アパートの植え込み
裏口の小さなスペースのつつじが満開。陽当りが良くないのに綺麗に咲いてくれた。
今日も大川縁で気功レッスン。
八重桜が見頃。
造幣局の門の中は花盛り
クローバーの香りが好き。四つ葉発見。
大川にもたまに鷺が来る。
アオサギ?
桜の次はつつじ
色が混じっていて綺麗、
毎日マスクを縫っていると糸やゴム等が切れてくる。歩いてミナミに たどり着いたら街はガラガラ、人が居ない。コインロッカーが全部空いている。嫌な予感、
ネットでミナミの副資材店が開いていると知った。遠くまで歩いて来たのにガセ゚だった。専門店街はやっぱり休業中。
帰路は花を観ながらゆるゆる帰る。ハナミズキ。
白いハナミズキ。
可愛い。
中之島バラ園の花はこれから。ここまで来たら自宅はすぐそこ。
天気の良い土曜日なのに公園はひっそり。
大川縁の桜は散り初め。
淋しいくらい人が少ない。
桜の花びらの吹き溜まり。
今朝は桜を眺めながら仲間と気功レッスン。
屋内レッスンでなくてもマスクは外さない。
つつじも咲き始め。
泉布観の木香薔薇も綺麗。
毎年の楽しみ。
今年は造幣局の通り抜けは中止。門から覗いた中の桜は美しく咲いている。
造幣局の桜は大川縁のソメイヨシノよりひと月遅れ。
未だ蕾の造幣局内の桜も多い。
川と桜は似合う。