« January 2020 | Main | March 2020 »

February 29, 2020

マスク

新型コロナのインフルエンザで落ち着かない。先日博多に出掛けたが新幹線はがら空きだった。

2020229 花粉症なのでマスクは常備しているが使うのは苦手。

|

February 25, 2020

レッスンスタジオ最後の日

気功教室のスタジオがお引越しする。2020225-4ここで11年だっけ。 さらばじゃ。

|

February 22, 2020

伊丹へ

2020222-5ハレの工芸展に友人が出展しているので見学。 2020222-3お庭が綺麗。 2020222-4近々大改修のため長期休館するらしい。楽しみ。

2020222-19展示を観た後は旧岡田家酒造を見学。 2020222-7日本最古18世紀の酒蔵らしい。2020222-9伊丹の酒は有名。 2020222-10 2020222-11 2020222-12 2020222-15 2020222-16

2020222-8ゴージャスな雛飾り。 2020222-18大正の雛壇。 2020222-17ミニチュアのガスコンロと羽釜にびっくり。 

|

February 21, 2020

動かない自転車

天神橋筋商店街入口付近で年配の男性が困っている様子。2020221-5チェーンに布が絡まって動かない。通りがかりの人達も巻き込んでしばらく 頑張ってみたが素手では無理、交番で道具を借りることにした。2020221-6南森町交番で鋏を借りて私は銀行へ。

銀行の用事は済んだが気になったので交番に寄ったらお爺さんは未だ格闘中。二人の警官は ノータッチか。交番で近くの自転車屋さんを訊いて送っていくことにした。男性は80歳くらいだろうか、千里中央から難波までこの電動自転車で行った帰りらしい。道々昔お惣菜を作って売っていた話など聞く。お節料理が一番儲かったらしい。

それにしても交番の印象が悪過ぎる。

|

February 20, 2020

岸和田春木で道に迷う

2020220-8素晴らしい作品展があると聞いて岸和田のマドカホールへ来た。 2020220-4岸和田出身の塩田千春展。 2020220-5変化し続ける作風とみた。

2020220-10帰路は古そうな道を選んで歩く。大きな置石は旧い町の印。 2020220-12良い感じ。 2020220-13岸和田らしい地車(だんじり)格納庫。 2020220-16近くにも格納庫。 2020220-14面白い破風。 2020220-15キョロキョロしながら歩いて迷った。楽しい。 

|

February 19, 2020

梅田スカイビルへ

2020219-3去年の歯の治療費が高かったので確定申告のためスカイビルへ。 2020219-2e-Taxは苦手。出掛ければグランフロント見学も散歩も出来る。

|

February 18, 2020

焼き牡蠣もいかそうめんもお預け

2020218-2昨日は強風で列車も止まる悪天候だったのに今日は晴天。 2020218-5帰阪の前に人気の直売所『伊都菜彩』に寄った。 2020218-4叔母の入院で予定が狂った。野菜購入でストレス発散。 2020218-7帰りもこだま号。 2020218-8レールスター!

|

February 16, 2020

母の故郷

2020216-10叔母が入院したと言うので飯塚市へ来た。 2020216-12母が育った家の前の通り。 2020216-13覚えている祖父母の家は既に無い。 

|

February 15, 2020

レールスター

こだまで博多に行くことにした。2020215-2大好きなレールスターの車両。嬉しい。 2020215-3席横にPCやスマホ用の電源が 無い事に気が付いた。

|

February 14, 2020

美容院の予約時間に少し早かったので少彦名神社でヒマつぶし。2020214-4 ビルの谷間。2020214-2薬の神さまのご神木はクスノキ。なるほどね。 2020214-3根元の枡の意味は何だろう。 

|

February 11, 2020

マチネー

月に一度の関西室内楽協会のコンサート。2020211-4 今日はオーディション合格者の発表会。2020211-3友人はピアノが新しくなった、と言う。見るところが違って面白い。 

|

February 06, 2020

蕾硬し

クラフトパーク前の白木蓮。202026-2開花が待ち遠しい。 202026-3 202026-4

|

February 03, 2020

天満宮へ

天満宮の向かいの義肢店。202023-5前を通っていつも気になっていた専門店。 202023-7ここで左膝のサポーターを作ってもらうことにした。 202023-6天満宮境内が賑わっている。202023-2海苔屋の半纏がチラホラ。節分・恵方巻の仕掛け人か。 

|

February 02, 2020

引っ越しのプロ

今日は引っ越しのお手伝い。

202022-8プロがテキパキ運び出した後のお掃除が私の担当。 202022-9大きな冷蔵庫もすんなり搬出。 202022-10美描フサちゃん。早く新居になじめると良いな。

|

February 01, 2020

入浴

202021-4年中シャワーで済ませていたが膝を傷めてからお風呂に入っている。膝に良い気がする。

|

« January 2020 | Main | March 2020 »