« September 2021 | Main | November 2021 »

October 31, 2021

投票所までのルートの樹

あまり通らないルート。20211031-2公園に猫。20211031-5カクレミノに実が付いている。20211031-4綺麗な実。 20211031-6オリーブの樹もある。 20211031-7少しだけ実が付いていた。20211031-8小さなオリーブ。 20211031-9今日は投票日。 20211031-10お気に入りのカツラの樹。

|

October 29, 2021

ガスコンロを新調

鍋を焦がす度にガスコンロに責任を負わせてきた。20211029-2新機種はそれぞれにタイマーが付いているので一安心。15年持って欲しいな。20211029-3保証も付けて老後対策。ただ付属の鍋など使いこなせるかな。

|

October 28, 2021

金木犀

20211028-3天神橋筋商店街に人が戻ってきた。20211028-4金木犀が匂う。

|

October 26, 2021

フェルト自主練が楽しみな理由

自主練は泉大津の『マドレの庭』で月一度の開催。20211026-4天下茶屋駅で南海電車に乗り換える。今日は派手なHYDEサザンに遭遇。ラッキー。20211026-9オーナーこだわりのお庭。20211026-12手入れが行き届いている。20211026-11フェルトだけでなく情報交換も楽しみな集まり。 20211026-8 子熊?に会えるかも。

|

October 24, 2021

クラフトパークのフェスタに出店

去年は無かったアートマーケットが復活。20211024-2_20211130151201早起きしてお店の準備。コロナ年なので屋外。20211024-212年分の作品を並べる。お天気で幸い。20211024-16コロナ対策バッチリのホール。

|

October 18, 2021

お散歩日和

20211018-2信号無しの散歩が好き。 20211018-5大川沿いから川崎橋を渡る。 20211018-6大坂橋の西の眺め。青空が綺麗。20211018-7旧大阪砲兵工廠跡から大阪城を見る。 20211018-8外濠周りは銀杏の木が多い。20211018-9小粒の実は拾う人も居ない。20211018-10臭いを感じないのは年齢的なものか。20211018-11世界連邦平和像と青空。

|

October 16, 2021

丸葉のユーカリ

20211016-3園芸コーナーで丸葉のユーカリを見付けた。我が家のベランダで育つだろうか。20211016-4藤田邸跡公園を通って帰る。20211016-6秋はこれからだ。 20211016-7蓮の池も良い感じ。 20211016-8オシロイバナは未だ元気。

|

October 08, 2021

衣替えは先ず帽子

2021108-2衣替えが曖昧になったなった昨今だが帽子だけは守っている。暑さと寒さが交雑する9月終わりから10月初めは布帽子やニット帽で誤魔化す。

2021108-5早めのセールでフード付きコートとセーターを買った。セーターもフード付き。

|

October 07, 2021

阿倍野図書館へ

自転車を処分して以来都島図書館が遠くなった。近くの府立図書館は蔵書が偏っている。それで地下鉄駅の近くの市立図書館を探した。2021107-2クラフトパークまでの途中駅、阿倍野図書館を利用することにした。2021107-3阿倍野図書館は都島より大きい。学校教科書など有って面白い。

|

October 06, 2021

歩いてコンサート会場へ

2021106-4ドングリを見付けた。シラカシだと思う。クラフトパーク横の公園で。

2021106-9黄昏る中之島。コンサートのある島之内まで歩く。 2021106-10この時間に歩くことは滅多に無い。 2021106-11島之内教会に着いた時はすっかり暗くなっていた。

|

October 02, 2021

緊急事態宣言解除後の天満市場界隈

私はよく天満市場を訪れる。2021102-4コロナ下でも昼間から若者が集まっていた。これからますます増えそうな予感。 2021102-5この路地が近道だが怖い。

|

October 01, 2021

天満橋から見た空

2021101-5ちょっと秋。

|

« September 2021 | Main | November 2021 »