« 充実の能登半島一周 | Main | 紅い月 »

November 06, 2022

富山とちょっとだけ金沢

2022116-3_20221206160801七尾駅は晴れ。 2022116-7七尾から富山への直通列車は無いので一旦金沢に戻る。 2022116-17金沢~富山は北陸新幹線つるぎで25分程。 2022116-18列車の公衆電話はサービス終了、なるほど。 2022116-19立山連峰が観たいが怪しい雲。 2022116-20到着。 2022116-22荷物を預けてフリー切符で市内へ。鱒ずしやおやつががもらえる 嬉しい切符。 2022116-26トラムにも乗り放題。2022116-24  トラムは楽しい。2022116-25ガラス美術館は隈研吾氏の設計。 2022116-29ギャラリーや図書館がある開放的なビル。 2022116-32華やかなガラス作品。 2022116-33写真撮り放題。 2022116-34アートガーデンは同じ作家の作品らしい。 2022116-35色々なものに見える。 2022116-36ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展が開催中。ラッキー。 2022116-38フィンランド雑貨や書籍も展示販売。 2022116-39友人達にも好評。 2022116-40フィンランド意匠は良いな。 2022116-46富山市内はお祭りのような賑わい、どうもマラソン大会が行われた様子。 2022116-47花で飾られた街が綺麗。 2022116-59お城の公園もイベント開催中。 2022116-60富山のホテルが全く取れなかったのはこのせいだろうか。 2022116-61立山連峰ははっきり見えない。 2022116-62再び北陸新幹線で金沢へ向かう。2022116-753時過ぎに金沢に到着。2時間弱の観光。2022116-67私は往きの列車に置き忘れた帽子を回収に裏通りを彷徨う。 旅友は多分近江市場。2022116-73 100円バスで近江市場へ。 2022116-684時過ぎの市場は閑散としている。 2022116-69お気に入りの干物屋さんも閉まっていた。 2022116-71加賀野菜もアウト。 2022116-72観光客が集まる店に欲しい物は無い。でも別行動の友人達が私の分も五郎島金時を買ってくれていた。感謝。

2022116-79写真がブレてしまったが今回活躍したのは北陸フリー切符3日間15,850円。

色々有ったけれど無事帰宅。 2022116-83金沢で再会した帽子と、初日の列車遅延の特急代金払戻金。

|

« 充実の能登半島一周 | Main | 紅い月 »