« September 2017 | Main | November 2017 »

October 31, 2017

古民家解体

ご近所で大きな音がする。
20181030_3
アパートの隣、ビルに囲まれた2階建ての民家からだ。
20181030_2
鰻の寝床のような民家の玄関は既に壊されていた。

二日目
20171031_2
生活用品ごと壊しているが業者の丁寧な分別作業に感心した。

|

October 26, 2017

泉佐野

金工仲間の話を聞いて泉佐野へ行ってみた。
20171026_35
南海本線井原里下車。

20171026_6
本当の目的とは違うが営業時間が短かそうな青空市場へ先に行く。

20171026_7
漁船の間で釣りをするオジサンたち。

20171026_11
小さいのがけっこう釣れていた。

時間が遅かったせいか市場の魚は少ないがその分安い。
20171026_13
サメも売られている。

20171026_15
安いが量が多過ぎる。

20171026_17
魚の頭のオブジェを撮影していたら長靴オジサンが「何しとるん?」と訊いてくる。

20171026_20
凄みのある猫。

20171026_21
不敵。

20171026_34
当初の目的地はいこらもーる。

20171026_33
この昭和のジオラマが見たかった。

20171026_32
でもこれは明治大正だろう。

20171026_25
授業風景。

20171026_26
私の小学校にはストーブもモップも無かった。

20171026_27
こんな演芸場もあったのか。

20171026_29
1943年生まれの南條亮さんの作品。

20171026_23
戦後の日本。

20171026_24
焼け跡も作家の記憶だろうか。

泉佐野のイベントと鮮魚市場に大満足。

|

October 22, 2017

クラフトパークフェスタ

年に一度のフェスタが雨。
20171022_2
友人夫妻に会場まで送ってもらう。荷物が多いので大助かり。

20171022_6
毎年屋外で販売するが大雨の今日はホール、風もないので楽。

20171022_8
風雨でお客が少ない。

20171022_28
猫グッズのお店の方が私の猫帽子を買ってくれた。

雨でも楽しいフェスタだった。

|

October 19, 2017

てんまけいさつ

ワオンカードを紛失したので再発行を頼んだら、紛失したカードが警察に届いているという。
ラッキー。
20171019_2
ご近所だが初めて訪ねる天満警察。新しいが面白味の無い建物。向かい合う天満宮印の登楼の方が面白い位。

|

October 18, 2017

区役所で不在者投票

20171018_4_2
忙しくなりそうなので北区役所で投票を済ませておいた。

公明党が街頭演説、ギャラリーが多い。
20171018_5
まじめな人達だ。


|

October 12, 2017

香る秋と実る秋

20171012_3
クラフトパーク近くの小さな金木犀、その奥の稲も色付いている。

20171012_4
シャリンバイの実に鳥は喜ぶだろうか。

|

October 09, 2017

絵画展とコンサート

2017109_3
早起きして友人と国立美術館の「バベルの塔展」へ。長い行列にうんざり。

2017109_10
目玉のブリューゲルのバベルの塔。ポスターは大きいが実際の絵は小さくて、人は多いしゆっくり見る事など出来なかった。大げさな宣伝のせいか人出が異常。疲れた。

友人との本当の目的は川西市のみつなかホールで友人が歌うコンサート。

|

October 01, 2017

散歩をすれば

2017101_5
中之島公園でヨガサークルがイベント?
2017101_4
何だろう。
2017101_6
薔薇は終わったようだが
2017101_7
ピンクの薔薇が少々。

|

« September 2017 | Main | November 2017 »