネウネと列車は走る。
2016330_10
当然単線で電柱電線は無い。

2016330_79
上下駅。
2016330_12
上下駅の絞り染め。

2016330_17
こじんまりした白壁の町並みは元天領。
右の塔はキリスト教教会。

2016330_24
一行6人が上下歴史文化資料館でレクチャーを受けて・・・

2016330_29
古いひな人形を見て回る。鬚のある内裏雛。

2016330_33
ランプのコレクションも綺麗。

2016330_34
赤子を抱いた内裏雛。

2016330_38

2016330_39
泥人形は庶民用か?

2016330_54
古そうなお寺の山門は鐘楼でもある。
2016330_52
象の飾りが珍しい。

2016330_56
上下が銀山街道の宿場町として栄えた頃の遺産、蔵に続くトロッコ用線路。

更にタクシーで郊外へ。
2016330_66
宇根水芭蕉の里。
2016330_68
白い花のてっぺんがどれも黒いのは寒の戻りのせいだろうか。

2016330_76
カタクリの群生。
2016330_77
カタクリの花。

早めに駅に着いて待合室でまったり。
2016330_80
時刻表を見て帰りの列車に乗り遅れてはいけないと知る。

帰りの列車は居眠り、大人の遠足終了。


|

March 29, 2016

姫路

2016329_2
久しぶりの姫路は駅の改修が終わって使い易くなった。

2016329_3
駅から白い姫路城が見えるのは良い。

この後ランチを求めて放浪、時間が押してくる。

2016329_10
二分咲きの枝垂れ桜の向こうに白過ぎるお城。

またいつか。

|

March 28, 2016

夕陽

この時期はビルに映る夕陽が綺麗。

2016328_5
京橋のビルの輝きがみるみる移動していく。

桜ほころぶ。

|

March 26, 2016

大川沿い散歩

2016326_3
青空に若葉が映える。

2016326_5
こんな花も咲いている。


|

March 25, 2016

花粉症

今年の花粉は酷い。

30歳過ぎて発症して1月からGWまでティシュペーパーの箱を抱えて暮らしていた。
玄米食など食生活改善で劇的に改善したが今年は辛い。
特に雨の日が良くない。

今晩はご近所の天満教会でコンサート。
2016325_10
久しぶりに薬を飲んでコンサートへ。

薬の使用期限は2007年だった。
そうか、もう10年ほど薬を飲んでいないのだった。

使用期限切れの薬はとても効いて鼻水がピタリと止まって怖い位。

|

March 24, 2016

落し物

地下鉄南森町の改札を出ようとしたらパスケースが無い。
乗った駅のトイレが怪しい。

駅長室から電話してもらって届けられていることを確認。
戻る時間の長く感じられること。

2016324_3
何とか戻ってきたが自宅の電話番号を聞かれて困った。
全く覚えていない。

情けない。

失意を大川沿いの桜が慰めてくれる。
2016324_4
造幣局横の一本だけが咲いている。

|

March 23, 2016

魚の棚市場へ

いかなごの価格をネットで確認して明石へ。

2016323_2
魚の棚市場の中の軽トラは魚の運搬用。

2016323_3
下見の時はキロ2200円で手が出なかったが800円まで下がった。

2016323_4
私の贔屓は松庄。


|

March 19, 2016

忍者ブーム

天神橋筋で忍者集団に遭遇。
2016319_2
何故ここで?とも思うが皆楽しそうだから良いのかも。

|

March 18, 2016

桜の蕾

2016318_6
大川沿いの桜並木。
蕾まだ固し。

|

March 16, 2016

白木蓮には青空が似合う

咲きました。
2016316_4

2016316_6
綺麗、

|

March 13, 2016

都島図書館

長い期間工事をしていた都島区民センターの養生シートが外されていた。
何と外壁に鉄筋が!
2016313_4
耐震工事だったのかな。

北区の住人だが北図書館は遠いので都島区民センターに通っている。3階が図書館。

|

March 08, 2016

野の花のいけばな展

201638_3
面白い企画。

201638_4
好い感じ。

201638_6
馬酔木も材料に。

その後ランチのため惣社方面へ。備中国分寺を期待。
201638_8
あっさり通過。車窓から撮影のみ。

201638_11
これも車の中から撮ったミモザ。お地蔵さんの祠との組み合わせが良い。


|

March 07, 2016

散歩

201637_3
岡山の友人達と散歩。

201637_4
椿か山茶花か、どっちだろう。


|

March 03, 2016

白木蓮

201633_11
クラフトパーク前の白木蓮の並木。咲き始めている。
201633_10
毎年の楽しみ。

|

March 01, 2016

ひな祭りの飾り

もう直ぐひな祭り。

201631_4
猫をお雛様に見立てる。
賑やかしいの赤い甲羅は好物の藻屑蟹。

201631_3
パスポート申請に行ったら・・・
201631_5
次回からマイナンバーが必要らしい。セーフ!


|

« February 2016 | Main | April 2016 »