« ボラット | Main | アポカリプト »

June 22, 2007

フラガール

2007_06220009


天神橋筋6丁目、通称天六の映画館。
格安チケット屋で550円の入場券ゲット。
オールナイト興行で入れ替え制ではないので寝込む人達も居る。一夜の宿、か。
とんでもなく汚れたシートや臭う場所もあるので席を選ぶのも一仕事。

映画が始まると小屋の侘しさは消滅する。
舞台は1965年、寂れていく福島の炭鉱、懐かしいボタ山が見える。

フラのシーンが楽しい。
蒼井優の笑顔とダンスが心地良い。

夕食を済ませて最終日に滑り込んだ。
観に来て良かった。


私が子供の頃、炭鉱は身近だった。
母の郷里は筑豊で遠くにボタ山が見えていた。
小学生SATOが毎週通った映画館は二本立てで間にニュースが挟まれていた。
そのニュースではいつもいつも炭鉱の落盤事故が報じられていた。
暗い画面の暗い穴から担架で運び出される人たち、恐怖だった。
今でも怖い。

炭鉱の労働争議や閉山のニュースも暗かった。
元々白黒の画面が更に暗くなって暗い気持ちになった。
そんなに労働条件が悪いならさっさと他の仕事を選べばよいのに、と小SATOは毒づいてもいた。
長じて上野英信さんの本など読んでそんな単純な世界ではないと知るが。

石炭を見なくなって久しい。
小SATOが子供時代を送った北海道の中心燃料は石炭だった。
無煙炭と言う純度の高い羽幌炭が人気だったのを覚えている。
中学校のペチカ(壁の中に暖気を通す暖房)の暖かさが懐かしい。

石炭に依存した生活は消えた。
何かが消え何かが登場し私達の生活は日々変化する。

子供の頃は変化が不安で怖かった。
半世紀を生き抜いた今は変化にときめく。

|

« ボラット | Main | アポカリプト »