« December 2022 | Main | February 2023 »

January 30, 2023

今晩はパーカッション

月に一度のチャペルコンサート。2023130-4今晩はパーカッションが主役。いつもティンパニーを叩いている人の演奏が楽しかった。マリンバとシロフォンの違いも教えてくれたがこの楽器かどちらか忘れた。

|

January 27, 2023

雪だ!

ビルの谷間で陽は射さないが気配を感じて外を見ると雪。2023127-2昨日は素敵な青空だったのに。

|

January 26, 2023

青空の日

かかりつけのドクターがクリニックを閉めると聞いて慌てる。2023126-5これからの健康相談をどうしたものか。

2023126-4今日は綺麗な青空。 2023126-3切られた桜の老木の跡に苗木。楽しみ。 2023126-2梅。 2023126-1紅梅だ。

2023126-9バザーに出すためCDの整理。半分以下に減らすことが目標。

|

January 25, 2023

クラフトパークの中庭

2023125-3お天気が良いので赤く染め上げた布を中庭で干す。

|

January 24, 2023

PayPay初チャレンジ

2023124-6マイナポイントを貰ったので近所の書店で使ってみた。ドキドキ。

|

January 21, 2023

四天王寺骨董市のこけし

2023121-4やって来ました、四天王寺。 2023121-5ちょっとした賑わい。 2023121-6ストッキング? 2023121-7ガラクタの中にお宝が? 2023121-9お人形。 2023121-11和釘だろうか。 2023121-12キッチングッズ。 2023121-18 大量のこけし 。2023121-17大きなこけしの不思議。 2023121-21刑務所で作られた物も販売中。  2023121-23糸には心惹かれるが混率が不明で断念。

|

January 19, 2023

シワシワの仏手柑

2023119-3お正月に戴いてすっかりシワシワだが芳香は健在。

|

January 17, 2023

梅の蕾

2023117-5時間が有ると訪れる泉大津の春日町墓地。 2023117-8変わった山茶花。 2023117-6梅の花がほころんでいる 2023117-7紅梅も。 2023117-10黒いキャップがお似合い

2023117-15月に一度のフェルト自主練。自分用の室内履き作成中。

|

January 13, 2023

花の木

2023113-2綺麗に剪定された山茶花。

|

January 10, 2023

鳥羽へ日帰り旅行

2023110-5乗り慣れない近鉄。2023110-11目的の鳥羽マルシェ。 2023110-21地元の食材とレストラン。 2023110-12おいしそうな魚。 2023110-14どれも100円台の安さ。次回は保冷セット持参だな。 2023110-22欲しかったのは干し芋「きんこ」。100g600円は高過ぎる。  2023110-30強い風の中を散策。 2023110-31漁船ではない。2023110-24海上保安庁の船。

2023110-36時間が余ったので伊勢市で下車。 2023110-38外宮までゆっくり歩く。2023110-40大きな樹が見たかった。 2023110-43在った。 2023110-44 凄い 2023110-48ちょっと素敵な建物発見。

2023110-51帰路も山の中を行く。 2023110-53夕焼けの大阪に着いた。 2023110-54匂いの誘惑に負けず鶴橋経由。

|

January 09, 2023

宵えびす

堀川戎横を通ると大変な人出。202319-6今日は宵えびすだった。 202319-7入場を待つ人の列。 202319-8神社近くも賑わっていた。

202319-9帰りは天満宮に寄ってみた 。202319-10ここにも戎さんが祀ってある。 202319-12ちらほらの人出。 202319-11笹も売れていない。 202319-13しばらく待ったが舞いは無かった。

|

これはクレオパトラ?

202319-2葉牡丹が何時までも綺麗。色も形もゴージャス。ネットで検索するとこれはクレオパトラ?

|

January 06, 2023

大好きなCM

イシダのCM。202316-3うっすらメイクをした岡田真澄さん がマットと共演。202316-4異物検出の洒落たCM。「アウトかいな」のセリフも絶妙。私はプロ野球を殆ど知らないが桑田さんは良い人だと思う。

|

January 05, 2023

仏手柑の香り

 毎年友人が仏手柑をくれる。202315-7形が素敵だが香りがが良いので干乾びるまで部屋に置いている。以前マーマレードを作ったことがあるがイマイチであった。202315-5今晩は朧月夜。ビルの谷間でお月見。

|

January 04, 2023

値上げの形

202314-5毎年正月用に買っている柄入り蒲鉾が妙に小さい。工作用に取っていた去年の蒲鉾板と比べてみた。左端は一般的蒲鉾板、隣は去年の正月用、右二つは今年のもの。殆ど正方形ではないか。

|

January 03, 2023

お呼ばれ

久しぶりの友人邸での贅沢お正月。202313-17お昼に伺って夜遅くまで語らう。カロリー無視のご馳走に心乱れる。

|

January 02, 2023

天神橋筋の賑わい

友人を送って天神橋筋に出た。202312-1コロナ禍に負けない人出。

|

January 01, 2023

元旦も来客

2023年幕開け。懐かしい友人達と一緒。若い人から色々教わる有意義な時間。マイナポイントについて相談して遂にペイペイに加入することになった。

|

« December 2022 | Main | February 2023 »