今晩はパーカッション
月に一度のチャペルコンサート。今晩はパーカッションが主役。いつもティンパニーを叩いている人の演奏が楽しかった。マリンバとシロフォンの違いも教えてくれたがこの楽器かどちらか忘れた。
月に一度のチャペルコンサート。今晩はパーカッションが主役。いつもティンパニーを叩いている人の演奏が楽しかった。マリンバとシロフォンの違いも教えてくれたがこの楽器かどちらか忘れた。
かかりつけのドクターがクリニックを閉めると聞いて慌てる。これからの健康相談をどうしたものか。
今日は綺麗な青空。
切られた桜の老木の跡に苗木。楽しみ。
梅。
紅梅だ。
バザーに出すためCDの整理。半分以下に減らすことが目標。
乗り慣れない近鉄。
目的の鳥羽マルシェ。
地元の食材とレストラン。
おいしそうな魚。
どれも100円台の安さ。次回は保冷セット持参だな。
欲しかったのは干し芋「きんこ」。100g600円は高過ぎる。
強い風の中を散策。
漁船ではない。
海上保安庁の船。
時間が余ったので伊勢市で下車。
外宮までゆっくり歩く。
大きな樹が見たかった。
在った。
凄い
ちょっと素敵な建物発見。
帰路も山の中を行く。
夕焼けの大阪に着いた。
匂いの誘惑に負けず鶴橋経由。
堀川戎横を通ると大変な人出。今日は宵えびすだった。
入場を待つ人の列。
神社近くも賑わっていた。
帰りは天満宮に寄ってみた 。
ここにも戎さんが祀ってある。
ちらほらの人出。
笹も売れていない。
しばらく待ったが舞いは無かった。