« April 2015 | Main | June 2015 »

May 24, 2015

藍染め絞りのブラウス

Img_7169
2015-41
風通木綿 藍染め絞りブラウス

ミシン絞りはオリジナル。
三角に畳んだ生地にミシンで絵柄を縫っている。

|

May 22, 2015

トートバッグふたつ

2015522_1
2105-39・40
ナイロンオックスフォード 顔料プリントのトートバッグ

片方は発砲プリント

|

May 20, 2015

発泡プリントのトート

2015520_1
2015-37
ナイロンオックスフォード 発砲プリントのトートバッグ

2015520_2
発砲プリントは初めて。
プリント後にアイロンの熱で膨らむ。

2015520_14
2105-38
木綿の手拭い 蝶の藍染め絞り

2015520_15
今日絞り染め作品を洗った。
左から麻の藍染め、ミシン縫い絞り藍染め、コットン風通の絞りスレン染め。

|

May 17, 2015

夏用パンツの修正

2015517_7
冬も3本ほど裾幅を狭くしたが夏物も修正。
解いてびっくり2度目の修正だったらしい。

|

May 16, 2015

トルコ絣のジャケット

2015516_5
2015-36
絹と木綿の交織絣 単衣のジャケット

もうすぐイスタンブールに出掛ける。
5年前にグランバザールで買った生地があると旅友に話すと服に仕立ててトルコを訪ねようと言う。
なるほど面白い、と形にしてみた。
2015516_6
経糸が絹、横糸は木綿らしい。
派手な柄だが織りきずが多く裁断に苦労した。

生地幅が40cmほどしかないのがいかにも手織風。
6mで8,000円くらいだった。

|

May 10, 2015

布の皿

Img_6994
2015-35
コットンオックスフォード 野菜出荷用の布の皿

信州で野菜を出荷する時に役に立ちそうで作ってみた。
小さなミニトマトやさやえんどうを秤にかけるとき使用する。
21枚は多いのか少ないのか。

|

May 09, 2015

帯地の手提げ

201559_6
2015-34 
帯で作った手提げ

ジャガード部分の柄が気に入って買った古い帯。
手触りは絹で合繊では無さそうだが帯の繊維を燃やしても木綿か絹か分からない。謎だ。

|

« April 2015 | Main | June 2015 »