« December 2019 | Main | February 2020 »

January 29, 2020

送料の三分の一

ヤフオクで毛糸を落札した。

2020129-174種の毛糸が合計270円、送料が900円。 商品代が安過ぎるのは出品者のミスか。

|

January 28, 2020

風の万華鏡

以前はよく目立っていて仕事場から眺めるのが好きだった。風があると光を反射しながらゆっくり回転して綺麗だった。

2020128-2周りにビルが建て込んで目立たなくなっても綺麗。青い空が良く似合う。

2020128-6気功教室の帰り道の天満宮前に気配。 2020128-7すぐ逃げてしまったが黒猫だった。岩合さんのようにはいかない。 

自転車を処分して以来ゆっくり歩きまわるので街の見え方が変わった。

|

January 27, 2020

膝の靭帯欠損?

左膝が痛むので整形外科で診てもらった。久しぶりのレントゲン。私は45年ほど前にスキー事故で膝の靭帯を伸ばしてギブスをして北海道から帰ってきたことがある。治癒してスキーを続けていたが十字靭帯が切れたままだったらしい。靭帯って無くても大丈夫なのだろうか。レントゲンを見ても納得できないが骨の変形は無いと聞いて少しだけ安心。

2020127-4  

|

January 26, 2020

梅田で迷う

梅田は我が家から歩いても30分かからないが変化が早くてついていけない。

2020126-5阪神界隈が変わった。変化はまだまだ続きそう。 2020126-4ヨドバシカメラ北側の駐車場はいつ無くなったのだろう。 2020126-3地下街が明るくなった。ポスターの写真を撮るのは何故。 

|

January 21, 2020

泉大津春日町のロシア兵墓地

フェルトの自主練で月に一度泉大津に行く。早めに着いたらご近所の散歩。春日町墓地は特にお気に入り。

2020121-10トイレを借りたらその向こうは何だか様子が違う。2020121-9外国人墓地だ。 2020121-4広々としたとした墓地は土葬だろうか。 2020121-8古そうだが文字は読める。ロシア語? 2020121-51905年死亡なら日露戦争だろう。大阪にロシア兵が攻めてきていたのだろうか。資料があるなら読んでみたい。

|

January 20, 2020

映画パンフの廃棄

やっとゴミ置き場に持ち込んだ。2020119-3資源ゴミになる。 2020120-4何度もエレベーターで往復していると、気付いたらしい管理人が手伝ってくれた。

|

January 16, 2020

棟札

府立中之島図書館。2020116-7いつも建物の横から入るのだが正面の階段を使ってみた。 2020116-6中に入るとケースの中に大きな棟札が飾られている。明治36年(1903年)とある。守衛が1998年に玄関部分の天井で発見されたと説明してくれた。 詳しくて親切な人だった。それにしても大きくて立派な木材である。

|

January 14, 2020

陽の当たる庭

友人宅を訪ねた。2020114-4冬だと言うのに花が咲いていて羨ましい。 

|

January 13, 2020

浦島太郎状態

2020113-2梅田に出てグランフロント界隈を歩いて迷った。地下街より地上の方が謎。来たことが有るような無いような。 

|

January 12, 2020

商品券

2020112-3ポイントが 消失するとメールで知ってカード会社のHPをチェックした。現金派の日常だが商品券が届くとやっぱり嬉しい。

|

January 09, 2020

宵えびす

202019-7人が多いと思ったら天満宮のえびす祭だった。 202019-6えびす祭にしては人出が少ないのかもしれない。お猿さんも淋しそう。 

|

January 07, 2020

阪急の迎春ショーウィンドウ

今年も凄いと評判を聞いて梅田に出掛けた。202017-5大迫力。 202017-6福寿草も可愛い。 202017-7楽しい。 202017-8紅白の梅も見頃。 202017-9え、同じ枝に色違いの梅?202017-11元気をもらえました。 

ついでに改装された泉の広場もチェック。202017-14水が無い。天井が泉のイメージか?202017-16地下街で台湾スイーツの店発見、気になる。 

|

映画パンフレットの処分を決心

映画をずい分観ていた時期があってパンフレットが4箱分。202017-3 仕事が忙しくTVも持っていなかった頃、映画と小説が楽しみだった。ストレスが無い現在は映画館に行くことが無いし小説も読まない。202017-2懐かしくてつい読みふけってしまう。 

|

January 06, 2020

今年もタピオカはもいけるのか

202016-4天満市場へ買い出し。 202016-3天神橋筋も賑わっている。 202016-5タピオカドリンクの店が次々開店。 202016-6タピオカって澱粉の塊。 202016-7急に同じようなお店が増えて心配。

|

January 04, 2020

63円であったか

202014-4古い62円切手を貼ってハガキを出したら1円不足で戻ってきた。うっかりしていた私は残念な奴だが不足に気付いた郵便局は凄い。 

|

January 03, 2020

友人の新居で

我が家とは違うゴージャス新年会。202013-8陽の当たる庭を眺めながら手作りのご馳走を頂く。お茶も美味しくて感激! 

|

January 02, 2020

博多雑煮で新年会

202012-12初来客の日。 

|

January 01, 2020

頌春

202011-5ビルの谷間から見える空。私の部屋も暗い。

202011-3意外と静かな元旦のご近所。 

|

« December 2019 | Main | February 2020 »