« February 2019 | Main | April 2019 »

March 29, 2019

ユキヤナギ

2019329-2 天神橋北詰の桜はこれから。ユキヤナギが満開。

|

March 28, 2019

跡部本町公園の桜

2019328-3 小さな公園にゴージャスな桜。2019328-2 しばし見とれる。2019328-6 足を滑らせてサングラスが壊れた。怪我無しで良かった。

|

March 27, 2019

咲いた!

2019327-3 やっと開花。2019327-4 少ない桜の花の下には外国人観光客。2019327-2 台風で傷めつけられて心配したが良かった。

 

|

March 26, 2019

チャペルコンサート

2019326-3 天満教会で関西室内楽協会のコンサート。90年ほど前の建物。

2019326-4 いつも渋い曲が多いが今日のモーツアルトは素敵だった。

|

March 20, 2019

徒歩圏

2019320-4 今日も徒歩で船場界隈へ。梅田はもちろんだが心斎橋辺りまでは歩いて行く。電車の乗り換えで地下をウロウロするより街を歩く方が楽しい。

|

March 19, 2019

墓地があると見たくなる

私は墓好きなのだろうか。

2019319-3 泉大津の市営春日墓地。古そうなお墓が多い。コウヤマキが関西らしい。

2019319-5  ソテツをお供えするのも珍しい。

2019319-7 墓地近くには石材店。

|

March 18, 2019

大阪くらしの今昔館

2018318-13 期待していた企画展はポスターやチラシが中心。常設展の方が楽しい。

2018318-12 戦後すぐのバス住宅が面白い。2018318-10 昭和23年の住宅難をこうやって乗り切ったのか。増築や畑がリアル。

2018318-6企画展より 風呂屋の広告の方が楽しい。

2018318-4 外国人が多い。着物貸し出しサービスが好評の様子。2018318-5 着物姿で昔のトイレを覗いているのも外国人観光客。

|

March 16, 2019

騎士団長殺し

2019316-3 久しぶりの村上春樹。最近は殆ど読書をしないが一気に2冊読み終える。カート・ボネガットに夢中だった頃を思い出す。やっぱり似ていると思う。

|

March 14, 2019

長吉の白木蓮

2019314-2 久宝寺駅近くのドブ川。2019314-3 今日も仲良く二羽。

2019314-7 クラフトパーク前の白木蓮。2019314-4 台風で傷めつけられて花が少ない。2019314-5  花芽の無い樹も多い。残念。

この後歩道で派手に転んで顎を怪我。何もないのに転んだことがショックで暫く立ち上がれなかった。

|

March 12, 2019

はからずもバードウオッチング

2019312-5 今日も大川沿い散歩。

2019312-9 天満橋横の桜にちょっと大きめの鳥。2019312-10 可愛い。

2019312-11 滝川公園の白木蓮。2019312-15 この公園は陽当りが良いのでどの木も開花が早い。

|

March 11, 2019

はにわ大行進

2019311-4 大阪城を臨む大阪歴史博物館へやって来た。

2019311-5 階で時代が分かれている。ここは近世。

2019311-9 珍しい御座船地車。船型のだんじりが面白い。

2019311-18 昔の町の絵が興味深い。時間を忘れる。

2019311-12 大大阪時代の町並み。

2019311-10 モダンなショーウィンドウ。

2019311-11 羨ましい魚屋さん。

目的はこれ、 長原遺跡の埴輪。長原は毎週通うクラフトパーク近く。古い歴史のある土地柄らしい。昔の人がどんな生活をしていたのか興味津々。

2019311-14 農耕馬では無さそう。

2019311-16 鶏の頭。

2019311-17 家畜の捉え方が楽しい。

ついでなので大阪城に寄ってみた。

2019311-20外国人観光客ばかり。

2019311-24 梅林は時機を逃した。

2019311-23 ちょっぴり紅梅。

2019311-26 先日の謎のビルは読売テレビだった。

 

 

|

March 09, 2019

南天満公園、台風の傷跡

201939-4 お散歩日和。天満橋から中之島を見る。

201939-2 桜はまだ。

201939-3 伸び過ぎの葉ボタン。

201939-5 綺麗な黄色。

201939-6 オオキバナカタバミ。

201939-7 気になる木の肌。

201939-8 去年の台風で傷んだクスノキ。

201939-9 枝は傷んでも倒れなかった樹々。

201939-10 街灯はグニャリと折れたまま。

|

March 07, 2019

花咲く季節

201937-3 白木蓮に蕾。

201937-2 蕾の数が少なく心配。

201937-4 サンシュユ。

201937-6 駅の階段を上ると梅の花が見えた。小さな幸せ。

|

March 05, 2019

ピカピカの自転車

201935-6 お隣の自転車か変わっていた。以前はペタルなしのシンプルな物だったがこれはブレーキも備わってミニ自転車。補助輪がいつ外れるか楽しみ。

|

ラブホが変身

201935-3 都島図書館近 くのラブホ街を自転車で通っていて違和感。ホテル名そのままでビジネスホテル風になっている。

201935-5 う~ん、ホテ ル不足らしいし、良いかも。駅から遠いし、場所的には旅行者向きじゃないけれどご近所の住人もこの方が嬉しい筈。

|

March 03, 2019

沈丁花

201933-3 良い香り。

|

March 02, 2019

天神橋筋で忍者市

201932-2 天満駅前に人だかり。

201932-4 楽団は忍者スタイル。

201932-5 楽しそうで何より。

201932-6 ピンクで可愛い。

201932-7 和菓子屋前の自転車に怪しい奴が。

|

« February 2019 | Main | April 2019 »