« July 2016 | Main | September 2016 »

August 23, 2016

フェルト教室

月に一度のフェルト教室㏌泉大津

2016823_5
今日は黒字に白の花柄ベストに挑戦
出来上がりの1,5倍大で作るので場所を取る

2016823_7
簾ではなくプチプチで巻いて縮絨
ニットの紐で縛っている

|

August 22, 2016

段染めキャップ

2016822_2
2016-72
トルコのアクリル混の段染め色+キッドモヘア キャップ

|

August 19, 2016

かご染めのワンピース

2016819_5
2016-71
テンセルニットスレン染色かご染め ワンピース

ホームウェア

|

August 16, 2016

今日は3点仕上げ

2016816_6
2016-68
ウール キャップ

編み物は縫い針やミシンを使わないのでテレビを見ながらソファに座ってできて楽。
私はいくら編み物を続けても肩がこらない。

2016816_7
2016-69
ポリエステルなど スラッシュキルト手提げ

2016816_8
2016-70
木綿 巾着袋

|

August 15, 2016

トルコのリフ編み

2016815_10
2016-66・67
アクリルたわし

長く謎だったトルコの編み物の謎が解けた。リフ編み又はポイントスターというらしい。
取り敢えず小物を二つ作ってみた。
写真のてんとう虫柄はトルコで買った風呂用品。極細のアクリル糸を引き揃えて編んであって軟らかい。私は敢えてキッチリ編んでみた。

|

August 14, 2016

スラッシュキルト

端切れ有効活用のためスラッシュキルト作りに精を出す。

2016814_6
2016-65
素材色々 スラッシュキルト手提げ

|

August 09, 2016

大量仕上げ

10月のクラフトパークイベントのために頑張って仕上げ。

201689_2
2016-60・61
木綿 先染め二重織りガウチョ

6日に作ったものが良かったので残った生地でもう2本。
嵩張る生地在庫が減って嬉しい。

201689_3
2016-62
ナイロンポーチ

201689_5
2016-63
ウール キャップ

201689_6
2016-64
絹など スラッシュキルト 大き目の手提げ

|

August 08, 2016

ポーチ

201688_5
2016-57・58
和柄のスラッシュキルト 素材は色々

201688_6
2016-59

ナイロン ポーチ

|

August 06, 2016

ガウチョパンツ2枚

201686_5
2016-55
木綿 サッカー地のガウチョ

201686_6
2016-56
木綿 先染め二重織りガウチョ

|

August 04, 2016

藍染め3点

201684_5
2016-52
木綿 藍染め手拭い ミシン絞り

201684_6
2016-53・54
木綿 藍のかご染め

イベント用の白Tシャツが出てきたのでかご染めにしてみた。
柄の出方はマチマチだが地入れをするかしないかでも随分違って面白い。

|

« July 2016 | Main | September 2016 »