« September 2019 | Main | November 2019 »

October 31, 2019

ロウ絞りの手拭い

20191031-122019-130 木綿 手拭い

20191031-13染色仲間が染めていた作品が見事で私もチャレンジ。巻き絞りした部分をロウに浸し、その糸を解いて スレン染めしている。染める前に撒きロウも施してみた。

この手拭いはワンピースのための試作。次は本番の生地を染めて、絞りと色のチェック。

|

October 30, 2019

小さなキャップ

20191030-42019-129  ウール   子供用キャップ

 染めて紡いだ糸を使った帽子。メリノと違ってサフォークは扱い難かった。30gしかなかったので既製の毛糸と合わせて小さなキャップが出来た。かなり小さい。頭の小さな幼稚園児用サイズ。

|

October 24, 2019

手染めの糸を紡ぎ終えた

20191024-2サフォークのウールをコチニールで染めて紡いだ糸を仕上げにかかる。30g位しかないが作品にしたい。 

|

October 23, 2019

Tシャツ10枚

20191023-4今日は頼まれてた顔料プリントを10着頑張って刷りました。  エライ。

 

|

October 18, 2019

同じ生地でチューリップハット

20191018-22019-128 薄手木綿帆布 チューリップハット  

 見返し(内ブリム)はプリント使用。   

最近はクラフトパークフェスタに出品する作品を作っている。20191018-4 編み溜めた毛糸の帽子。

|

October 16, 2019

つば広の帽子

20191016-32019-127 薄手木綿帆布 日除けハット 

|

October 14, 2019

ナチュラルウールのベレー

20191014-42019-126  ウール綿   ベレー             グレー系のシェットランド ウールを使用。

|

October 13, 2019

ミニトート3点

20191013-32019-123 木綿帆布 お弁当サイズのミニトート       籠染めした後で顔料プリント。

20191013-42019-124  デニム   ミニトート

20191013-5 2019-125  デニム  白木蓮プリントのトート

|

October 10, 2019

ヤモリのお弁当ミニトート

20191010-52019-122  木綿帆布・エクセーヌ  ヤモリのミニトート

籠染め後に顔料でプリント。 

|

October 09, 2019

ロウ絞りの試作

2019109-5鶏の足ではない。蜘蛛絞りした後で絞り部分をロウに浸け防染している。 2019109-6絞った糸を解いて水に浸け、地入れ。 

|

October 07, 2019

フェルトのベレーを二つ

2019107-62019-120 ウール綿  フェルトベレー

初めてキーウィクラフトの糸を使った作品。

2019107-52019-121 ナチュラルウール綿  フェルトベレー 

|

October 06, 2019

キーウィクラフトの糸でベレー作成

撚りのかかっていないウール綿の紐をキーウィクラフトの糸と言うらしい。2019106-2膝の上でコロコロして紡いだ(?)糸をベレー型において花模様を作る。今回は柄を内側にする。

|

October 04, 2019

カラフルなマフラー

2019104-392019-119  ウール綿  フェルトマフラー

ほぼイメージ通り。端先の形が課題。 

|

October 02, 2019

プレフェルトでマフラー

黒のプレフェルトに配色ピースを置いた。2019102-4 出来上がりイメージはあるがその通りになるかどうかは分からない。楽しい時間。

|

« September 2019 | Main | November 2019 »