« April 2019 | Main | June 2019 »

May 30, 2019

アメリカデイゴ

2019530-2家の近所のアメリカデイゴが綺麗に咲いた。去年の台風で2本が1本になり残った樹もダメージを受けたが咲いて一安心。 2019530-3能古島でカイコウズと言う和名も知った。福岡はもう花が終わっていたが大阪はこれから。

|

May 26, 2019

能古島

2019526-2姪浜 フェリー乗り場2019526-4 目的地の能古島。2019526-13 フェリーは満員。2019526-19西側の ハイキングコースへ。2019526-21 フェリー乗客は多かったがここにはいない。2019526-24 前を行くのは妹B。2019526-25 落ち葉を踏みしめて歩くのは心地良い。2019526-32 のこのしまアイランドパーク。2019526-35 2019526-36 2019526-40 2019526-41 アメリカデイゴの樹があった。2019526-42カイコウズ「海紅豆」アメリカデイゴ と書いてあった。和名を初めて知った。2019526-57ちょっと苦手なマリーゴールド。 2019526-58ポーズなど取ってみる。2019526-68うさぎも飼われていた。 2019526-69 能古島は蜜柑で有名。2019526-77 帰路は別ルート。2019526-76 イザナミとイザナギのオブジェ。2019526-82枇杷の樹もあった。 2019526-83島で蜜柑と枇杷を買って大阪へ帰る。 

|

May 25, 2019

久しぶりに結婚式参加

甥の結婚式は福岡で。2019525-7会場に着くと甥カップルが撮影中。 2019525-49式場でも複数のカメラマンが ウロチョロ。2019525-56仲人の居ない披露宴。若い人達が多くて華やかでした。

おめでとう。 

|

鉢植えの紫陽花

2019525-5妹Bのアパートは陽当りが良い。玄関先の紫陽花も見事。 

|

May 24, 2019

福岡西新商店街

2019524-11地下鉄西新駅にサザエさんの看板。昔長谷川町子さんが 住んでいたらしい。2019524-6リヤカー部隊で賑わった商店街も淋しくなった。2019524-8  大好き だった横丁も寂れた。2019524-7花形だった魚屋さんの姿無し。 2019524-13豆の上野商店が健在で嬉しい。2019524-9大好きな蜂楽饅頭。最近は天神や博多駅でも買えるようになって嬉しいが願わくば関西に支店を!  

|

May 23, 2019

天満教会

2019523-4お気に入りのホールでお気に入りの室内楽を聴く幸せ。 

|

May 22, 2019

今日も亀は元気

2019522-4こんなに汚れたドブ川でも亀たちは元気。健気。

|

May 20, 2019

ローズゼラニウム

2019520-4ご近所散歩でローズゼラニウム発見。 2019520-3桜の支柱右側に地味な銘板発見。寄贈者の氏名らしい。 

|

May 17, 2019

薔薇が花盛り

2019517-5難波橋を渡っていると薔薇園が賑わっている。 2019517-6写真を撮る人でいっぱい。 2019517-9ベンチでまったりする人も居る。 2019517-12ポーズをとる人達が可愛い。 

|

May 16, 2019

三羽の白鷺

2019516-3八尾の平野川支流で白鷺発見。今日は三羽。 2019516-5何を食べているの? 

|

May 15, 2019

ドブ川の青空

クラフトパーク通学途中にある亀の居るドブ川がとても気になる。2019515-7 青空が映り込んで一見きれいだが色んなゴミが澱んでいて最悪。今日はそのゴミの上に食パン発見。

そういえば私の他にもドブ川を覗きこんで亀を探す母子が居る。彼らが餌をやっているのか。

|

May 13, 2019

今朝もお散歩

今朝はた高台を散歩。2019513-22019513-4aニセアカシヤ。 2019513-5おっと、道路がえぐれている。 2019513-6造成工事のせいだろうか。 2019513-8がれきの中に芥子。 2019513-9見付けた! 2019513-10好物のイタドリ。 

|

May 12, 2019

アンジローの夕食

2019512-25放浪のアンジローも食事には戻る。

|

岡山散歩

岡山の友人宅に泊めてもらったら朝の散歩がお決まり。

2019512-3 郊外なので散歩コースは多様。2019512-2野ばら。 2019512-6サルトリイバラ。 2019512-7ヤマブキ。 2019512-9アケビ。 2019512-10サクランボ。

2019512-14午後からは岡山シンフォニーホールでのコンサートに行く。ドボルジャークの新世界など。

2019512-21コンサートの帰路に禁酒会館と言う古い建物発見。 2019512-19お隣は岡山城か?2019512-24 岡山は歩いて楽しい。

|

May 11, 2019

岡山のアンジロー

2019511-6拾われたばかりの時は女の子と思われてアンジーと呼ばれていたのに男の子と分かって改名。貫録がついてきた。 

|

May 08, 2019

木蓮

201958-4クラフトパーク隣の公園で綺麗な木蓮発見。 201958-3花の色も葉の緑も綺麗でしばし見惚れる。 

|

May 07, 2019

長い松ぼっくりが弾けた

201957-2去年の台風の後に貰った大きな松ぼっくり。ずっと堅いままだったのに陽に当たってカサが開いていた。今日はついにバラバラ。台風のせいで公園の針葉樹はもう残っていない。

|

May 05, 2019

刑事フォイル

終わったとと思っていた好きなドラマが復活して嬉しい。警察を辞めたフォイル氏だが戦争絡みの事件を解決していく。

201955-4 歴史的に見てイギリスは罪深い国だと思うがそれ故か映画や文学には強く惹かれる。小さな国なのに凄い作品や役者が多くて敵わないな、とよく思う。

201955-5 近所のビルの建築資材置き場に猫。201955-6 不敵な面構え。

|

May 04, 2019

コンサートへ

201954-3 京都上桂のホール。天気が良いと心も弾む。

|

May 03, 2019

大阪で過ごすゴールデンウィーク

毎年GWは有田の陶器市に行くのが私のお決まりだったが甥の結婚式でもう直ぐ福岡に行くので大阪にとどまった。

201953-2 ご近所散歩。大きな魚が石垣に打ちあがっていた。201953-4 中央公会堂前は歩行者天国で市民祭り開催中。201953-5 梅のタネ飛ばし大会が面白そう。201953-7 大人も子供も。201953-11 クローバー。201953-14 木香薔薇。201953-18 聴きなれた音曲が。201953-17 竜踊り。

201953-22 家に戻って夏冬の帽子の入れ替え。

201953-25 昨日友人に聞いた平野の大念仏寺へ。201953-31 万部おねりが見たかった。201953-30 終わっていた。201953-35 女の子達が201953-45 お堂の中で舞ってくれた。201953-46 ラッキー。201953-49 ついでに杭全神社へ。201953-51 初めて訪れた。201953-52歴史のある神社仏閣には立派な樹。 

|

May 02, 2019

友人に会う

201952-2 友人のためにベーグルを買いに天神橋筋へ。201952-3令和を祝う 看板。201952-9 沢山の毛糸を貰った。

|

May 01, 2019

葉桜

201951-4大川沿いの桜並木も緑が濃くなってきた。 201951-3 これは?

|

« April 2019 | Main | June 2019 »