« February 2017 | Main | April 2017 »

March 31, 2017

久しぶりに布ハット

2017331_3
2017-36
木綿 日除けハット

残ったアフリカンプリントで作ってみた。
顎紐付き。

|

March 29, 2017

アフリカンプリントでパーカー

2017329_3
2017-35
木綿プリント パーカー

解れ難い生地なので作り易かった。
ウガンダ旅行に着て行くつもり。

|

March 27, 2017

子供用キャップ

2017327_6_2
2017-34
アクリルウール 耳当て付きキャップ

近くに子供が居ないのでサイズの取り方が難しい。

|

March 26, 2017

ジャンスカ2着

2017326_3
2017-32・33
ウール混ツイード風生地のジャンスカ

同じ素材・デザインでサイズ違いを作った。
生地はまだあるが飽きてきた。

|

March 19, 2017

いつもと違う形に

2017319_5
2017-31
ウールとキッドモヘア キャップ

|

March 18, 2017

頂き物の毛糸で

2017318_2
2017-29
アクリル混ウール キャップ

2017318_3
2017-30
アクリル混ウール 耳当てキャップ

時々毛糸を頂く。
私が買わない色や太さだったりするのでそれなりに楽しい。
肩が凝らない質なので編み物は私の息抜き。

|

March 07, 2017

底のある手提げ

201737_2_2
2017-28
ウールフェルト 手提げ

帽子用に染めた毛糸でステッチを施してみた。


|

March 06, 2017

手染め

201736_6
2017-27
ウール キャップ

もう少し黄味がかった色にしたかった。
思う通りの色を出すのは難しい。

|

March 03, 2017

2着目のジャンスカ

201733_4
2017-26
ウール混ツイード風生地のジャンスカ

前のものはボートネックだったがこれま前スリットにしてみた。

|

March 02, 2017

室内履きの型

201732
2017-25
銅 フェルトの室内履きのための型

一枚の銅板を叩いて作り上げた。
去年の6月から取り掛かってやっと完成、
大き過ぎたので男性用。
目指す女性用は剥ぎ合わせて作って時間短縮の予定。

|

March 01, 2017

L寸のジャンスカ

201731_6
2017-24
ウール混ツイード風生地のジャンスカ

ネットオークションで白黒のツイードを落札。
届いたらツイードではなくツイード風の生地だった。
ちょっと悔しい。

量が多いので何枚か縫おうと思う。

|

« February 2017 | Main | April 2017 »