« October 2017 | Main | December 2017 »

November 26, 2017

志摩の四季

昨日から福岡、焼き牡蠣に満足。
20171126_4
沖縄好きの妹宅のシーサー、蜘蛛の巣あり。

ここ糸島の直売所が気に入っている。伊都菜彩が特に有名。
20171126_5
今朝は志摩の四季に連れてきてもらった。持ち帰れない魚介も豊富でちょっと悔しい。手作りの漬物や野菜をよく購入するが今回は芥屋蕪が無くて残念。

|

November 24, 2017

お散歩 北側コース

大阪の寺社は偏って建っている。まず天王寺界隈。そして北区OAPから堀川戎までの東西の通り。堀川戎から更に西へ行くとお初天神。何故だろう。

20171124_2
日蓮宗のお寺らしいがそぐわぬ不思議な建物。

20171124_3
大塩平八郎さんの墓所もある。

20171124_4
いつも外から見るだけの堀川戎。

|

November 21, 2017

ルートを変えて薔薇に出会う

今朝も中之島へ。
20171121_2
良い天気で心地良い。

20171121_3
冬薔薇が綺麗。

|

November 20, 2017

今日は西側を散歩

20171120_3
大阪中央公会堂横を歩く。

20171120_4
市役所横の欅並木は

20171120_5
イルミネーションの飾り付けをしていた。

20171120_6
この辺りに猫生息。

橋を渡って中央区へ。
20171120_8
適塾横の渋い建物は?

20171120_9
銅座の後であり・・・

20171120_11
大阪市立愛珠幼稚園。いつか見学してみたい。

|

November 16, 2017

桜紅葉

20171116_5
大川縁の桜。
20171116_4
桜の花より好きかも。

|

November 15, 2017

桜の葉が美しい

20171115_3
いつか染色で表現したい色。

20171115_4
よそ様の柊の花に惹かれて後戻り。

|

November 13, 2017

懐かしい福岡

昨夜は古い友人達とおしゃべりで夜更かし、今朝は専門学校で共に学んだ友と母校を訪ねてみた。

20171113_1
親不孝通りで「晴れたり曇ったり」に遭遇、この近くに勤務していたのでよく通った。

20171113_4
学校名も校舎も変わっていた。

20171113_2
購買部でお買い物。
案内を乞うて構内のCAD室や作品を見せてもらった。調理教室はもう無い。

20171113_7
お堀端でまたおしゃべり。

|

November 12, 2017

同窓会

開校100周年記念の学年同窓会に参加。

20171112b_2
誰が生徒で先生か、この年齢になると曖昧。
20171112b_1
懐かしい顔を見付けて話が弾む。
20171112b_3
気持は10代。
20171112b_4
アルバムはモノクローム。
20171112b_5
楽しい時間は歌で〆。


|

November 10, 2017

教会コンサートのチャリティ

月一度の関西室内楽協会のコンサートを楽しみにしている。匍匐前進で行けるほどのご近所なのであり難い。

20171110_8
開演前、チェンバロの調律中。

20171110_7
入口では熊本や東北チャリティの食品を販売している。
20171110_10
わかめと禁断食品を購入。

|

November 06, 2017

キンダーブック林林

2017116_2
ご近所で小さな案内板を見付けた。

幼稚園で好きだったのはキンダーブックとクリスマス。「せおたろう」の絵が印象的だった。あのキンダーブックに関係しているのだろうか。

2017116_3
このビルの2階らしいが、本当にここか?
リンリンと読むらしいが怖くて入り難い。

|

« October 2017 | Main | December 2017 »