« June 2019 | Main | August 2019 »

July 27, 2019

レトロモダンな着物

大阪くらしの今昔館のイベント。「大大阪時代に咲いたレトロモダンな着物たち」が本当のタイトル。

大船主だった一族に生まれた女性の大正・昭和の衣装。幼児のころから揃っている。2019727-2 2019727-3 2019727-4 2019727-5 2019727-6進水式に着たというゴージャスな 振袖から普段着の銘仙まで揃っている。大切に保存されていたことに感心。

|

July 25, 2019

天神祭

家の周り道路はあちこち交通規制でお祭り優先。2019725-6 浮かれた若者たちをかき分けて友人宅へ。 2019725-17友人のマンションの屋上で夕食と花火見物の宴。 2019725-19OAPと帝国ホテル。2019725-15 造幣局の官舎がちょっと邪魔。 2019725-30煙が流れてくる。 2019725-38造幣局の官舎は最高の観覧席。 2019725-43帰りは天満宮参道でお祭りの行列に阻まれる。 2019725-47御神輿。 2019725-50天満に長く住んで天神囃子と龍踊りが馴染んできた。

|

July 23, 2019

御羽車巡幸祭

天神祭前のこの時期は天神橋筋商店街は色々な事がある。2019723-3 2019723-4

|

July 21, 2019

カクレミノの花

選挙に行くためいつもと違う道を通ったら不思議な花を見付けた。カクレミノの名札が付いている。2019721-2 2019721-3 カクレミノ=テングノイチワの筈だが、樹の形も葉っぱも鼻も子供の子と遊んだテングノウチワと別物に見える。

|

July 18, 2019

大阪市美術館へ

2019718-4久しぶりの天王寺公園。あべのハルカスを借景にインスタ向け狙いの看板登場。 2019718-5気になる唐突な建造物は旧黒田藩蔵屋敷の門を移築したものらしい。
2019718-7友人二人が出展した公募展が目的だったが作品は撮影禁止。

沢山の作品を観てクタクタで外へ出ると土砂降り。傘を差してもずぶ濡れ。 

|

July 13, 2019

ウガンダのアボカド、その後

2019713-2残念な事に移植は失敗。 

|

July 12, 2019

スマホ無地回収

昨日スマホを紛失して独りで大騒ぎ。

立ち寄り先の順に問い合わせの電話。クラフトパーク・大阪メトロ・市バス。ただいくら検索しても大阪メトロは電話番号不明で乗降駅まで出向いたがスマホは無かった。夕刻になってクラフトパークの更衣室で見付かったと有難い電話があった。2019712-2一夜明けてスマホ回収。 出てこない場合の情報喪失や新機種等々いろいろ考えてためになった。

|

July 07, 2019

天満の天の川

久しぶりに夜のお散歩。201977-4 201977-5 201977-6 201977-7天神橋の上に三日月。 

|

July 05, 2019

ヤマボウシ

201975-2花を見るのは散歩の楽しみ。

|

July 03, 2019

ウガンダのアボカド

201973-3ウガンダで食べたアボカドの種を植えていたら大きく育った。他の苗より始めから大きくてプランターが壊れそうになったので大きめの植木鉢を買ってきて移植。 201973-4移植が成功すると良いのだが。 

|

« June 2019 | Main | August 2019 »