« August 2021 | Main | October 2021 »
2021-289・290 ナイロン等 エコバッグ
Posted by SATO | Permalink
2021-288 木綿 パーカー ウガンダで買ったワックスプリント。染めの手順を考えてみた。白生地にロウをドットに置いて黄色に浸染。植物柄の型紙を置いて黒く捺染、かな?
2021-287 絹 パーカー
凝った絞りだが生地幅の制約があるので裁断が難しい。後ろ見頃を第一に考慮して裁った。袖とフードは二の次。縫っている途中で色落ちがある事に気付いた。解いて洗っているのでもう大丈夫かと思っていたが残念。人には渡せないので自分で着ることになる。
2021-286 ナイロン等 ミニトート
昨年は中止だったフェスタの開催が決まった。10月24日日曜日。私はアートマーケットで作品を販売します。
詳しくはクラフトパークのHPで。
2021-285 木綿 トートバッグ
新鮮な柄の帆布を預かったのでトートバッグを作ってみた。どうやって染めているか教わりたいものだ。
2021-284 ナイロン等 ミニトート
これまでポシェットを作ってきた生地でお弁当用ミニトートを作ってみた。
2021-283 木綿 ミニトートバッグ
福岡に住む友人もフィンランドに行ってきたらしい。ハギレを頂いたので形にしてみた。旅の思い出を語り合えるのは嬉しい。
6枚の犬服を仕上げた。歓び無し。写真無し。
2021-277~282 コットンスムース 犬服
新型紙を使って顔料プリントを頑張ってみた。
2021-274 木綿 トートバッグ 水色にピンク。
2021-275 木綿 トートバッグ マスタードに黄緑色。
2021-276 木綿 トートバッグ 黄緑むら染めにカーキでプリント。染料が足りなくてロゴは黄緑混色。
旅友が旅先で入手したロウケツ染めのエプロン。 ロウケツ?
上は捺染用ブロック、下は義母殿の作品。
これからの作品の参考にする。
ロボットプリントが楽しかったので新柄を彫ってみた。近所で見たオリーブの花を花輪にしてみた。
2021-273 木綿 トートバッグ
プリントに使った顔料は白に見えるがベージュ。