« 青空散歩 | Main | 花散歩 »

March 04, 2023

青春18きっぷの旅が始まる

202334-2今日は大好きな関西本線に乗りに出掛ける。 202334-4土曜日だから乗り鉄仲間が多い。 202334-5初めて降りる月ヶ瀬口駅。高台に駅があっていつも気になっていた。 202334-8JRは1時間に1本しかない無いのに駅前にはバスが2台、梅林行き?202334-9無人駅だがきちんと草刈りされている。 202334-10陽だまりの花はイヌノフグリ? 202334-12桜の蕾硬し。 202334-16水仙もこれから。 202334-13茶畑が綺麗。 202334-14若芽待ち。 202334-17日除けのある茶畑は刈込み跡が無い 。202334-18手摘みだからか若木だからか。 202334-21道の駅でお茶とキクイモ購入。

202334-22初めての伊賀上野駅。 202334-23JAの売店には必ず寄ることにしている。202334-25伊賀上野駅で伊賀線に乗る方法もあるが先ずは歩く。服部川。202334-27伊賀城が見えてきた。目指す方向が分かって助かる。 202334-29製材所が懐かしい。 202334-30塀と蔵のある大きな家。 202334-31ここにも。202334-32お城周りの土手と林。 202334-33お城端の伝統伝承館。組紐展示を見学。202334-34組紐の道具。丸台は知っていたが高台は初めて見た。 202334-36組紐で作られたひな人形。 202334-37伝承館の向かいにはだんじり会館。

202334-40繁華街を探すが地図を見ても分らない。202334-41シャッター街になってしまったらしい。202334-42探していた菓子店発見。202334-441時間に1本の伊賀線にも乗ってみた。忍者市駅? 202334-45松本零士さんデザインの電車も車内は普通。

遠回りして帰る事にした。202334-46奈良駅到着。 202334-47JRの旧奈良駅 は美しい。202334-49近鉄に乗り換えて大和西大寺。 202334-51西大寺駅から延々歩いて小さなカフェに着いた。ここで かりんとう購入。202334-52思えば近鉄西大寺も初めての下車。 202334-53近鉄奈良駅とJR奈良駅は少々離れている。202334-544時半だと言うのに 中谷堂の周りは大変な賑わい。外国人観光客が多い。良かった。

大和路快速で急いで帰宅。久宝寺駅を通るのが嬉しい。今日は軽く2万歩を超えた。

|

« 青空散歩 | Main | 花散歩 »