« March 2020 | Main | May 2020 »

April 27, 2020

羽岡絲店

9日にゴム紐を買った心斎橋の糸屋を訪ねた。2020427-4 ガラス戸の中に人影発見。尋ねるとポリエステル糸があった!入荷したばかりだと言う。丁寧な接客に感激。

|

April 22, 2020

編み図無しでも編める手袋

2020422-72020-40 ウール  指無し手袋

|

April 20, 2020

ポリエステル糸が品切れ

手芸店から白・黒・生成りの糸が消えた。2020420-2我が家の白糸ももう直ぐ尽きる。次は染色用に買っておいたコットン糸を使う予定。 

日本のあちこちでマスク作りしている仲間がいると思うと嬉しくなる。マスク作りをきっかけにミシン仕事が生活に根付くと良いな。

|

April 14, 2020

杢糸で指無し手袋

2020414-52020-39  ウール  指無し手袋

縮絨が必要な糸だがオリーブ石鹸で洗うと縮まず風合いが増す。

|

April 13, 2020

クッションカバーをリメイク

2020413-32020-37・38 素材不明  ポシェットとペンケース

お気に入りのクッションカバーでバッグが出来ないかと相談された。軟らかい素材なので芯地の選定が重要で硬過ぎると せっかくの風合いが台無しになる。まあまあの出来か。端切れでペンケースも出来て嬉しい。

|

April 10, 2020

短い編針を収納

2020410-42020-36 ウール・エクセーヌ等  編針入れ 2020410-3最近は手袋や靴下をよく編むので専用のケースが欲しかった。素材も色も使い心地も気に入った。 

|

April 09, 2020

マスク材料調達へ

新型コロナ問題が続きそうなのでマスクの材料を調達に町へ出る。202049-6いつもの日本紐釦 にゴム紐無し。202049-7心斎橋筋の小間物屋で 202049-8ゴム紐発見。 202049-13あちこち廻って内側用木綿布や包装袋を揃えた。しばらくは大丈夫か。 

|

April 08, 2020

靴下の仕上げ

202048-42020-35  段染めウール  靴下 

編み上りは不細工だがアイロン仕上げで見栄えが良くなる。下が仕上げ前、上が仕上げ後。手袋と靴下用に染めた糸だが思うように柄が出ず残念。

|

April 04, 2020

明るい色で指無し手袋

202044-42020-34  段染めウール  指無し手袋 

なかなか思う色に染まらないのが悔しい。それでも編み上がると嬉しい。

|

April 02, 2020

マスク用ゴム紐が入手困難

マスク作りに欠かせないゴム紐が品切れ続き。202042-3やむなくこんな目立つ色を買ってみた。 202042-5白ゴムも細いものは売り切れて次回から太くなる。 

|

April 01, 2020

段染めの細い糸で

202041-32020-33 ウール  キャップ

一週12mほどのかせにして染めた糸。

|

« March 2020 | Main | May 2020 »