« フェルト化の目安 | Main | 松やにを温める »

February 02, 2019

革工房へ

念願だった皮革のお勉強。
東大阪市の安井商店は皮革材料を扱う店だが週末だけ教室が開かれる。講師はバッグの職人。ポシェットを作ろうと思う。
材料の革探しから始める。
201922-8
講師が厚紙で型紙をおこし革包丁で裁断。
現役職人はさすがに手早い。
201922-3
初めて見る革漉きミシン。
201922-6
縫合部分の厚みを減らす機械。革を横にスライドさせて使う。
201922-13
ゴム糊と細い両面接着テープで作業が進行。これは内ポケットのファスナー付け部分。

|

« フェルト化の目安 | Main | 松やにを温める »