« July 2017 | Main | September 2017 »

August 31, 2017

いつも横浜泊

2017831_2
金工教室の帰りに頑張るヤマゴボウ発見。
2017831_4
強い!

クラフトパークから帰宅して直ぐ新幹線で横浜へ。
2017831_8
関東ではいつも横浜が起点。今晩も中華街の怪しい横丁へ。

|

August 26, 2017

ヨドバシカメラ行の歩道橋

いつ出来たのだろう、大阪駅からヨドバシカメラへ行くための橋を見付けた。
2017826_2
助かる。

|

August 24, 2017

ピンクの薔薇

2017824_3
薔薇を買う時はたいてい赤だが淡いピンクなど買ってみた。
若干の違和感。

|

August 20, 2017

天神橋筋で阿波踊りに出会う

2017820_9
賑やかなパレードに遭遇。

2017820_23
生演奏はやっぱり良いな。

2017820_18
達者なチビッ子奏者が可愛い。

2017820_28
若いお姉さんたちも上手で見惚れる。

2017820_30
お姉さんたちが綺麗だと男衆も頑張る。

2017820_40
幾つかの連を楽しませてもらった。技量に差があって面白かった。

|

August 16, 2017

自転車

中古を買った自転車だがまたパンクだ。
何度もチューブ交換しているが今度はタイヤ交換かも。
2017816_2
市内は駐輪場が少ないし健康のために歩くという選択肢もある。この自転車が駄目になったら次を買うのはよそう。

|

August 09, 2017

白木蓮の若葉

201789_4
クラフトパーク前の並木は花が素敵だが若葉も美しい。
青空に映える。

|

August 08, 2017

青春18きっぷの連日使用

今回は早々と5回分を使い切った。
201788_13
8月4日に岡山へ、5日は山口、6日には大阪に戻った。昨日は大阪から横浜へ、そして今日は帰阪。連続で使ったのは今回が初めて。

201787_6
昨日は雨で列車から見る景色は散々だった。鈍行で関東に行くのは初めてだが楽勝。

横浜行の目的は中華料理と「大人の休日俱楽部パス」。パスはJR東日本管内でしか手に入らない。
201788_9
帰りは同發が開くのを待って馬拉糕をゲット。これは友人達に評判が良い。

201788_10
火曜は気功教室で途中の公園では盆踊り。
雨が上がって良かった。

|

August 05, 2017

青春18きっぷで山口へ

岡山の友人達と日帰り旅行。
早朝に岡山を出発して山口県錦川鉄道を目指す。

201785_7
瀬戸内海を見ながら鈍行列車で西へ。

201785_11
岩国で第3セクター錦川鉄道こもれび号に乗り換える。

201785_15
緑の中の単線。

201785_17
錦川清流線というだけはある。

201785_18
美しい錦川。

201785_22
秋も良さそう。

201785_28
終点駅。

201785_31
別な線に乗り換える前にランチを求めて散策。錦町のメインストリートに人がいない。

201785_34
可愛い特産品物販店で街の情報を訊く。スナックでカレーランチ。

201785_43
錦川駅北のとことこトレインに乗り換える。

201785_45
一見トロッコ風だが廃線跡をゴムタイヤの車で走る。

201785_49
トンネルの幻想壁画。

201785_50
撮影のためトンネル途中で停車。

201785_59
6㎞ほどの距離をのんびり走るが景観が良いので楽しい。

201785_61
終点には温泉があるらしいが、直ぐ引き返す。

201785_62
トロッコ型の遊覧車。

201785_64
吊り橋。

201785_69
同じ線を引き返すのだが見どころが多いので楽しい。

帰路は広島で途中下車してお好み焼き。
山口・広島・岡山を6人で駆け抜けた慌ただしい日だった。

|

August 04, 2017

姫路で途中下車

岡山の友人を訪ねるとき度々姫路で途中下車をする。
美味しいランチの店があるのだ。

201784_6
改装が済んで妙に白い姫路城。
外国人観光客の多さが目立つ。

201784_3
商店街も盛り返すと良いのだが。
201784_2
若い人は大型商業施設に取られている。

|

« July 2017 | Main | September 2017 »